UNA GIORNATA ORDINARIA

こんなわたしのありふれた一日

ショッピングセンター。

2007年03月19日 | 日記・エッセイ・コラム

私の歯医者が終わったと思ったら、夫の歯がまた。

幸い、夫には幼稚園の時から高校まで一緒だったという「歯医者」サンがいて、治療はタダ。とうとう木曜日に抜歯。

休みだったので、ついて行った帰りに「お好み焼」でも食べて帰ろうと大型ショッピングモールへ行った。

月曜日というのに駐車場には結構な車の数。広い店内は赤ちゃん連れのママ達で一杯。かなりの時間とめても料金がかからないし、子供がいてもあまり気にならない広さ。街中のデパートではこうはいかないだろう。だから、中心地に人が集まらなくなっているんだろう。

私の勤めているお店、超街の中心地にアリ。お客さんの大半は年配の方々。高級パン屋&デリカテッセン。何せ高いし、昔からの老舗、懐かしんで来られる方が多い。10時開店だというのに、9時半頃からもう商品を選んでレジに持ってこられる。耳の遠い方、足が悪くて介助されながらも買い物される方、目が見えなくなっても楽しみにして来られている方・・・。お店の前はいつもタクシーが横付け。

こちらにもそれ相応の接客能力が必要で、冗談で「4級資格が要るね」なんて言っている。

こんなお年寄りのお客さんには「郊外型」は難しいだろう。なにせお店が広すぎる。

さて、私たち。1年ぶりにここに来たので、と思って、ぶらぶらしてはみたが、欲しいものはなにもナシ。同じようなお店ばかり、私くらいの年齢向けではないらしい。夫も同じ。

まあ、駐車場はタダだったし、4時間近く、お昼のお好み焼を含めて、それなりに「探検気分」を楽しんだんだけど。