先週末、「日本語検定 2級」を受けてきました。
漢検のときはホテルの宴会場でしたが、語検は専門学校で開催。
教室にはクラスの目標やルールが「四字熟語」で貼られていて、
もし試験問題の答えと重なったら・・・など少し気になったものでしたが、
それは要らぬ心配と言い切れるほどレベルが高く、私には難しい試験内容でした。
販売されている書籍が少ない中、手を尽くして過去問題を集め繰り返し勉強したのに、
ほとんど掠りもせず、特に初めて見る品詞に関する問題には手を焼きました。
教室に漂う「え 」「なにこれ 」「早く言ってよ~」の空気。
最後の長文問題に取り掛かる頃には との競走
という具合で、余裕などこれっぽちも無いはずですのに、
「黒い外とう(選択肢から「套」を選ぶ問題)を着た男」
を見た途端、朝ドラの「稔さん」の凜々しい姿を思い出してしまった私
今日、「解答速報」が公表されたので見てみましたが・・・。
う~~ん、、漢検より得点率が低いであろうことは間違いないと思うのですが、
配点も領域もよく分らないため、来月 web で発表される正式な結果を待つことにします。
「範囲のない試験」を受けてみて、モノを言うのは読書量と経験 と痛感しました。
兎にも角にも二つの検定試験を終えて、肩の荷が下りました。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
椿屋カフェで渋皮モンブラン 普段は着けない腕時計も栗色
お読みくださいましてありがとうございます。
お手数ですが、外套が似合いそうな昭和の喫茶店 に
応援クリックをお願いいたします
漢検のときはホテルの宴会場でしたが、語検は専門学校で開催。
教室にはクラスの目標やルールが「四字熟語」で貼られていて、
もし試験問題の答えと重なったら・・・など少し気になったものでしたが、
それは要らぬ心配と言い切れるほどレベルが高く、私には難しい試験内容でした。
販売されている書籍が少ない中、手を尽くして過去問題を集め繰り返し勉強したのに、
ほとんど掠りもせず、特に初めて見る品詞に関する問題には手を焼きました。
教室に漂う「え 」「なにこれ 」「早く言ってよ~」の空気。
最後の長文問題に取り掛かる頃には との競走
という具合で、余裕などこれっぽちも無いはずですのに、
「黒い外とう(選択肢から「套」を選ぶ問題)を着た男」
を見た途端、朝ドラの「稔さん」の凜々しい姿を思い出してしまった私
今日、「解答速報」が公表されたので見てみましたが・・・。
う~~ん、、漢検より得点率が低いであろうことは間違いないと思うのですが、
配点も領域もよく分らないため、来月 web で発表される正式な結果を待つことにします。
「範囲のない試験」を受けてみて、モノを言うのは読書量と経験 と痛感しました。
兎にも角にも二つの検定試験を終えて、肩の荷が下りました。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
椿屋カフェで渋皮モンブラン 普段は着けない腕時計も栗色
お読みくださいましてありがとうございます。
お手数ですが、外套が似合いそうな昭和の喫茶店 に
応援クリックをお願いいたします
難しいですよね。
私も過去の個人カルテ見てみました。
全部の領域で80%ですよね。
私は、2級が82.7でぎりぎりです。一番、点を落としてるのは、表記で79.5です。文法が100,敬語は94.1.敬語は、秘書検定やサービス接遇が役立ったかと思われます。
1級は、75.8だったので準になってます。ここで、一番点を落としているのは、漢字で69.6でした。
私の場合、漢字が要です。
文法と敬語は、OKでした。
ああ~
このカルテ見やすいですよ。でも、分析したけど生かし切れてない私。
漢検もテストセンターで受けますが、タッチペンだと書き取りがしにくいらしいです。ええ~これで落ちたらどうしようと悩んでいます。
部首は、YouTubeの動画で見流しをしてますが、先生に聞いたらとにかく丸暗記らしいです。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン。
Julietさんは、どのようにお勉強されましたか?
又、教えてくださいね。
ああ~もう、めちゃくちゃな私です。
>全部の領域で80%ですよね。
手元には平成~令和の過去問題集があり、巻頭に「認定の基準」が載っていますが、
令和になってから2級は「75%程度以上」となりました。(1級は80%のままです)
単にハードルを下げたのか、逆に問題の難易度を上げて調整したのかは分りませんが、
最後の長文二つを長文一つと短めの文章三つにするなど、内容も少しずつ変わってきているようです。
>私は、2級が82.7でぎりぎりです。
その数字はどのように算出されるのか、総合問題(長文読解)はどの領域に振り分けられるのか分らなくて・・・。
>1級は、75.8だったので準になってます。
1級問題でその高得点
>私の場合、漢字が要です。
文法と敬語は、OKでした。
私、「丸暗記」は得意なのですが、意味を読み取ったり考えたりする分野が苦手なんです。
>タッチペンだと書き取りがしにくいらしいです。
hirorin さんに教えていただいた漢検アプリ。
たしかにタッチペンですと、書けたはずなのにだったり、ヘンな字でもだったり。
ゲーム感覚で解けるテンポの良さが好きでしたが、試験本番で得点や合否に直結するとなると、
実際に書く方が手応えがあるかも知れませんね。
「部首」は「ステップ(準2級・2級)」の全部の漢字を書き写しながら、知らない部首を朱筆しました。
知らない部首や間違えやすい部首の漢字を、部首ごとにノートに書き出して「丸暗記」しました。
過去問題を解くうちに「頻出漢字と部首」が見えてきて、それが今回の出題とも合致しました。
「丸暗記」は一時的なものですので、hirorin さんのように文法が得意でいらっしゃる方こそ、
本当に国語力・日本語力が身についていると言えるのだと思いますよ。