車好きオヤジのブログ

車好きオヤジのブログです

大団円(例のその3)

2013-12-25 17:46:00 | インポート

131224_190735.jpg

クリスマスだというのに連続投稿で申し訳ない。

この投稿分で前回書ききれずの残り分全てとなりました。

本年は最後となりますのでご勘弁願います。

 

 

この車に乗って1年と4ヶ月余り。

快適なカーライフの為と色々と触ってきながら未だに肝心要な

事も出来ていないのに気づいたりしてます。

 

例えばドライビングポジション。

運転座席をレカロに交換するのは良いとして若干低くなった座面に対して

ステアリングの位置も下げることになりました。

 

そこそこのレベルにはなっていたものの私の手と足のバランスが悪いのか

何とはなしにベストとは言えない感覚もありました。

 

最近気づいたのですがカムリのステアリングは上下だけでなく前後にも

可動式だったのです。

ほんの少しだけ手前に引き出すだけで思わず「これやコレ!」と

声が出そうなべスポジになったのです。

 

また前車装着で流用のカーナビもそう。

新車入替の際にディーラー任せにしていたせいもありますが、

今では主流のSDカード式ではないものの当時はトヨタのディーラーでも高級な部類の

HDタイプのプレミアムナビという商品のCDやHDに録音した音が、

これまた何となくショボイように聞こえていたのです。

 

地図データは結構頻繁に更新してるしナビ機能にも満足しているので

買い替えるとしてもまだ早いしなと思いながら偶然音質設定のボタンを押すと

この車両(セダン)用には未設定の状態でした。

ダイヤトーンのナビみたいな本格的な物ではありませんが各周波数や

音域、リスニングポジション等の設定をカスタマイズするだけで

今までと同じ製品とは思えない程に聴きやすくなったのです。

こう考えてみると人間の感覚なんて適当というのか順応性が高いのか

正解なんてどこまで行ってもないってのが真実かも?

 

おいおい追加のパーツの話はどうなってるのかって

皆さんの苦情が出る前にそろそろ本題に入らないといけませんね。

今年最後の車弄りネタはTOM`Sの「L.T.S.Ⅱ」という製品です。

 

下記のサイト(ユーチューブ)では86とアクアに装着した試乗記が

紹介されていますので同じハイブリッドのカムリにも参考になるかと思いますよ。

「はやてこまちさん」愛用のシートベルトパッドもさり気なく登場しています。

http://youtu.be/_yFLXcmPVDc 

L.T.S.とはLinear.Throttle.Systemを略した言葉で

いわゆる電子スロットルコントローラです。

 ph_p_lts2_01.jpg

最近の車はアクセルペダルは昔のようにワイヤーでスロットル開度を操作するのではなく

カムリも当然電子スロットルとなっています。

つまり踏み込んだ時の状態は電気信号化されてエンジンに伝えられます。

AVV50に標準装備されているECOモード、パワーモードのSWもその一つです。

この商品はそれを両方のレンジで広げたような物なのです。

 

昔の車でキャブレターをウェーバーやソレックスに交換したりしたのと似た効果が

手軽に得られるだろうと思ったのがきっかけでした。

 

これとは全く別次元の物で本格的なチューニングとしてはECUチューンがありますが、

これは車載されているコンピュータデータ自体を全て書き換えてしまう物で

料金も高額ですし簡単に元には戻せないリスクもあるので、

余程信頼できるショップに依頼するのと実際そこまで必要なのかを熟考すべき

レベルのことになります。

 

その点スロットルコントローラは馬力自体を上げる物ではなく、

単にアクセルレスポンス、踏み込んだ際の応答性が良くなる物でボタンのオンオフで

簡単にノーマルに戻せる手軽さが魅力です。

この車のパワー自体は今でも十分満足していますので最高出力(最高速)を

上げるのはサーキット以外ではまず使うこともない領域でしょう。

 

反対に普段使いの街乗りでは中低速域は毎回使用するだけに勝手な期待を

抱いてしまう製品です。

 

スロットルコントローラ(通称スロコン)も色々なメーカーから発売されていますが、

トムスはトヨタ系のチューニング&パーツには長年の実績がありますし、

信頼できるメーカーですので迷わず選択。

 

この部品は先にも書いたように標準のモードSWを細かく、幅広く設定できる物で

PW(パワー)系4モード、ECO(エコ)系2モードの選択が可能です。

 

因みにPW系では例えば標準よりスロットル開度の大きい4ではかなりリニアな

応答性になるかと予想していました。

 

