2010年8月7日(土) 開演18:00 青山劇場
ローザンヌ・ガラは今まで観に行ったことがなかったんですが、
今回はSHOKOさんと首藤さん目当てで行ってきました。
今年のローザンヌ国際バレエコンクールのNHKでの放送は見ています。
放送時にゲストでスタジオにきていたスカラシップ受賞者の佐々木万璃子さん、
インタビューを受けての受け答えが、まだホントに15歳のお嬢さんで
可愛らしかったんですが、舞台用にメイクして踊っているところは同じ人とは思えないくらい
大人っぽい感じで踊っていたのに驚いたんです。
その佐々木さんローザンヌの時のようにステキに踊ってました。
オープニングから第1部、第2部と続けて観ると、
これからプロを目指す若い人たちと
観客を楽しませる事ができるプロダンサーの違いが歴然とわかって面白かったです。
やはり見応えがあったのは第2部のKバレエの「ロミ&ジュリ」からでした。
「アダージェット」を踊ったSHOKOさん
ロングヘアをバッサリ切って登場したもんですから、はじめ誰だかわからなかったです。
ベルリン国立バレエ団のヴィエスラフ・デュデックとの踊りは
この回だけまさにベルリン・バレエでした
中村恩恵さんと首藤康之さんの「The Well-Tempered」も別物感が…
ついこの間観た首藤さんとは違って、かなりストイックに踊っていたような。
う~ん、その髪型だとベジャールっぽいぞ~
パンフレットを読んでいて
今回の芸監をした熊川哲也さんがローザンヌでゴールドメダルを受賞した1989年、
同じ舞台に自分が好きなダンサーの名前が並んでいる事に驚きました。
キャッシュプライズ賞にイーサン・スティーフィル
プロフェッショナル賞にアダム・クーパー(これは知っていた)
エスポワール賞にルシンダ・ダン
歴代の日本の受賞者の方々、世界の舞台でガンバってくださいね~
オープニング
「Pas de Dix des Petites Etoiles」
~2009・2010年ローザンヌ国際バレエコンクール出場者による~
アクリ璃嘉・池田武志・衛藤ひなの・佐々木まどか・中ノ目知章
益子倭・水谷実喜・宮崎真衣・山本勝利・吉田合々香
第1部
「ラ・バヤデール」よりヴァリエーション
佐々木万璃子
「眠れる森の美女」第3幕よりグラン・パ・ド・ドゥ
神戸里奈 蔵健太
「譜と風景」
金田あゆ子 横関雄一郎
「タイス」パ・ド・ドゥ
崔由姫 平野亮一
「In The Middle, Somewhat Elevated」より
齊藤亜紀 ウィム・ヴァンレッセン
第2部
「海賊」よりグラン・パ・ド・ドゥ
河野舞衣 ルカス・スラヴィツキー
「Traces」
佐々木万里子
「ロミオとジュリエット」よりパ・ド・ドゥ
荒井祐子 清水健太
「アダージェット~アレス・ワルツより」
SHOKO ヴィエスラフ・デュデック
「The Well-Tempered」
中村恩恵 首藤康之
「チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ」
加治屋百合子 ジャレット・マシューズ
フィナーレ
全員