日曜夕刻の県民スケート教室@東神奈川は3回目。
日曜17時ころの神奈川リンク、大勢の選手たちが練習中でとても活気あります。わたしはフィギュアスケート経験がないので、その練習をみているだけで、ずいぶんと勉強になります。17時半に受付が始まると受講生が入場してきて、いよいよ県民教室の始まりです。指導員はその靴履きを手伝います。この手厚さは県民スケート独特です。
小学生の初級クラス5名を指導しました。今年は参加者が少ないのが幸いして、広いスペースで練習できます。
前半は、前進滑走、惰力滑走、イの字ストップ、ひょうたん、ひょうたんバック、8の字スラローム。後半は、前進滑走、バック、両足ターン、8の字滑走、だるまさんが転んだ
習得に時間かかる前進滑走と惰力滑走。トウ蹴り・バタ足という悪い型も治ってきたし、トレースも伸びてきました。子供の上達は目に見えるので気持ちいいです。
この日は、だるまさんが転んだ、が大うけでした。ストップ技を教えた後にこれを楽しむのですが、みんな一気にストップがうまくなります。
☆県民スケート教室 東神奈川 ※まだ申し込めます。お電話を!
↓

日曜17時ころの神奈川リンク、大勢の選手たちが練習中でとても活気あります。わたしはフィギュアスケート経験がないので、その練習をみているだけで、ずいぶんと勉強になります。17時半に受付が始まると受講生が入場してきて、いよいよ県民教室の始まりです。指導員はその靴履きを手伝います。この手厚さは県民スケート独特です。
小学生の初級クラス5名を指導しました。今年は参加者が少ないのが幸いして、広いスペースで練習できます。
前半は、前進滑走、惰力滑走、イの字ストップ、ひょうたん、ひょうたんバック、8の字スラローム。後半は、前進滑走、バック、両足ターン、8の字滑走、だるまさんが転んだ
習得に時間かかる前進滑走と惰力滑走。トウ蹴り・バタ足という悪い型も治ってきたし、トレースも伸びてきました。子供の上達は目に見えるので気持ちいいです。
この日は、だるまさんが転んだ、が大うけでした。ストップ技を教えた後にこれを楽しむのですが、みんな一気にストップがうまくなります。
☆県民スケート教室 東神奈川 ※まだ申し込めます。お電話を!
↓
