スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

春爛漫🌸🌸 幼児スケート教室4/15

2017年04月15日 | その他スケート教室
銀河アリーナでは毎土曜日の朝、幼児スケート教室をやっています。4月シリーズの第三回目、今季最高にツルツルの良質な氷で子供たちはリンクを縦横無尽に動き回りました!!

  8:45 チビッ子たちが次々に入場。暖房室で靴履き。準備体操
  9:00- 9:40 前半 手すりで足踏み。手すり離れ。コケ立ち。氷上歩行。
  9:50-10:30 後半 惰力滑走、ミニコーン拾い、頭コーン、曲がる、スラローム
・靴履きと体操。スケート靴に慣れて体操も歩行も陸上での動きは軽やかです!
・前半。手すり入場するも直ちに手すり離れて前進滑走と立つ練習。そして重点の惰力滑走。
・後半。氷上でとにかく動く!落ちてるコーンを避けたり、タッチしたり、拾ったり、頭に乗せたり。そしてコーンを並べてスラローム。そのあとは止まる練習。足じゃんけんで氷を削る。
・終了後、子どもの頭は汗まみれ。みんな頑張りました!
・来週の幼児教室、わたしは所用でお休み。また来年楽しみたいです。

幼児スケート教室:11-4月の土曜日9:00-10:30、4~6才、3000円(4回)+貸靴210円×4回、クチコミ人気で抽選がなかなか当たらないのだとか。25名枠に100以上の応募らしいです。保護者は防寒具必須。動画はこちら
4回シリーズの指導目標はこんな感じです
 1回目 手すりから離れて歩く
 2回目 氷上歩行→惰力滑走→曲がる
 3回目 前進 左右連続カーブ ストップ ひょうたん
 4回目 前進-カーブ-前進-ストップの連続滑走 バックひょうたん

・終了後は13時過ぎまで一般滑走。微々上達のスピンが楽しい。
・隣の相模原球場で高校野球少し観戦。ホームラン見れてラッキー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする