スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

11/10 早朝スケート教室

2013年11月10日 | 早朝スケート教室
早朝スケート3回目。相模原市の小中学校ではスケート授業が始まったので、初心者こどもは多かったようです。来週の早朝教室、わたしはお休みします。

メインリンク子供初心者クラス。その目標は「安定して氷上に立つ、正しい姿勢で前進歩行と前進滑走ができる」。20名弱。
 前半。手すり組ゼロスタートで足踏みと氷上歩行。始めはみな不安定だけど繰り返すたびにどんどん安定感が出てきました。ゴールデンエイジはのみこみが早いです!途中、転び方・立ち上がり方、氷上バランス1(荷重移動、その場回り、しゃがみこみ、カニ歩き)を入れて、締めは惰力滑走。
 後半。前半の復習(氷上歩行、惰力滑走)。バランス2(深い荷重移動、しゃがみこみ10カウント、VΛ、早カニ歩き)、ひょうたん、スラローム。

後半開始すぐに震度2,3の地震があったらしい。全く気づかなかった。
後半はひょうたんとミニパイロンスラロームにチャレンジ。予想以上に出来る。
初級クラスが混雑していたので昇級はひとりだけ。
見学保護者の意見「毎回同じレッスン内容なのか?」 → わたしの場合、前半は毎度同じ「靴履きと姿勢、歩行、バランス、コケ立ち、惰力」。この内容がきちんとできると昇級。後半は前半の復習+挑戦メニュー「例えばシット滑走、曲がる、スラローム、バック、止まる」
反省:惰力滑走の助走でトウ蹴りが目立ちだす。陸上歩行との違いを理屈入りで説明してみよう。高学年なので理解できるだろう。

------------------ 
<一般滑走時間の自主練習>9:00-10:30、13:00-13:30。
サークル、スピン、ジャンプ。:基礎練習は飽きない。バックサークルいい感じに。トウループは子供にへんてこと笑われる。BSスピンはいまだ道遠し。スリージャンプを高くていいねと褒めてくれた人がいていい気分だ。スピンはふりだしに戻った。先週見かけた上手な選手も来ていた。新横選手も多い。彼らの練習熱心ぶりには頭が下がる。

<巡回指導> 10:30-13:00 サブリンク
始めの30分難儀していても、気づくと楽しそうに滑っている幼児多数。涙目が笑顔に変わって、わたしも保護者も一安心だ。滑れる子にはストップ、曲がる、ひょうたんなど種々の技を教える。その様子を見てあちこちでひょうたん挑戦が始まるのが面白い。大コケ、けが人なし。農業まつりのため2階の見物人多数だった。

<相模原農業まつり>
毎年この時期実施。激安の野菜や卵を求める市民で大混雑する。今年もスケート指導員たちが野菜大量買いする姿を多くのスケーターに目撃されている。わたしが出動した午後2時には、残念ながら野菜はすべて売り切れだった。昼飯にチベット料理を食す。名前は忘れたが汁かけご飯。これが激ウマだった!!昨年のあぐりレディースうどんとともに表彰したい気持ちだ。

早朝スケート教室の案内
銀河アリーナの紹介動画
トネリコさんの早朝スケート参加レポート
靴の履き方、滑り方   


相模原農業まつり 毎年恒例の牛たち


銀河アリーナ入口のバルーンアート  職員さんの才能には驚かされます

広場では消防フェア
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする