秘書検定 87*第124回 秘書検定 初めて3級を受験なさる方へ その3

2021-06-08 | 秘書検定
 初めて3級を受験なさる皆様は、お若い方が多いことと想像しています。

年賀状を出す枚数も、おそらく私の世代より少ないであろう皆様が、

印刷された返信はがきや封筒を郵送するとすれば、

それは招待状の出欠を伝えるはがきや、何かに応募するときの封筒でしょうか。

あまり馴染みはないかも知れませんが、この機会に覚えておくことをお勧めします。

 返信用のはがきや封筒には、先方の住所や所在地、氏名や企業名などが印刷されていて、

しかも切手代を払わせてはいけないという心遣いから、

予め切手が貼ってあったり、或いは「料金受取人払」と印字されていますので、

そのまま郵便ポストに入れれば、間違いなく宛先に届きます。

ただ、そこに 相手への敬意を込めるのが「敬称の書き換え」です。

先方は、返信用のはがきや封筒に自分の名前を記入していますが、

さすがに自分に「様」と書くのは気が引けるものです。

そこで、「様」の代わりに書くのが「行」(ゆき)

名前の真下ではなく斜め下辺りに、小さめの字で書かれていることもあります。

いずれにしても「行」のままでは失礼ですので、二本線で消しましょう。

そもそも「行」という漢字が縦二本線ですので、消したつもりが漢字の縦線と重なり

消えていないように見える場合もあるため、「行」を斜線で消すこともあるようです。

 さて、「行」を消した後、決まり事に沿って敬称を書きます。

敬称を書くのは最後のひとつだけ

企業や団体などには「御中」(おんちゅう)

役職名には「殿」

個人名には「様」

「敬称を書くのは最後のひとつだけ」ですので・・・

ABC株式会社御中 営業部御中 営業部長殿 山田一郎様

ABC株式会社   営業部   営業部長  山田一郎

問)それでは、次のケースではどのような敬称になるか考えてみましょう。

山田一郎営業部長 → 最後が役職名ですので「山田一郎営業部長 殿

営業部長山田一郎 → 最後が個人名ですので「営業部長山田一郎


 では、最後の問題にチャレンジしてみましょう。

問)秘書A子は上司から「L社総務部 武田行」と宛名がある返信はがきを渡され ,

出しておいてもらいたいと指示された。このような場合 , 相手に対する敬称は

どのようにすればよいか , 適当と思われるものを一つ選びなさい。

「行」を二本線で消して ,「様」と書く。
「行」を二本線で消して ,「御中」と書く。
 印刷されているので , そのままにしておく。
「総務部」の後に「御中」を書くだけにする。
「総務部」の後に「御中」を書き ,「行」を二本線で消して「様」と書く。

正解は です。

覚えておけば、「秘書検定」や「ビジネス文書検定」ではもちろんのこと、

プライベートな場面でも大いに役に立ちますよ。


   
   紅茶が好きな秘書にゃんこ、実はコーヒーも大好きです
   (帝国ホテル東京 インペリアルクラブラウンジ)


 お読みくださいまして、ありがとうございます。
 クリックしていただけますと励みになります
 にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント

秘書検定 86*第124回 秘書検定 初めて3級を受験なさる方へ その2

2021-06-06 | 秘書検定
 前回は、問題文と選択肢の両方に、適当なら○、不適当なら×を付ければ、

どちらを問われているのか分からなくなるのを防ぐことが出来、

また、提出前に読み返すとき役に立つと申しました。

ただ、○か×か分かりづらい問題もあります。

秘書検定とは関係ありませんが、ちょっと練習問題を作ってみました。

問1  で、渡ってよい適当な色を選びなさい。

青信号
赤信号

このような分かりやすい文なら、○×を付けるまでもなく 青信号と答えられます。

問2  で、渡ってはいけない適当な色を選びなさい。

一瞬「?」と思っても、 赤信号を選ぶでしょう。

問3  で、渡ってはいけない不適当な色を選びなさい。

上の問1と2が無くいきなり出題されたら、どちらか迷ってしまいませんか?

