![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1f/5fca16381250c73252e1a6c81b1fb57f.jpg)
30年前、突然変異で誕生した炎を操る人種<バーニッシュ>が出現し、
世界が大炎上、その半分が焼失した……。
そしていま、攻撃的な一部の面々が<マッドバーニッシュ>を名乗り、
再び世界に襲いかかってくる。
対バーニッシュ用の高機動救命消防隊バーニングレスキューの新人隊員
ガロ・ティモス(声:松山ケンイチ)は、昔ながらの“マトイ”を担ぎ、
マッドバーニッシュのリーダー、リオ・フォーティア(声:早乙女太一)に立ち向かっていく。
熱き魂がぶつかりあう二人のバトルの結末は……。
(MovieWalkerより)
最初から最後まで、ものすごい熱量でしたww
さいごに大乱闘で着、なんてぬるい代物ではない。
「とにかくアクション映画を作りたかった」という今石監督と
「得意技しか入れてません」という中島かずきの脚本、まんま!!
見得を切りまくって、ぐるぐるドッカンの連続。
「天元突破グレンラガン」の二人だ~
おまけに中の人が劇団☆新感線ではお馴染みのメンツ。
これは好きなヤツにはたまらないだろうwww
あえてのローポリ風CGでシャレオツ感出し、
ペッカペカの発色で三角と四角が飛び交い、舞い散る。
火を操る人種ってなんだぁ?と観ていると、
デウス・プロメス博士(古田新太)が出てきて、まあ淀みなく並行世界の説明を始める。
プププっとは思ったけど、そんな設定だったのね~w
ガロ・ティモスの髪型に終始感心w。
あれであらゆる角度の作画をこなすって、スゴww
クレイ・フォーサイトのガタイから堺雅人の冷えた声がする~
早乙女太一の声はアニメ声優かと思わせる出来ばえ。
松山ケンイチもピッタリ。
劇場が明るくなってから隣の席の青年が「スゲー面白かった~」と一言w
来場特典の「プロメア」前日譚「ガロ編」映像も
スマホをTVに繋いで観ました~
これって「リオ編」もあるのかなぁ。