たそがれオヤジのクタクタ山ある記

主に北関東の山を方向音痴で歩いています。山行計画の参考にされても責任は負いかねます。深慮せず軽く読み流してください。

光岳・日帰り。今回はI男を道連れに。(その2)

2010年09月12日 | アルプス系
◎2010年9月10日(金)その2・下り編 (イザルヶ岳山頂) (イザルヶ岳から富士山) (雲海) (茶臼岳から上河内岳、聖岳、兎岳)  小屋のコーヒーはドリップでおいしかった。砂糖を入れて飲んだら、疲れも吹き飛んだ感じ。12時30分、下山にかかる。小屋のオバチャンは易老渡まで4~5時間で行けるよと言っていた。それぐらいで着けば、明るいうちだから御の字だ。しかし、管理人のオッサンが言 . . . 本文を読む
コメント (8)

光岳・日帰り。今回はI男を道連れに。(その1)

2010年09月12日 | アルプス系
聖岳に行った際、体力と気力不足でとうとう光岳は行けなかった。いつか行く機会をねらっていたが、意外に早く、夏の虫が飛び込んで来てくれた。夏の虫のリハビリを兼ねての山行といった態を装いはしたものの、その実、自己満足に浸っただけの結果となり、同行のI男には、どえらい迷惑な山歩きであったかもしれない。そういえば、I男は日曜日にサーフィンに行くと行っていたが、まだ足が固まったままだろうか。後でメールしてみよう。 . . . 本文を読む
コメント (2)