スロットル開度が大きいというのも単にフルスロットル状態になるというだけでなく

ノーマルでの全開より更に広がるらしいのです。

そうなれば当然燃費の悪化も予想されますが、

「大雪さん」のように足裏テクニックを駆使できる方にはひょっとすれば更に

好燃費が得られるかも知れません。

 

ま、私にはそれを使いこなす自信はありませんので大人の玩具と割り切りましょう。

昔のツインキャブの車も結構じゃじゃ馬的な反応でしたので

スパルタンなこいつで足裏テクニックを身につけて燃費走法も覚えるかもなんて

淡い期待もちょっぴりなくはないですけれど・・・。

簡単にカプラー接続できるらしいのですがDIYの苦手な当方、

レカロをお願いしたショップで装着してもらいました。

 

視覚的にはステアリングとインパネメーターの間にセットするのが良いのかも知れませんが、

操作は簡単、左のオンオフSWと右側のレベルSWだけで、

SW押すたびにピッと電子音が鳴るので判りやすいので見える必要はありません。

エンジン始動時は電源入れると中間のSP2モード(ノーマル程度かな)に自動的に入る為、

そこから手探りのボタン操作で十分操作可能です。

尚且つECO2とSP4の両極になればピピっと2度鳴るので手が運転中安全に届く位置なら

どこでも大丈夫でしょう。

パッと見は装着が判らないのが個人的な好みでエンジンスタートSW下の空きスペースに。

 

 131223_155052.jpg

 

さあ実際に使ってみたこの製品の感想は・・・!

 

結論から先に書けば非常に良い(面白い)物ですね。

ちょっぴりスポーツ的な走り系の商品と装着前には思ってましたが、

極論すればよりコンフォート系な快適グッズと感じます。

上質な走りとでも表現すれば良いでしょうか。

 

ボタン一つの切り替えだけでこれほど違いが判るのも

電子制御された最近の車なのだと改めて思いますね。

アナログ人間の私には理解するより驚くしかないですけど・・・。

 

先にも書いたセレクトは開度の大きい方からSP4~ECO2となりますが、

元々標準のパワーモード、エコモードも併用して使用出来るが判りました。

 

というのもノーマル時のパワーモードで走行している時にメーター左側の

バキュームゲージがビンビン反応するのと実際の体感上の速度やトルク感に

タイムラグを感じたことないですか?

まるでタコメータ付きの車を停車した時に空ぶかしするとサッと回転が上がるのに

実走行中はもっと緩やかにしか廻らないみたいな感覚です。

 

また速度が落ちてもなかなかEVモードに切り替わらないとかもありますね。

反対にエコモードにしていると反応は遅いなりにゲージの表示はリニアですよね。

 

ところが純正エコモードにL.T.S.のSP4の組み合わせにすると、

踏み込めばリニアに加速し、アクセルを離なせばゲージも素早く戻り

EVモードに切り替わるのです。

 

電子スロットルというのをまだ理解出来ていないのもありますが、

ワイヤー式の感覚の私には本当に不思議です。

 

もっとピーキーな挙動になるかもと予想してましたが、

有難い裏切りとでもいうのか元々のパワーモードとエコモードの

良いとこ取りしたようなスムースさになりました。

大袈裟ですがこの感覚になれると元には戻れなくなるかもしれません。

 

まだ装着して日が浅いので全ての機能を理解した訳ではありませんが、

EC2でどこまで燃費が伸びるかなんてするのも一つの方法かも知れません。

 

出足なんて中古の軽トラックに乗り換えたように極端にパワーダウンを感じるので

空いた高速を巡航する時くらいしか個人的には使いたくないですけれど・・・。

慣れの問題でEC2でもイージーにアクセル操作しても

バキュームゲージは上がりませんから徹底したエコドライブも出来そうです。

 

現時点での判断ですが純正ECOモードでL.T.S.をSP4の設定は

微妙な足裏テクニックが不要のままで踏み込めば素早く反応し、

足を緩めればすっとエコに(場合によってはEVモードにも)なる

最強の組み合わせに思います。

 

好みの話と言ってしまえばそれきりですがノーマル(標準)でこのセッティングに

すればファンはもっと増えると思いますね。

 

ということで当初予想した性格の物ではありませんでしたが、

終わり良ければ全て良し、結果オーライの快適グッズを手に入れたところで

今年の車ネタはおしまいです。

 

皆々様方、1年間有難うございました。

良いお年をお迎えください!

 

来年も宜しくお願い致します。 m(、_。)m