くに楽

日々これ好日ならいいのに!!

日本民家集落博物館・秋のお祭り

2008-11-17 12:12:15 | ボランティア


11月23日・24日
紅葉のきれいな民家博物館で秋のお祭りがあります
江戸時代の古民家がお茶室や高倉 農村歌舞伎舞台も含めて12戸
秋の日差しを浴びて出迎えてくれます

木々や草花
ボランティアの方々の丹精の畑には
昔農家で作られたいた野菜が
育っています
囲炉裏の火もゆらゆらと燃えています

もちろん 野鳥もたくさんいますし
動物連れもOKの野外博物館
土の上をあるくと
忘れていた幼いころの記憶が
よみがえりますよ

北河内の茶室では   
茶室公開とほっこりあたたかいお茶を飲んでいただきます

どうぞ お立ち寄りください。 (23日のみ)



また 彼岸に見送った・・・・・

2008-11-17 11:47:37 | 四季おりおり
 
今年って いったいどうなっているのだろう
享年95歳だから 歳には不足はないとはいえ
また 妹の義母がなくなった

10月29日にくも膜下出血で倒れて救急車で入院
集中治療室から11月12日には、一般病棟に移しましょうと
いわれ、リハビリが始まるんだとほっとしていた妹が
その12日の昼過ぎに「義母が・・・・・」

担当医から                
「95歳ですから手術はしません。検査もなるべく
控えます。つぎの発作があればおそらく無理と思われますから
山は2週間くらい」
と宣告され家族で会わせたい人にはあわせてあげようと
高齢のご兄弟(一人娘の長女でした)たちともお会いでき
すこし状態がいい兆しの見えた矢先の出来事だった

ビールとお花の好きなお方で 倒れる前夜も
ビールをおいしいといって召し上がったそうで
色白のきれいなお顔は、お別れする私に
「あら 来てくださったの?」と声をかけてくれそうだった


紅葉し始めた東京は、あたたかく
秋空は少しかすんでいた。