日本民家集落博物館の北河内の茶室で7月最後の茶会開催
35度を超える暑さの中
野外博物館の中を散策したり見学したりする来館者は まばら
この暑さの中 お客様が立ち寄っていただいた
この日のお茶はつめたく冷やした『麦茶』
ボランティアのOさんが栽培して、焙煎までして下さった麦茶
煮出してみると、香ばしい麦のかおりとあまいお味に、市販されている麦茶との違いが歴然としている。
おいしいです。

そして奈良の『大和茶』
この茶葉は、6~7時間水出しする
さっぱりとして、すこし しぶみ もでておいしい

近頃、外国からの訪問者が増え始めた
この数日では
スペイン・ドイツ・フランス・カナダ・中国・韓国と
私が出会った人たちは
元気よく館内を見て歩いている
すこし外国からの来館者が増え始めたのかな・・・・・
35度を超える暑さの中
野外博物館の中を散策したり見学したりする来館者は まばら
この暑さの中 お客様が立ち寄っていただいた
この日のお茶はつめたく冷やした『麦茶』
ボランティアのOさんが栽培して、焙煎までして下さった麦茶
煮出してみると、香ばしい麦のかおりとあまいお味に、市販されている麦茶との違いが歴然としている。
おいしいです。

そして奈良の『大和茶』
この茶葉は、6~7時間水出しする
さっぱりとして、すこし しぶみ もでておいしい

近頃、外国からの訪問者が増え始めた
この数日では
スペイン・ドイツ・フランス・カナダ・中国・韓国と
私が出会った人たちは
元気よく館内を見て歩いている
すこし外国からの来館者が増え始めたのかな・・・・・