いまむらしょうへ「い」→「い」しょう
映画は総合芸術、であるからして、
映画ファンでなくとも、たとえば歴史が好きだから史劇モノはよく観るとか、本読みだから文芸映画は沢山観るとか、音楽が好きだから…とつづき、現代日本で生きていれば、そりゃ身体的に映画館で触れることは不可能でも「いちども映画を観たことがない」というひとって、かなり少ないような気はしますよね統計取っているわけじゃあないけれど。
服飾を学ぶひとにとっても、映画はひとつの教科書足り得ます。
自分なんかは、衣装の視点ではそこまで深く捉えたことはない―ものの、あっ、コレあのデザイナーさんが手がけたのか! と驚くことはありますよ。
たとえば『グッドフェローズ』(90)のギャングスーツは、ほとんどアルマーニだとか。
以下は、服飾の知識がゼロにちかい自分が選出する「映画のなかの印象的な衣装」5選。
『カジノ』(95…トップ画像)
まっぴんく!
かと思えば、ブルー一色のときも(^^;)
この映画のキャラクターにはそれぞれ実在のモデルが存在したわけですが、実際のフランク・"レフティ"・ローゼンタールは、あんな派手好きだったのかな?
まっぴんくな衣装の上に爆発、スコセッシ映画のなかでいちばん派手なオープニングでしょうね。
タイトルデザイン設計は、もちろんソール・バス。
『フィフス・エレメント』(97)
誰かが「生きている、大人の玩具」と評したけれど、まさにそのとおり。
ミラの衣装を担当したのは、あのジャン=ポール・ゴルチエ。
なるほど!と思ったものです^^
『スター・ウォーズ』(77~)
和をイメージしたルークの衣装もSFの世界では斬新であったし、
レイアの水着スタイルも魅力的。
尤も演じたキャリー・フィッシャーは、自分が性的アイコンとして捉えられたことにショックを受け、けっこう病んだらしいですが。。。
『バトル・ロワイヤル』(2000)
日本は制服大国なのだから、青春映画における女子高生たちの衣装にもっと気を使うべきかなと。
その点、この映画のは印象的でしたね。
『ピアノ・レッスン』(93)
あの地の風土によくあっている服装。
早く4K版が観たいです^^
あすのしりとりは・・・
いしょ「う」→「う」ち。
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『シネマしりとり「薀蓄篇」(492)』
映画は総合芸術、であるからして、
映画ファンでなくとも、たとえば歴史が好きだから史劇モノはよく観るとか、本読みだから文芸映画は沢山観るとか、音楽が好きだから…とつづき、現代日本で生きていれば、そりゃ身体的に映画館で触れることは不可能でも「いちども映画を観たことがない」というひとって、かなり少ないような気はしますよね統計取っているわけじゃあないけれど。
服飾を学ぶひとにとっても、映画はひとつの教科書足り得ます。
自分なんかは、衣装の視点ではそこまで深く捉えたことはない―ものの、あっ、コレあのデザイナーさんが手がけたのか! と驚くことはありますよ。
たとえば『グッドフェローズ』(90)のギャングスーツは、ほとんどアルマーニだとか。
以下は、服飾の知識がゼロにちかい自分が選出する「映画のなかの印象的な衣装」5選。
『カジノ』(95…トップ画像)
まっぴんく!
かと思えば、ブルー一色のときも(^^;)
この映画のキャラクターにはそれぞれ実在のモデルが存在したわけですが、実際のフランク・"レフティ"・ローゼンタールは、あんな派手好きだったのかな?
まっぴんくな衣装の上に爆発、スコセッシ映画のなかでいちばん派手なオープニングでしょうね。
タイトルデザイン設計は、もちろんソール・バス。
『フィフス・エレメント』(97)
誰かが「生きている、大人の玩具」と評したけれど、まさにそのとおり。
ミラの衣装を担当したのは、あのジャン=ポール・ゴルチエ。
なるほど!と思ったものです^^
『スター・ウォーズ』(77~)
和をイメージしたルークの衣装もSFの世界では斬新であったし、
レイアの水着スタイルも魅力的。
尤も演じたキャリー・フィッシャーは、自分が性的アイコンとして捉えられたことにショックを受け、けっこう病んだらしいですが。。。
『バトル・ロワイヤル』(2000)
日本は制服大国なのだから、青春映画における女子高生たちの衣装にもっと気を使うべきかなと。
その点、この映画のは印象的でしたね。
『ピアノ・レッスン』(93)
あの地の風土によくあっている服装。
早く4K版が観たいです^^
あすのしりとりは・・・
いしょ「う」→「う」ち。
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『シネマしりとり「薀蓄篇」(492)』