きままなドライブと写真、そして映画

晴れの日はドライブ・写真、雨の日は映画、曇りの日は・・・迷う

海の中道海浜公園のネモフィラ

2021-04-24 19:40:08 | Weblog

誰もいないところを狙ってカメラを構えたとたん、何故か人がやってくる。
それまで誰もいなかったのに。なんでじゃー。
やってきた人はそこをなかなかどかなかったり、やっといなくなりそうになると別の人がやってきたり。
これが一度ならずも二度三度とたびたび続くと、またかと、もう笑うしかない。

人を入れた方がいい場合もある。
でも、今回は、入れてよさそうな状況と人物(ファミリー、子供、カップル、女性・・・)のいいチャンスはなかった。

なるべく花が密集しているところを探す。
絞りを開いて、後ボケと前ボケで画面を青く塗りつぶす・・・のイメージを探したが見つからなかった。

青いネモフィラには青い空が似合うが、雲一つない青空では単調なので、白い雲がほしい。
でも、白い雲は来なかった。

ネモフィラが見頃の時はチューリップも見頃だったはずなのに、今年はチューリップは終わっていた。
いつもついでに撮っていたチューリップが撮れないのは残念だった。

絞りを開いて







絞りを絞って
手前から奥までくっきりピントを合わせる被写界深度合成をやるには三脚が必要なのでやらず。






白いネモフィラ






全体的には疎らなところがけっこう
あって残念な状態。



車の車外気温表示が31度を示すなど、暑い日が続いている。
マガモ、コガモ、ヒドリガモ、オオバンは那珂川から姿を消した。
カイツブリはまだ残っているものの、姿を消す日は近い。
イソシギ、ツグミも姿を見なくなった。
ダイサギは、嘴を黄色から黒に変色させ、発情期を迎えている。
大嫌いな夏が時折気配を感じさせながら、ひたひたと近づいている。
気温が上がっていけば収束に向かうはずの新型コロナが、逆に感染者を増やし続けている。
ゴールデンウイークの旅行や外出により感染者はさらに急増するのだろうか。

二桁台に収まっていた福岡県の感染者数は4月中旬に三桁台に復活し、今日の感染者数は、なんと、321人(速報)!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする