beatitude

好きなことだらけさ…

六本木から渋谷、くたびれた~w

2014年10月02日 | 絵画・展示

友人と一緒に一日で3か所観て来ました~なかなか疲れましたww

まずは森アーツセンターギャラリーでやってる
「わたしのマーガレット展」


懐かしいなぁと思える作品は70年代のものかな。
80年代はもう成人して仕事してたので知ってはいるけど読んではいないしね。
最近のはわからないし。
「君に届け」と「アオハライド」はアニメになったから見てたけど。

それ程マーガレットっ子ではなかったので、思い入れたっぷりの作品ってないんだよねぇ。
会場入ってすぐに見るカレイドスコープシアター
いろんな作品の告白やKissシーンを集めて作ってるものだったんですが、
オバサンにはちょっとキツかったかなw
大好きな作品があるとグッとくるはず…と思います。

アンドレとオスカルの等身大立像は撮影OKだったので、撮ってきました。

この画が

こうなってました。等身大フィギュアって感じ?
 
オスカルはいいんだけど、アンドレはちょっと残念だったかなw

展示の最後のコーナーにあった「恋する屏風」
これはガラスに直描きなので大きさもあるので見応えありましたよー。

コラボメニュー出してるマドラウンジ スパイスには各先生方の色紙が
並べて展示してありました。








反射しちゃって見にくいです。




 同じ森タワー52Fにある東京シティビューでは
「ドール・カルチャー展」

子供の頃遊んでた〝タミーちゃん”が展示してあったのには驚いたw
タミーちゃんって誰に話しても知らな~いって言われて、
そんなにマイナーな人形で遊んでいたのかと思ってたんだよね。
 
リカちゃん、ジェニーちゃん、バービー、ブライスとたくさんありましたが、
写真撮ってきたのはスーパードルフィーばかりなりw
マシに写ったのを並べます。
 

 
ガラスケース入りは光が反射して上手く取れません。



この椅子に座ってるのは抱っこしていいドールでした。
スーパードルフィー初めて触って来ましたw



残念な事に目の上に天井のライトが…

これでセバスとシエルがあったら…ドキドキw

会場にはマイドールと一緒に写真が撮れるコーナーが沢山ありましたよー。
持ってる方は連れて行ったら楽しいんじゃないかな。
自分とこにはロビしかないからなぁ。ティスト違い過ぎ~ww



遅いお昼を食べた後、バスで渋谷に移動してBunkamuraでやってる
「だまし絵II 進化するだまし絵」

会期が5日までだったので、間に合った~ってとこです。
そこそこ混んでましたが、
展示量がさほど多くなかったのでサラッと見てこれました。

マグリットやエッシャーは何度も見たことのある作品だったし、
オプ・イリュージョンは前回パトリック・ヒューズの作品を見ていたので
あっこれだ!って感じでした。
《引き伸ばされた女♯2》を見た瞬間、友人が「進撃の巨人だ!!」ww
現代作品のトロンプ・ルイユは説明読まないと見ただけでは
何にだまされているのかもわからないw

だまし絵って見てると自分でも何かしら作ってみたくなっちゃいますよ。
簡単にできるはずないので、無理なのはわかってますがね。