このような場合、問題文の不適当に×を付けたところで混乱するばかりです。

「渡ってはいけない」という否定的な文の「不適当」ですので、これは「肯定」

つまり「渡ってよい」という意味になり、答えは 青信号

問題用紙の余白にでも「渡ってよい」と書き、選択肢 にも○×ではなく、

「渡ってよい」「渡ってはいけない」と書いた方が分かりやすいかも知れませんね。


 それでは、試しに次の問題を解いてみましょう。

 次は上司について社外の人にむやみに口外してはいけないことである。
  不適当と思われるものを一つ選びなさい。

在否   肩書き   出張先   健康状態   出退社時間

「口外してはいけないこと」の「不適当」は「口外してもよいこと」

正解は 肩書き です。

問題をもうひとつ。

 上司が「A子は気遣いが足りない」と言っていたと先輩から聞かされた。
  どのようなところがそう思われたのか、不適当なものを一つ選びなさい。

ご馳走になったとき、好きなものを勝手に注文してしまった。
風邪気味の上司に、無理せず帰った方がよいと言わなかった。
終業時間を過ぎても会議中の上司に、メモを残さず帰ってしまった。
上司とエレベーターに乗ったとき、自分が先に降りてしまった。
長時間の会議から帰ってきた上司に、込み入った報告を何件もしてしまった。

A子さん、こんなに思い当たるなんて気遣いが足りなさすぎ

それはさておき、「気遣いが足りない」の「不適当」は「気遣いが足りている」

正解は 風邪気味の上司に、無理せず帰った方がよいと言わなかった

帰るか否かは上司が決めることで、案じているからと言ってA子が進言するのは

したがって「帰った方がよいと言わなかった」のは「気遣いが足りている」となります。

否定文の不適当は肯定

問題文をよく読み、余白にご自分が区別しやすいメモを書いて取り組みましょう。


   
   秘書にゃんこ、季節の花に囲まれてごきげんです

 お読みくださいまして、ありがとうございます。
 クリックしていただけますと励みになります
 にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント

秘書検定 85*第124回 秘書検定 初めて3級を受験なさる方へ その1

2021-06-02 | 秘書検定
 6月に入り、今年度最初の秘書検定が間近に迫って参りました。

当ブログは、面接試験を受験なさる準1級と1級の方を対象としていますが、

専門学校で「3級 筆記試験」の授業を担当する中で、

3級こそ秘書検定のスタート であると、今更ながら痛感する日々です。

特に高校を卒業したばかりでアルバイトの経験しかない若い学生は、

将来どのような職業に就いても役に立つ秘書の知識や振る舞いに興味津々で、

私のように社会人生活が長い者にとってはとかく現実と比べてしまう事柄も、

新鮮な気持ちで素直に受け止めております。

それだけに、スタートである「3級 筆記試験」には是非とも合格して、

できればその先の級へと、興味や向上心を持ち続けてほしいと願うところです。


 というわけで・・・初めて3級を受験なさる皆様に向けてお伝えするその1

選択問題では、問題文と1)~ 5)の両方に、適当なら○ 不適当なら×を付けましょう。

理由:「不適当」が続くと、「適当」を問われても「不適当」を選びがちなため。
    提出前に見直す際に分かりやすいので。

例)秘書A子が上司に,食事は済んだかどうかを尋ねる場合の不適当な言葉遣いを一つ選びなさい。
  (第111回【マナー・接遇】実技 より)
   このように不適当には下線が引いてありますので、その下に×を付けましょう。
  
  ○1)「お食事はお済みですか」
  ○2)「お食事はされましたか」
  ×3)「お食事はいたしましたか」
  ○4)「お食事はなさいましたか」
  ○5)「お食事は召し上がりましたか」
   1)~ 5)にも○×を付け、問題文に×を付けた不適当と一致する 3)を選びます。

それでは次の問題を解いてみましょう。(第111回【一般知識】理論 より)

問)用語と意味の組み合わせで, 不適当と思われるものを一つ選びなさい。
  念のため・・・ に○×を付けませんように
 
  1)ブランド = 商標
  2)メディア = 媒体
  3)パテント = 特許
  4)スタンス = 選択
  5)リサーチ = 調査

いかがでしょうか? 
×4)が不適当ですね。(「スタンス」とは「立場」のこと)

