スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

とっておきの音楽祭 in MACHIDA

2017年10月16日 | 町田相模原横浜
昨年感動したので、今年も「とっておきの音楽祭in町田」を観てきました! とてもいい感じの音楽祭でした。

・この音楽祭は、障がい者支援「こころのバリアフリー」を広げることが目的です。仙台発祥とのことですが、町田で開催してくれて実に嬉しいです。こういうイベントに触れて町田市民の共生社会意識が高まってくれると嬉しいですね。
・ステージは町田繁華街8か所。わたしは町田ターミナルプラザから出発して、シエロ前、ぽっぽ、芹が谷公園、まちたからフェスに寄り道、カリヨン広場、東急横、ぽっぽ、再びターミナルプラザを半日かけて巡りました。ずっと雨だったのがちょっぴり残念でした
・アマチェアからセミプロ、プロまで出演者は多様です。いろいろな音楽があるモノだなと感心します。そして障がい者ご本人の演奏と支援者の温かいまなざしに心打たれました。
・出演者の中にスペシャルオリンピックスのアスリート発見!!バイオリン弾いてました。その多才ぶりに驚きました。
・一番の感激!桜美林大学チアリーダー、クラウンズ。これまで何度も拝見してましたが、今回はいつも以上に明るさ爆発でハイにさせていただきました。元気を出すって大事だわ!思い出させてもらいましたよ。

・芹が谷公園では青年会議所主催のまちたからフェスタ。雨だし駅からも距離あるので残念ながら客はまばら。こちらには町田サポーターズほか知り合いが多数お手伝い中でした。
・同じく版画美術館。MOA美術館まちだ児童作品展が開催中。優秀者表彰もあってスーツ姿の小学生がたくさん来てました。かわいい!

「こころのバリアフリー」。主に障がい者に対する差別の気持ちを無くそうを意味する言葉だけど、健常同士のいたわり合いや多様性を認め合う気持ちにつながる大事な心掛けと思います。日本人のやさしさがもっと向上すること祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜マラソンボランティア研修会9/14

2017年10月16日 | スポーツいろいろ
10月29日は横浜マラソン。それにボランティア参加するので事前説明会に行ってきました!

・会場は横浜の日産ホール。ピッカピカのショールームです。
・入口で白いユニフォームとキャップなどボラグッズをいただいてやる気高まります。
・会場では知り合い数名と再会。ボランティアメンバーも同じ人があちこちの大会に参加しています。
・担当は1/7マラソン(6kmレース)のフィニッシュエリア。山下公園の中華街寄り。活動は11時終了予定。
・同じ担当場所のメンバーはボラ慣れした方が多くて、顔合わせから明るい雰囲気でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新プログラム! スペシャルオリンピックス10/15

2017年10月16日 | スペシャルオリンピックス
知的障がい者スポーツ団体スペシャルオリンピックスの定例活動に参加してきました!今シーズンは各アスリートが新プログラムに取り組みます。コーチのわたしも振りを覚えるのが大変です。

・横浜銀行アイスアリーナ 7:30-9:00 早朝の雨はちょっぴり足取り重くなります
・アスリートやファミリーと会うと元気になります。彼らの明るさはわたしのエネルギーです
・このところインラインが多くてアイススケートは一か月ぶり。滑り込み不足ですが、銀河オープンには万全に仕上げないと💦
・アスリート2名の担当ということで、一緒に振付を学びました。ダンスと一緒で覚えるのがかなり苦手です。これは頑張らないと
・1時間半の練習は短く感じましたが、終わってみるとくたびれていました。かなり集中していたようです。
・コーチ仲間と朝ごはん。集中した後は会話も弾むね

帰宅後、午後はまちだのとっておき音楽祭、まちまるごとフェスティバルを見物。でも雨で大変でした!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする