◎2007年9月29日(土)―1人
金曜日の夜9時に自宅を発った。高速を下り、片品村に入ったら雨がポツリポツリ。嫌~な予感。先週の土曜日の夜に高木と谷川岳馬蹄形を企て出発、天気は芳しくない予報で、急遽、八海山に進路変更。路肩にテントを張り、朝目覚めたら雨。山歩きは断念。新潟まで行き、テントに寝て帰って来ただけのこと。この分ではその二の舞が予想される。大清水に着いた時には、雨の量も粒も大きくなり . . . 本文を読む
◎2007年9月17日(月)―1人
3連休の最終日、今日も引き続きの暑さが予想された。どうせ暑いのなら、せめて山のしのぎやすい暑さがいいだろうと、朝、慌しく最寄りの足尾の山に出かけた。別に足尾でなくともいいのだが、明日は仕事。疲れを残さないことを考えると足尾の山ぐらいしかない。それも、しんどい県境尾根方面ではない方向。ちょうど20年前の11月に行った薬師、夕日、地蔵の三山も考えたが、どうせなら . . . 本文を読む
◎2009年9月9日(土)―木と2人
1回目は立山経由で二日酔い、2回目は早月尾根でカンカン照りの中バテバテ、そして3回目は同じく早月尾根で雪と、いずれも根性無しで敗退している。剱岳というそのステータスの高さの故か、懲りもせず4度目の挑戦は木をおだてながらの同行となった。ちなみに木とは1回、2回目と連れ立っている。予定は前夜泊の下山時一泊。剱岳登頂後に早月小屋に泊まり、星空をながめながら . . . 本文を読む