六月の末になり仕事もようやく落ち着いた。太田で仕事しているよりも前橋での仕事が圧倒的に多く、土日の大方はつぶれた。来月も一時的に土日はつぶれ、三連休は消滅。太田での仕事だからまだまし。梅雨の季節ながらも、カンカン照りでとんでもない暑さになったり、長雨で寒かったりと、気候の変化に順応できない身体は山歩きすら求めない。寝床でだらだらと読書でもしている方が身体も休まるというものだが、たまには健康的なこともしないと。ということで考えたのがアジサイ見物。濡れそぼるアジサイは風情だろうなと期待して行ったはいいが、やはりこの梅雨の時期だ。じっとりと汗をかき、汚く濡れそぼったのは自分であった。 . . . 本文を読む
目当ては白樺牧場のレンゲツツジ。ついでが地蔵岳。梅雨の晴れ間でもあったので人出は多かった。それでいながら、自分の歩いたコースでハイカーに出会ったのはほんの数人。暑苦しくはあったが、のんびりと歩くことができ、ほんの四時間ほどの探索ながらも平日歩きの冥利に尽きるといった感が残る赤城山であった。 . . . 本文を読む
今日の歩きでようやく坑夫滝が近づいた。自力で何とか正解っぽいルートを見つけた。いざ接するのは次回だろう。骨折事故まで起こして通った庚申川だ。それなりに見ごたえのある、そして感慨深い滝であって欲しいと願っている。 . . . 本文を読む