beatitude

好きなことだらけさ…

GWに墓参り~

2017年05月04日 | 瑣末な日々

遠いもんだから、なかなか腰を上げない墓参り。
嫁の私が行かなくていいのかと何度言ってもグズグズしてたのに、
娘が一緒に行くと言ったとたん、電車の切符を買ってきたオヤジ。
そんなに私と行くのがイヤかw

小田急ロマンスカーに乗って富士霊園へ。
新宿から約1時間半、降りた駅は駿河小山。

「足柄山の金太郎」の駅ですね。

後ろに見えるのは富士山。

そこから霊園行きのバスに乗り20分。
時間的にはそんなに大変じゃないんだけど、
電車とバスの時間が限られているから1日がかり。
霊園に行くバスに乗ってると、車の爆音が…。
富士スピードウェイがあるんですね。
5月の3、4日は「2017 AUTOBACS SUPER GT Rd.2 富士GT500kmレース」で
サーキットの周りにはオープンキャンプのテントがすごい数、並んでました。

富士霊園っていうだけあって、富士山、近っ!!

霊園内はソメイヨシノは終わり、咲いているのはヤエザクラとツツジ。

うちの墓がある区画。
久々なので、タワシで墓石こすって汚れを落とし、
お花とお線香たいて、タバコが好きだったおばあちゃんにタバコもあげてきました。
帰りのバスまで時間があるので、食堂で食べて園内を歩いてきました。
やすらぎの森に向かって歩いて行くとお地蔵様が並んでました。

右から2番目のお地蔵様の足元に小さいのが。

誰かが頭に5円玉を乗せたらしい。
見晴台まで登って行くとツツジが咲いてました。



後ろに富士山見えます。

曇り気味でちょっと寒かったけど、
無事に墓参りできました。



『帝一の國』

2017年05月02日 | 映画 邦画

全国屈指の優秀な学生800人が通う日本一の名門校・海帝高校。
4月、新学期を迎え、赤場帝一はある夢を胸にこのエリート校に入学する。
彼の夢は、総理大臣になり自分の国を作ること。
政財界に強いコネを持つ海帝高校の生徒会長になれば
将来の内閣入りが確約されると言われており、
帝一はライバルを全員蹴落とし何が何でも生徒会長になると決めている。
帝一の代の生徒会長選挙は2年後。
誰よりも早く動き始め、野望を実現させるためには
どんな汚いことも辞さない覚悟の帝一だったが、
想像を絶する罠と試練が待ち構えていた。
(MovieWalkerより)


もう単純に面白かったー!!
「イケメンパラダ~イス!!」と喜ぶ娘と一緒に観に行った。
まあ、確かになぁw 自分は千葉くん狙いだったけどw

古屋兎丸原作のコミックは未読だけど、
古屋のマンガの雰囲気は潰してない気はする。
フジテレビで放送したスピンオフドラマ帝一の國~学生街の喫茶店~』は見ましたよ。
ドラマ自体は上滑り感が否めなかったけど、
古屋の原作画と俳優を対比できたのは良かった。
あの画で読んでみたい気もするけど、ちょっと面倒かなww
バカみたいに力の入った演技の映画でいいかも~。

5才も若い間宮くんが高校生には見えないのに、千葉くんは見えるwww
菅田くんはさすが。最後まで改心しないのもステキw
志尊淳くんはカワイイ。
野村周平くんが徹底したピエロ役で頑張ってました。
一番おいしい役どころの竹内涼真くんは、ゴメン興味ないわw
唯一紅一点の永野 芽郁ちゃん。
ベタベタの男子から見た可愛い女の子で、
チープなエンディングにはのけぞったw