
今年6月完成予定の椎葉の民家
写真のように屋根が葺きあがった
職人さんが、大きなはさみでパチンパチンと
きれいに茅を切りそろえている
もう一息だ
庭のサンシュウの花も
昨年までは黄色の花をいっぱい咲かせていたのに
もう あのサンシュウは倒されたみたい
(移築されていればうれしいのだけれど)
少し前まで、東南アジアから春節休みで
来阪されている方が増えていたが
花の季節がめぐってくると
フランスやオーストラリア、アメリカなどから
来館する旅人が増えることだろう
椎葉の古民家は
今からが姿を現すので
週1回の再会は楽しみです
写真のように屋根が葺きあがった
職人さんが、大きなはさみでパチンパチンと
きれいに茅を切りそろえている
もう一息だ
庭のサンシュウの花も
昨年までは黄色の花をいっぱい咲かせていたのに
もう あのサンシュウは倒されたみたい
(移築されていればうれしいのだけれど)
少し前まで、東南アジアから春節休みで
来阪されている方が増えていたが
花の季節がめぐってくると
フランスやオーストラリア、アメリカなどから
来館する旅人が増えることだろう
椎葉の古民家は
今からが姿を現すので
週1回の再会は楽しみです
2005年の桜の季節に、民家集落で自分が撮影したビデオを思い出します。
昨年のことのように思われますが、もうそんなになりますか・・・・・
早いですね 私は変わりなくいろり番に励んでおりますが、鼻炎(?)はいかがですか?
今日は歴史博物館へ行ったついでに府庁へ現代美術展の1部を見に立ち寄りました。
「華麗なる一族」でも使われたというだけあって、橋下知事は暗くて使いづらいとのコメントでしたが、風格はあります。ただ展示場へ行くのがわかりにくくて。現代美術展は、ようわかりませんでしたが。