車好きオヤジのブログ

車好きオヤジのブログです

HIDバルブについて

2012-09-16 10:57:34 | インポート


昨日から九州に出張です。
現地でうろうろしなけりゃなりませんのでレンタカー代を浮かせるつもりで車でやってきました。
高速料金も土日割引で半値近くなります。
因みにオヤジの生息域である近畿圏からは600キロちょっとありますので初の長距離運転で今まで気づかなかった事もあるかなんて気持ちもありました。

夜中に出発したので早速先日交換したヘッドランプについて。
元々純正に大きな不満があった訳ではありませんが少しでもよく(楽)したい、見た目を
変えたいとか皆さんも色々と考えますでしょ。

オヤジが免許取った時代はランプ球の交換なんて切れた時にする事はあっても通常はほとんどそのままで、
純正に物足らない者、拘りのある者はヘッドランプごと交換してました。
今では考えられないでしょうがヘッドランプ自体どのメーカーでも共通で互換性があり、
角形か丸型(通称丸目、角目)、2灯式か4灯式しかありませんでした。
当時は今より外国産が良い(舶来信仰ですな)とされマーシャル、シビエなんてのが全盛でした。
ボッシュも今ほどはメジャーではありませんでしたが付けてると通にはオッと思われましたね(オヤジ的には好きでした)。
オヤジ初のマイカーは友達から譲ってもらった日産チェリーという車でして、
日産初の前輪駆動車で当時トヨタカローラと並んで人気のあったサニーのA12エンジン(排気量1200㏄)はレースでも抜群にクラス実績を出していたのです。
そのA12を搭載してFF化したのがチェリーでしてその中でも最強はX-1Rという車。
SU(キャブレター)ツインで当時珍しかったオーバーフェンダーを標準装備したイカツイ
やつでした。
元のオーナーであった友人はオヤジなどとは比べ物にならないくらいのカーマニアで運転の技量、メカニックの知識など彼に色々と教えてもらいました。
彼はノーマルセダンだったGLにX-1のエンジンを載せ替えてラリーに出ていました。
エンジンも自宅に丸太で馬を組んで自分でやったのです。
だけどいわゆる暴走族みたいなのとは違いますよ。
すべて合法仕様で当時はエンジン形式さえ一緒であれば車検は通りました。
とにかくよく走る車でしたが後席、床のカーペット類は取り外されてますし足回りも交換されてますので固い、五月蠅い、振動もろに来るって車でした。
今よりお金もない時代ですから若い方には時代錯誤的に思われるかも知れませんが、
その部品のほとんどは解体屋を廻って見つけた中古品なのにそりゃあ宝物のように物凄く
大切に思えましたよ(しみじみ)。
その彼がアルバイトで貯めたお金で付けた自慢の一品がマーシャルのヨウ素球ヘッドランプでダブル反射と呼ばれていた物でして数値的な事は覚えてませんがひょっとしたら今の
軽トラックの純正より暗いかも知れません(汗)。
当時は夜中に走っても真昼間かと思うくらいの感動があったのを覚えてます。

ライトひとつでどれだけ長い前フリなんだと野次が入ってますね。
しばしお待ちくだされ。
内容が薄い分は量でこなす主義なんですわ(笑)。

ダブル反射は丸目2灯ですがローハイの切り替えが(おそらく)ダブルの謂われだった様
に思いますが先程書いた感動はハイ側にした場合なのです。
今ほど車も多くはなかったですが我々は幹線や一般道ではローしか使いませんでした。
その代り一旦田舎道や山道なんかに行くとその効力は凄まじいものがありました。

何が言いたいか勘の鋭い方にはお判りでしょう。
いかに便利で自分のお金で買う物であっても他人に迷惑を出来るだけ掛けないようにとの
発想です。
普通に一般道を走っていて対向車のヘッドライトが眩しいという経験したことありませんか?
便利になって性能の良い物が沢山溢れていますがその取扱いには使用者の良識が問われる
ように思います。
それじゃ純正のままに何故しておかないのかとの矛盾を感じるかも知れませんが車好き
オヤジとしては合法の範囲での自己責任(これが重要かと)の問題と考えてます。
人間生きている限りは必ず他人に迷惑を掛けたりお世話になったりしています。
いや自分は違う、そんなことはないと思う方がいれば単なる勘違いか傲慢やないかと
思っています。

その前提でHID球を調べてみるとカムリ(アルティス)はD4Sという種類の物でした。
またその性能はK(ケルビン)で表現されてるのですね。
またどうやら6000K辺りが車検の判定基準であるとも書かれてました。
それにも拘わらず8000K,12000K、20000k以上の物もありますな。
だけどよくよく見るとケルビンって単なる色温度の数値で実際の明るさの単位じゃないですよね。
この辺りが販売側が消費者の購買意欲を煽る為の宣伝文句になっているとオヤジは思う。
じゃその本当の明るさはどうなのかで調べたらLm(ルーメン)という光束値があります。
どうやら純正品は2800Lm~3300Lmらしいです。
今回ネット購入しましたがほとんどのバルブはK表示はあってもLm表示がありませんでした。
限られた中での選択になりましたが候補としてはベロフ、イーグルアイ、小糸、カーメイトなどに絞り込みました。
有名どころではフィリップスとかもありますし知り合いのショップではデータシステムが
お勧めとも聞きましたがLm値は判りませんでした。

