スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

水島朝穂講演会「若者と未来の平和を考える」 7/15

2017年07月16日 | 市民講座
 市民講座を聴くことも趣味のひとつ。その経験で言えば、あまり関心なかった分野ほど意外に面白く、自分の幅を広げるのに役立つ。そんな意味で今回はちょっぴり関心ある「戦争と平和」「自衛隊」「憲法9条」に関する講座を聴いてみた。結果は大当たりで超満足!!サスペンスドラマのようでした。

基調講演の憲法学者・水島朝穂さん。自衛隊を国際救助隊へ、という持論があるそうで、昨年の町田市民大学法学講座で一番人気だったそうだ。元気な語り口と作り話かもしれない裏ストーリー。そんなこと言っていいのかしら・・

○ベルリンの壁 →壁の実物を回覧
 1989に壁崩壊。東西冷戦は形を変えて複雑化悪化した。それまで巨大兵力の均衡で戦争に至らなかった。壁崩壊で軍隊は小さなものに分割したら現実の争いごとが勃発した(ボスニア、コソボなど)。そしてトランプ米国はじめ自国第一というポピュリズムが台頭している。これは第一次大戦前と似ている。

○自衛隊は違憲?合憲?
 政権はへ理屈な憲法解釈で自衛隊を作りそれを存続させてきた(日本が攻められた時だけ反撃できるという専守防衛論)。ところが現政権だけは無理屈で憲法無視して集団的自衛権を成立させてしまった。この状況は相当まずい。

○権力の暴走を防ぐには
 起きてしまった紛争を止める手立ては存在しない。唯一時間だけがそれを止めることができる。ただし30年とか100年とか長くかかる。だから紛争が起こる前に予防することが大事。衆参ねじれ国会や国・都道府県・市町村のねじれ自治という形が権力の暴走抑制に有効という。

○環日本海地域
 アジア大陸から見ると、日本海を中心に日本、韓国、中国、ロシアがある。瀬戸内海の四国山陽九州近畿と似ている。東京にいると視線が太平洋・アメリカ側に向くが、地理的には裏日本がアジアからの視点では重要。ここは意識しないといけない。

○平和とは
 平和こそすべての始まりであり、最高の価値。
 平和には、軍事力の均衡で戦争を起こさないという「消極的な平和」と経済教育支援活動や文化スポーツ交流活動などで構築される「積極的平和」がある。積極的平和を目指したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする