beatitude

好きなことだらけさ…

藤田貴大演出『小指の思い出』観て来ました。

2014年10月09日 | 舞台(演劇・音楽)

2014年10月8日(水) 19:00開演 東京芸術劇場プレイハウス

マームとジプシーは一度も観たことがないので、
藤田貴大がいつもどんな舞台を見せているのかは知りません。
今回、面白かったかと聞かれたら正直ビミョー、分かったかと聞かれたら分からないww
1983年の夢の遊民社『小指の思い出』事態、オマエに分かるのかっ!!と問われると、
いや~分かりませんよってとこです。
それでも野田の舞台は何故か魅かれるんだなぁ。
これってカッコイイとか思って地方からわざわざ本多劇場に通った若い頃が…ww
 
今回の舞台、セリフが聞き取りにくい。
さすがに勝地涼と松重豊は大丈夫でしたが、女性陣の声が重なるともうダメです。
でも、昔NHKから録画した夢の遊民社の舞台を改めて見ても、
あの膨大なセリフを猛スピードで捲し立てているもんだから、やはり聞き取りにくいw
それでも終盤に向かってグッとくるものがあるんですが、
んー、今回は舞台上がまずゴチャゴチャして見える。
むやみに空間を埋めなくてもいいんじゃないだろか。
そこに俳優さんたちが入り乱れてますますゴチャゴチャに見え、
誰がセリフを言ってるのか分からない時がある。
(それが狙いなら、そういうものなのかとも思えますが…)
目をつぶってると聞き覚えのあるセリフが次々現れ、野田の舞台を思い出す。
自分にとっては夢の遊民社で十分だったようです。

会場は演劇オタっぽい若い人がほとんど。
隣に座ってた女の子も身を乗り出して舞台を食い入るように観てました。
 やはりこの手の舞台は若い時に観るものなのかも~。

作:野田秀樹 演出:藤田貴大

《キャスト》
赤木圭一郎:勝地涼
粕羽聖子:飴屋法水
粕羽八月・少年(1):青柳いづみ
婦人警官こだま:山崎ルキノ
粕羽正月・少年(2)・行方不明の少年:川崎ゆり子
粕羽六月・少年(3)・行方不明の少年:伊東茄那
サクラフブキ令嬢:小泉まき
苦学生(2):石井亮介
場外馬券売場の女:斎藤章子
苦学生(3):中島広隆
苦学生・あずさ刑事・アズサ2号男爵:宮崎吐夢
当り屋先生・モンタサン伯爵:山内健司
苦学生(1)・佐伯長太郎・ハギノカムイオー男爵:山中崇
当り屋文左衛門・正体不明の男・メジロムサシ公爵:松重豊