中禅寺湖南岸尾根の雪景色を対岸の中倉山から眺めましょうかといった主旨での山歩きだったが、懸念されていたように、この雪不足だ。残雪すらすでになく、春先の山の景色に戻っていた。こうなったら、普通のコースで歩いていたのでは面白くもない。ちょっとばかり変化を付けようと、その場の気分で選んだのが石塔尾根。末端からなら二度と行くまいと思ってはいたが、途中からの合流とはいえ、まさか再び石塔尾根を歩くことになるとは思いもしなかった。これで、かつて途中まで行って間違いに気づいて引き返した「ガレ尾根歩き再び」に免疫ができてしまった。ロッククライミングを除けば中倉山もそろそろネタが尽きかかっていることだし、検討事項に格上げかな。 . . . 本文を読む
今季初の雪のある山歩き。鳴虫山界隈だから、あえて雪山とは記さない。メインは素麺の滝だ。その先はどうするか決めないままで出かけた。積雪にからんだ諸事情で鳴虫山に向かうことにはなったが、夏道では想像することもない危険が結構あるものだ。そんなことはとうに承知のことだが、改めて認識した次第だ。むしろ、雪山ではロープが必携だろうなと思った。もっとも、こんな歩きをしていたらといったことではあるが。
. . . 本文を読む
目次編集も、コツを覚えればあっという間だが、結局、ブログ一記事当て容量の問題で、<エリア別・日付別>も8コーナーになってしまった。ここでは、よく歩いている山域の記録をそれぞれの中で五十音順にしてみた。 できれば、どういうコースを辿ったかも付記したかったが、何せ自己満足の目次だ。そこまで手間はかけられなかった。 必然的に、自分の住居の最寄りのエリアとなっている。 . . . 本文を読む