猛暑の中、電車を乗り継いで映画を観てきました 
映画といえば、昔は「二本立て」が一般的でしたが、いつのまにか一本で、しかも完全入れ替え制になりましたね。

毎度おなじみ神保町シアターで特集された「男が惚れる男たち」(7月で終了)
ご想像通り、任侠ものやトラック野郎など、女子脳では理解できない世界が展開される中、
萩原健一と沢田研二の作品が続けて上映されると知り、気分は二本立ての揃い踏み
おまけに、ファン感謝デーと満杯になったスタンプカードのおかげで、2作品で1000円
『アフリカの光』(1975年 ショーケン25歳)
アフリカに渡ることを夢見た若者(萩原健一と田中邦衛)の青春像。
ところが一向にアフリカへ行く気配がないまま、北国の漁港で行き当たりばったりに生きる二人。
客席には、若い頃ショーケンの仕草を真似てタバコを吸ったと思われる、昔の青年たち
田中邦衛さんと北海道と来れば、どうしたって『北の国から』の黒板五郎に見えてしまい、
なんだかよく分からないまま、気がつくと場内が明るくなっていました
『太陽を盗んだ男』(1979年 ジュリー31歳)
中学校の理科教師(沢田研二)が、アパートの自室で原爆を完成させ、日本政府を脅迫。
「野球のナイターを試合終了まで放送しろ」「ローリング・ストーンズを来日させろ」
「デパートの屋上から現金5億円をばら撒け」と、なんとも脈絡のない要求でしたが、
このシーンのために運転免許を取得したという、ジュリーのカーチェイスにワクワクしました

こちらの作品は、先だってのバースデーライブにも居合わせたと思しき、昔の少女たちで満席

映画館から駅に向かう途中にあるレトロな喫茶店「さぼうる」

この日のクリームソーダは、夏らしい空と海の色
このお店を描いた絵本『なないろのクリームソーダ』(作・難波 里奈)
ジュリーの要求で現金5億円をばら撒いたデパートを探し求めて、日本橋へ

白木屋(江戸時代)→ 東急百貨店(1967~1999年)→ COREDO日本橋(2004年~)

COREDO(コレド)日本橋 この高さからばら撒けば、高島屋辺りまで飛んで行きそう??

日本橋三越から程近い「風鈴小径」
さて、お次は何を観に行きましょうか
お読みくださいまして、ありがとうございます。
映画館の近くにある 天麩羅「はちまき」の店頭には、
江戸川乱歩先生を囲む、佐野周二さん(関口宏さんのお父上)たちの集合写真
お手数ですが、クリックをよろしくお願いいたします。

映画といえば、昔は「二本立て」が一般的でしたが、いつのまにか一本で、しかも完全入れ替え制になりましたね。

毎度おなじみ神保町シアターで特集された「男が惚れる男たち」(7月で終了)
ご想像通り、任侠ものやトラック野郎など、女子脳では理解できない世界が展開される中、
萩原健一と沢田研二の作品が続けて上映されると知り、気分は二本立ての揃い踏み

おまけに、ファン感謝デーと満杯になったスタンプカードのおかげで、2作品で1000円

『アフリカの光』(1975年 ショーケン25歳)
アフリカに渡ることを夢見た若者(萩原健一と田中邦衛)の青春像。
ところが一向にアフリカへ行く気配がないまま、北国の漁港で行き当たりばったりに生きる二人。
客席には、若い頃ショーケンの仕草を真似てタバコを吸ったと思われる、昔の青年たち

田中邦衛さんと北海道と来れば、どうしたって『北の国から』の黒板五郎に見えてしまい、
なんだかよく分からないまま、気がつくと場内が明るくなっていました

『太陽を盗んだ男』(1979年 ジュリー31歳)
中学校の理科教師(沢田研二)が、アパートの自室で原爆を完成させ、日本政府を脅迫。
「野球のナイターを試合終了まで放送しろ」「ローリング・ストーンズを来日させろ」
「デパートの屋上から現金5億円をばら撒け」と、なんとも脈絡のない要求でしたが、
このシーンのために運転免許を取得したという、ジュリーのカーチェイスにワクワクしました


こちらの作品は、先だってのバースデーライブにも居合わせたと思しき、昔の少女たちで満席


映画館から駅に向かう途中にあるレトロな喫茶店「さぼうる」

この日のクリームソーダは、夏らしい空と海の色

このお店を描いた絵本『なないろのクリームソーダ』(作・難波 里奈)
ジュリーの要求で現金5億円をばら撒いたデパートを探し求めて、日本橋へ


白木屋(江戸時代)→ 東急百貨店(1967~1999年)→ COREDO日本橋(2004年~)

COREDO(コレド)日本橋 この高さからばら撒けば、高島屋辺りまで飛んで行きそう??

日本橋三越から程近い「風鈴小径」

さて、お次は何を観に行きましょうか

お読みくださいまして、ありがとうございます。
映画館の近くにある 天麩羅「はちまき」の店頭には、
江戸川乱歩先生を囲む、佐野周二さん(関口宏さんのお父上)たちの集合写真

お手数ですが、クリックをよろしくお願いいたします。