
西暦2400年、ナノハザードにより廃墟と化した地球。
人類の多くは地上を捨て、データとなって電脳世界ディーヴァで暮らすようになっていた。
そんなある日、フロンティア・セッター(声:神谷浩史)と名乗る者による地上世界からのハッキングで、
ディーヴァが異変に晒される。
ディーヴァのシステム保安を担当する捜査官アンジェラ・バルザック(声:釘宮理恵)は、
生身の体・マテリアルボディを身に纏い、地上世界へと降り立つ。
だが地上捜査官ディンゴ(声:三木眞一郎)と接触しようとするアンジェラを待ち受けていたのは、
地上を跋扈するモンスター、サンドウォームの群れであった。
アンジェラは機動外骨格スーツ・アーハンを起動、サンドウォームを迎え撃つ。
荒廃した地上世界のどこかに潜むフロンティア・セッターを見つけ出すため、
アンジェラとディンゴの、世界の謎に迫る旅が始まった……。
(Movie Walkerより)
ストーリーは王道だというので、観て来ました。
確かに分かりやすい。
無駄に意味深に小難しく持ってこなかったのが大正解ではないでしょか。
主人公はカワイイしボディも良しだw
ディンゴをやたらイケメンにしなかったのも好かったかも。
(でも一人くらいイケメン入れて欲しかったw)
特筆すべきは戦闘シーンかな。
球体から人型に変わるアーハンの変形シーンも、おおっ!と思ったし、
初っ端のサンドウォームとの格闘、
後半の従来のアーハンvs新型アーハンの攻防も
大スクリーンを意識したスピード感でした。
ディーヴァ保安局高官の絵面はちょっと…w
ガネーシャ、デウス、仁王像ってそんな古典なww
フルCGアニメだそうですが、殆ど違和感なし!!
ただね、アンジェラの表情が時々ローニャに酷似して見える。
NHK-BSで宮崎吾郎監督がジブリの外で頑張ってるあれです。
ローニャもフルCGでしたよね?
女の子の表情を出すのに、あそこらへんが限界なのかなぁと思いながら観てました。