数値は参考にしましたが元々標準装着品に対する要望としては合法の範囲で黄色っぽい
のをもう少し白くて明るいのにしたいと考えてましたが、そのほとんどは6000K~6300K
表示であり勿論車検合格品となってますがオヤジ世代には色の感じ方見え方も違って見え
るとの話もありましたので6000Kより低い物と絞り込んだ結果カーメイトになったのです。
このメーカーも色々な種類を出してますが選んだのはジャパンホワイト5000Kです。
http://www.carmate.co.jp/products/detail/659/GH950/
他のメーカーが1年間が多い中3年間保証というのも良いですね。
ネット通販でもきちんとした業者なら捺印してくれますから安心ですよ。
価格は約15000円でした。

メカ知識に乏しいオヤジとしては先の記事にも書いたように購入したディーラーさんに
お世話になっているついでもあって取り付けもしてもらいました。
時間は15分程度でしたので見てないですが簡単に出来そうですよ(笑)!

折角良い商品を買っても取り付け方や使い方が悪いと台無しですからね。
当然光軸のチェックもしてもらいました。

装着後の感想ですが短時間ながら毎日乗っていて気づくのはまず明るい(当り前だと言わ
ないように)です。
純正品に比べて白っぽい光ですね。
Lm値が純正の約8割となっていたのが懸念されましたが正直それは全く自覚出来ません。
何の問題もなく替えて良かったなと思います。
逆に標準品よりやや高いK値では夜間の雨で乱反射して見にくくなると聞いてましたが、
それも今回のロングツーリングで経験しましたがオヤジ目でも問題なく視認出来ました。

欠点とまではいきませんが点灯後の立ち上がる時間、光源が安定するまでの時間が純正よ
りやや遅いです。
今回ライトをオート設定してましたので前者はトンネル進入してから感知するタイムラグ
があったせいもあるでしょう。
今まで乗っていたVOXYでは進入直前にオン、脱出後オフを自分でやってましたから。
後者の話も問題に思うかどうかは感じ方、個人差があるでしょうね。

点灯直後やや黄色~青~白と色変化があって最後白に落ち着くまでに数秒かかるという程
度のレベルです。

耐久性や寿命についてはまだ現時点では判りませんが最低3年以上は持つと期待しています。

電化製品でもそうですけど大抵の場合壊れるのは保証期間が過ぎてからと相場が決まってますからね。(ははは)

て事で今のところは報告すべき事はこれ以上はありません。
拙い文章レポートに最後までお付き合いいただいた方には物足らなかったでしょうが、
今回はこれにてオシマイ。
他の気づきなどは出張帰ってから例によってボチボチと書き留めていこうと思います。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

はやてこまち [2012年9月16日 22:40]
こんばんは、九州出張お疲れ様です、台風の影響いかがですか?運転、気い付けて下さいね。

小生がはじめて購入した車・中古のカリーナはヘッド球がD4という形状のいわゆる白熱電球の様な暗いタイプものでした。暗さに我慢できず当時主流のハロゲンH4に換装すべく、取付け爪の位置を加工したり、またCIBIEのイエローフォグを後付したりと当時は随分がんばりました。

自分の幼少期に走っていた日産・チェリーも懐かしいですね。
車好きオヤジ [2012年9月16日 22:55]
はやてこまちさん毎度です。
そうそう昔はヘッドランプ以外にフォグやスポットランプを別に取り付けてましたね。
バンパー自体も鉄のメッキ品でしたから堅牢さもピカイチでした。
AVV50 [2012年9月18日 22:30]
はじめまして。
HIDバルブを変えてみたいと思っていましたので、とても参考になります。
私も二十数年前、CIBIEのレンズに交換し、バッ直のチューンナップキットをつけて、100Wのハイワッテージバルブを入れていたことを思い出し、思わずコメントさせていただきました。
ランプメーカーのレンズは余計な遮へい版もなく、レンズカットがきれいで、遠目からもノーマルとは違って見えて(自己満足?)気に入ってました。
異形の樹脂レンズにHID全盛の今となっては、昔話ですね。
アルティス、応援します!これからもよろしくお願いします。
車好きオヤジ [2012年9月18日 23:19]
AVV50さんこんばんは。
アルティスも形式は実はAVV50Nなのです。
実質的には全くカムリのGパッケージそのものですがね。
本日九州出張から帰ってきましたので、
また気づいた事をアップします。
期待せずに訪問いただければ幸いです。