きままなドライブと写真、そして映画

晴れの日はドライブ・写真、雨の日は映画、曇りの日は・・・迷う

朝日に染まる伊吹山の方へ

2016-02-07 20:30:17 | Weblog



朝日に伊吹山が染まっている。
白鳥が飛ぶ。
翼を赤く染めながら・・・とはならなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の天気は

2016-02-06 23:50:39 | Weblog



先週日曜日、1月31日に撮った白鳥の写真の整理がまだ終わらない。
とりあえず、これでもアップしておこう。
ひよっとしたら、2000枚くらい撮ったかもしれない。
それを今、なんとか350枚くらいまでに整理した。
白鳥がグループ単位で飛び立つたびに、2台のカメラで連写するものだから、あとの整理が大変になる。
EOS 5D3は6コマ/秒だが、EOS 7D2は10コマ/秒なので、3秒間シャッターを押し続けるだけで30枚撮っていることになる。

明日は、湖北が晴れていれば白鳥を撮りに、湖北が曇りで京都が晴れていれば京都にカワセミを撮りに、と思って明日午前中の天気予報を見ると・・・
ヤフーは湖北も京都も晴れ。
ところが、ウエザニュースでは、湖北も京都もずっと曇り。京都は夜中は雪になっている。
NHKの天気予報は、ウエザーニュースとほぼ同じ。
雨雲情報を見ると、なんとなく怪しい。
ふーむ、写真の整理も終わってないことだし、明日も朝寝坊とするか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥よ ここに飛んでくれ

2016-02-05 00:20:17 | Weblog
鳥の飛翔写真は、飛翔が撮れたというだけではダメで、翼を広げた美しい姿であることが重要。
それに次ぐ大きなポイントは背景である。
だから、白鳥が飛び立つ時に、気に入った背景のところに飛んでほしいと思うが、なかなか飛んでくれない。
白鳥には雪山が似合う。
ここに飛んでほしいと思う背景がこれだが、結局この背景のところには飛んでくれなかった。
どこに飛ぼうと白鳥の勝手。


ついでのアップ。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮りたてのオオワシ

2016-02-02 23:09:16 | Weblog
オオワシは白鳥と違って、一日に何回飛ぶかというレベルの長期戦であり、オオワシがメインで撮りに来た人達は飛ぶまで何時間も待っている。
白鳥撮影のあと現地に到着し、まずは挨拶がわりの証拠写真を撮る。

いつもはたいてい松の枝に隠れるようにして枝に止まっており、このように全身をさらけ出す姿でいるのは珍しい。

30分くらい経過したところで、まだしばらく飛ばないだろうと煙草を吸った。
と、「飛んだ!」という声が耳に入った。
見ると、オオワシが飛んでいる!
あわててカメラに取りつくが、焦っているせいでなかなか動きに追いつけない。
なんとか撮ったのが、これ。
姿がイマイチだが、しようがない。


オオワシは琵琶湖の方に飛んで行った。
この前、琵琶湖の方に飛んで行ったらしばらく帰ってこないと思い、煙草を吸っていたら、すぐに戻ってきてシャッターチャンスを逃してしまったので、気を緩めず待機する。
すると、やっぱり、間もなくして戻ってきた!!!

ブラックバスと思われる大きな魚を足で掴んでいる。

食事場所を探して、しばらく飛び回る。
それを追いながら、ひたすら連写。
いろんな姿が撮れたが、鳥の飛翔はやっぱり翼を大きく広げた姿が最も美しいし、迫力がある。
翼を大きく広げた姿は同じでも背景が変わると雰囲気が変わる。








食事場所を決め、その枝に止まる。




枝に邪魔され、食事の姿は全然見えなかった。
食事を終えたオオワシ。


休憩場所に移動するため飛び立つと、松の木の裏側に姿を隠してしまった。


オオワシ派の人達は昼食をリュックから取り出したりして持久戦状態へ。
魚を食べたあとは長い時間飛ばないと思われ、白鳥派の僕は帰ることにした。
新聞に取り上げられるほど、このおばあちゃんワシは有名人ならぬ有名鳥になってしまったが、今年はもう一羽、若鳥のオオワシが飛来しているらしい。
しかし、その居場所はこの山本山ではないようだ。
例によって白鳥の写真を大量に撮ってしまったので、その整理作業を延々としなきゃいけない・・・
平成28年1月31日撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカコハクチョウ

2016-02-01 23:28:30 | Weblog
琵琶湖にやってくるコハクチョウはシベリアに生息する白鳥だが、そのなかに北アメリカ北部に生息するアメリカコハクチョウがごく少数混じっている。
それを見つけるのも、湖北での白鳥撮影の楽しみの一つではある。
たくさんの白鳥のなかから、アメリカコハクチョウを見つけると思わずニンマリとしてしまう。
アメリカコハクチョウは嘴の黄色の部分がほとんどなく、真っ黒な嘴が特徴だ(メスはオスよりも黄色部分が少し多い)。










以下はアメリカコイハクチョウではないが、ついでにアップ。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする