塔の峰の山名板交換に出向いた。残雪が気になったが、歩いたルート上の雪はすでに消えていた。足尾の山ももう春だ。その春ついでにアカヤシオを期待したのはちょっと早かったか。こちらはさっぱりの結果に終わってしまった。 . . . 本文を読む
ツツジ見で赤雪山。混雑の仙人ヶ岳は避け、穴切峠、高戸山を入れた北側の周回を試みた。歩いた範囲でのヤシオツツジは一週間遅かったようだ。だが、仙人ヶ岳と赤雪山を結ぶ稜線上のツツジはまだきれいに咲いていた。これからは標高も上がっていくだろうが、今回、それを目的で見たことでもあるし、後はガツガツせず、行ったら出会った程度で楽しむことにしよう。 . . . 本文を読む
赤城山の北側にある船ヶ鼻(山)。ひょんなことから行くことになってしまったのだが、この時期だから、一般登山道なら楽勝だろうという思い上がりもあったのは確かで、結果はラッセル続きに辟易していさぎよく撤退。代わりに行ったのは大峯山。これもまたなめてかかったわりにはきつかった。だが、全体を通じて、概ねスノーハイクで終わってしまったといったところだろう。 . . . 本文を読む