台風接近を分かっていながら阿蘇山に登った。わざわざ台風を狙って行ったわけではない。出張の日程が決まっていたからそれに合わせただけのこと。この時期の出張山行は、ろくな結果にならないことを改めて自覚した次第。もう、来春までしばらくは出張もない。どういうわけか、春の出張に合わせた山行があまりない。今度からは方針を転換することにしようか。しかしながら、ここのところ、すっきりしない天気での山歩きが続いているが、いったいどういうこった? . . . 本文を読む
庚申山に久しぶりに行ってみようと思いたったのはつい昨日。どうせ暇つぶしのようなものだからといった程度の動機だったが、何度も行った庚申山ながら、不思議に、行く度に新たな思いを抱かせてくれる山であることもまた確か。 . . . 本文を読む
週半ばの天気予報はころころ変わった。休暇申請もまた、天気に合わせて木曜日から金曜日に変更したりした。それでも、天気の予報はまたくずれた。これ以上、休暇予定を変えるわけにもいかず、仕方なく行ってしまったといった形になってしまった。これでは、いつまで経っても、すっきりした晴天下の紅葉を楽しむことは無理みたい。今日の晴れ間をうらめしく思う次第である。 . . . 本文を読む
那須の紅葉を見たかったが、天気が悪いのを知っていたら行かなかった。ただ、紅葉の見頃も短いものだし、3人の都合を考慮すれば、この日に行くしか仕方のない話だった。1人だったら、絶対に行かなかったろう。この後の温泉泊まりがなかったら、本当にイメージの悪い紅葉でお終いになっていただろうな。 . . . 本文を読む
紅葉を期待したわけではない。まだ早いのは分かっていたが荒海山に行ってみた。先日の流石山歩き以来、南会津の山に改めて興味が沸いてきている。歩いてみて、この辺も、紅葉の頃は見事だろうなと思った次第。盛りの頃、南会津にまた来てみよう。 . . . 本文を読む