久しぶりにお仲間との歩き。ハイトスさん懸案の尾根歩きにお付き合い。この時期に、ヤブ歩きとはなぁといったところが本音でもある。
最初、激ヤブ続きの尾根かなと心配もしたが、それほどのものではなかった。むしろ、下りの尾根で地形が読めずにハラハラしたぐらいか。一人歩きだったら、かなりあせったかも。何せ地形が読み取れない。これは、上り下り、逆に歩いた方がよかったかもしれない。下からだったらすんなりだろう。
思うに、今回の尾根、むしろ、積雪期向きかなあ。
. . . 本文を読む
ブログにアップするほどの記事でもないが、一応、歩いた印だけでも軽く。
梅雨のような天気がずっと続いている。アルプスでは遭難が相次いでいる。大半が60オーバーの方々。経験間もないハイカーが、ほいほいと命がけの危険な歩きをする不可解さには感心するばかりだ。
自分の夏休みはこれからだ。そこそこの歩きを予定している。この分では足もなまって、本番でヘロヘロになったのではかなわない。少しは歩いた方がいい。晴れ間を見て、地元の山を少しばかり探索した。結果は探索までも至らなかったが、久しぶりに身体を動かしての汗をかいた爽快さはある程度よみがえった。
. . . 本文を読む
暑い日光の山、再びである。まして、ヤブが加わるから、読んでいるだけでも暑苦しさは倍増するのではないだろうか。こんな陽気の中を、石仏を求めて歩く物好きもいる。しかし当人は、阿弥陀さまに巡り会えて、至ってご満悦なのである。 . . . 本文を読む