goo blog サービス終了のお知らせ 

くに楽

日々これ好日ならいいのに!!

3月になりましたね~

2011-03-03 10:35:46 | 四季おりおり



なにかと、私事でバタバタしているうちに、3月になってしまいました。

めずらしく体調を崩して、この2、3日活動を中止して静養に専念しています。(年かな~)
朝起きると「めまい」がするのです。
最初は2日酔いだと勝手に理解して午前中休んでいて、その日の午後から しゃきっ としたので安心して「浪速大道」大阪城南から四天王寺東門まで2時間30分歩いて難波宮跡の条と坊跡をボランティア研修で訪ね歩いたのですが、翌日の朝また起きると「めまい」がする。

これは2日酔いではないと医院に参りました。

ただいまは、血液検査の結果待ちの状態です。


薬はセファドール錠25mgが出されました。
毎食後3回服用です。


おかげさまで、今朝は「めまい」収まっていますが、すこし頭を動かすとふらふらします。
寝ていると、なんてことないので「ブラブラ病」と人に言われると聞いていますが実感です。
今朝は寒いので、まあ~こんな日もいいかなと行動を控え窓の外に来るヒヨドリやメジロを眺めています

アンコールワット遺跡

2011-03-03 10:35:01 | 
アンコールワット遺跡






一昔前は、アンコールワット遺跡を見る心得は、防虫剤の準備なんて注意書きがあったそうだが、今はとんでもない、草も生い茂っていないし道は整備されているし、大勢の観光客でにぎわっているがガイドさんの案内は適切で、外気温は30度を超えていても湿度が少ないので見学は快適です

◆はだしで、やせた物売りの子どもや女性が、我々にさかんに本やスカーフや小物を売りに来ますが、
 値段はマチマチ。でもしっかりしていて、言い値で買うと正規の店より高い。
 本など10ドルから始まり、5ドル、3ドル、そして2ドル(正規の店は2ドル)
 3ドルはおまけに絵葉書をつけるというのですが、絵葉書は正規の店では1ドル、これって・・・・・
 だまされる旅人が悪いのか、まあ 騙されてあげても 「まあ いいか~」
 そんな物価なんです。
 

でも、かならず昼食後はホテルに帰って休憩が2時間ほどある。

このホテルが、フランス統治時代のもので黒檀・紫檀をふんだんに使った居心地のいい部屋

写真のようなガジュマルの木の根が、遺跡をおおいつくして成長しているので、アンコール遺跡に興味のある方は、早く見に行ってください。
4月からは、カンボジアに入国する手続きも不要になるそうですから、(ベトナムは現在入国手続き不要)きっと1000年前の歴史を目にし、近隣国との権力争いに敗れた国の現状を見、考えさせられることが多々あると思います。
(我々がカンボジアを旅立った日にも、タイとの国境では銃撃戦があった)

(この遺跡が、フランス統治の初期には航空写真ではジャングルにおおわれて見えなかったとの説明が納得できました。)

【参考】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%81%BA%E8%B7%A1