ゴスロリジャンスカ&ブラウス&パニエが一通り完成しましたが、
もう少しスカートが膨らまないかなと思い、もう一枚パニエを作ってました。
ハードチュールはもう無いので、オーガンジーでせっせと作っていたら、
あれっ?ミシンが動かない(lll゜ロ゜lll)ノオオオオオッッッ
お姑さんが使ってたミシンなんですが、私はもう使わないからと譲り受けたミシン。
リッカーのRZ-55。(70年代のミシンのようです)
重た~い電子ミシンですが、暫く使ってなくても油を注せばスッと動いてくれる
使いやすいミシンでした。
どうやらフットペダルの接触不良のようで、コードを動かすと
ミシンが動いたり、動かなかったり…
でもコード持ってたら縫えないんですよー
リッカーって会社自体がもう無いんですよねー
ミシン専門店に修理に出すか、ここは諦めて新しいミシンを買うか、
悩みまくりだよー。