この要領で、不適当 なら下線の下に×、適当(太字)なら○で囲み、

1)~ 5)にも○×を付けて合致するものを解答用紙に記入しましょう。

ただ、秘書検定では○か×かを迷う問題が多々あります。

その場合は、取りあえず△や?を付けておくのもよいでしょう。

その問題だけに集中するより、一巡した後で読み返すとスッキリ解けることもあります。


     
     いつかのランチ (日本橋三越 フォートナム&メイソン)


 お読みくださいまして、ありがとうございます。
 クリックしていただけますと励みになります
 にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ     
コメント

秘書検定 84*第123回 秘書検定まであと少し

2021-01-22 | 秘書検定
 大寒の候、いかがお過ごしでしょうか。

日々のニュースに見入りながら、見えないものに追われながら怯えながら、

ゆったりとお正月気分を味わう余裕のないまま、1月も下旬になりました。


 そんな中、第122回に続き123回 秘書検定も予定通り実施されるようで安堵しています。

毎年2月に行われる回はもともと3級と2級のみで面接試験はありませんので、

その日が滞りなく済めば、皆様も安心されることでしょう。

ただ、受験会場の準備を進めていた矢先に発出された二度目の「緊急事態宣言」により、

筆記試験実施を取りやめたいと申し出ている会場もあるようです。

2月は一年で一番寒い上にコロナ禍では、会場までの所要時間が増えるのも心配です。

会場の変更が最小限であることも含めて、筆記試験が無事行われるよう願っています。


 さて、第122回で1級および準1級の面接試験をお受けになった皆様、お疲れさまでした。

大勢の方々に当ブログをご覧いただき、感謝申し上げます。

日本秘書クラブによる「面接対策講座」が昨年5月以来軒並み中止となる中、

少しでもお役に立てたのなら幸いです。


 私が専門学校で教えている2年生は、「第68回 ビジネス文書検定」に全員合格しました。

第67回が中止となり、意欲と知識を半年先まで保つことはさぞ大変だったろうと思います。

そして今、1年生に「ビジネス文書入門」と称して、ひとつひとつ指導しているところです。

コロナ禍が、後の世にどのような歴史として語り継がれるのかは分かりませんが、

地に足を着けて、するべき事を着実に行えるよう、今年も学生をサポートする所存です。

どうぞ皆様も、まずは健康を第一にお過ごしくださいませ。


     
     昨年、渋谷で見つけたフレンチトーストのお店
     ところが先日から「休業」に


 お読みくださいまして、ありがとうございます。
 クリックしていただけますと励みになります
 にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント

秘書検定 83*第122回 秘書検定 受付開始

2020-09-02 | 秘書検定
 9月に入っても暑さが衰えることなく、台風も気に掛かるこの頃

皆様にはいかがお過ごしでしょうか。


 さて、今日から「第122回 秘書検定」の受付が始まりました。(~10月14日)

前回が中止となり、その後、必ずしも状況が好転したとは言えないため、

今回もどうなることかと案じておりましたが、まずは開催と聞き安堵しているところです。

ただ、当然ですが、受験する際の諸注意が以前とは大きく変わっていますので、

受験をお考えの方は熟読なさることをお勧めします。

『筆記試験を受験する方へ 新型コロナウィルス感染症に関するお願い』(HP より)


体温が「何℃以上」という具体的な数値ではなく「平熱と比べて発熱がある」こと、

そして会場での検温が無いことは少し意外に感じましたが、熟慮の上での決定でしょう。


 受験なさる皆様の中には、前回中止のために見送った方もいらっしゃるでしょうし、

次回(来年2月)は元々2・3級のみ実施のため、今回合格を目指す方が多いと察します。

猛暑が去れば過ごしやすい季節の訪れ

学んだことが存分に発揮できますよう、皆様のご健康と試験の無事開催を切に願っています。



     
     紫陽花の季節に、秘書にゃんこの大好きな散歩道で


 お読みくださいましてありがとうございます。
 クリックしていただけますと秘書にゃんこが喜びます
 にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント