まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

ももははさんのアドバイス(マイの減量について)

2006年07月14日 | マイ
              ここが一番すき。
              最近、母がPC台からいなくなると、いつも入り込みます。

<マイちゃんんのカロリー計算>
犬の場合、早急に減量が必要になった場合、理想体重の必要エネルギーの半分の食事量で減量をするのだそうです。
以下が、その計算式です。(犬と猫のために手作り食から抜粋します。)
ーーーーーーーーーーー
7月12日
①.現在の体重  (15.84kg)
②.理想体重   (15.00kg③.減量量[①-②] (0.84kg)
④.減量するカロリー[③X7716] (0.84X7716≒6481Kcal)
⑤.理想体重に対するエネルギー要求量[(理想体重の0.75乗)X125] ((15.00の0.75乗)X125≒952Kcal/日)
   (注意:8歳以上の場合は、この8割になりますので、⑤ 952X0.8=761Kcal/1日 マイちゃんの場合)
⑥.減量に必要なエネルギー量 (必要量の50%) [⑤÷2] (761÷2≒380Kcal)
⑦.マイちゃんの体の中の脂肪を燃焼させることで、得られる1週間のエネルギー量 [⑥X7」 (380X7≒2660kcal/1週間)
⑧.1週間で減量する脂肪量 [⑦÷7716] (2660÷7716≒0.345)
⑨.体内の過剰な脂肪を減量するのに必要な週数 [③÷⑧] (0.84÷0.345≒2.4週)

この結果、マイちゃんの場合、理想体重の必要エネルギー量の半分で2週間半すごすと、目標体重になります

マイちゃんが利用されているのは、ウォルサムの減量サポートかと思いますので、
328Kcal/100gですから、マイちゃんの1日に食べられる減量サポートの量は、116gになります。
おからは、旧製法で89Kcal/100g 新製法で111Kcal/100g
キャベツは、茹でて 20Kcal/100g
ささみは、茹でて 125kcal/100g
減量サポートに追加する場合、意外に「おから」のカロリーがカロリーオーバーの原因になるかと思いますので、ご注意下さい

この本の減量レシピを参考に写しますね。
(ミネラル類が錠剤なので、利用しくい印象ですね。
 鶏肉の代わりに「固ゆでした卵白を3個」と「キャノーラ油小さじ1/3」とありますが、マイちゃん卵白は残しそうですね。)

鶏肉と米の食事 
 鶏肉(生の重さ) 136g
 ご飯(炊いた)   1.2カップ
 塩化カリウム    小さじ1/8
 食塩        小さじ1/12
 骨粉錠剤     2.5錠
 総合ビタミンーミネラル剤 0.6錠

鶏肉とジャガイモ
 鶏肉(生の重さ) 136g
 ジャガイモ     1.8カップ
 食塩        小さじ1/12
 骨粉錠剤     2.5錠
 総合ビタミンーミネラル剤 0.6錠

7月14日
マイちゃん、カロリー計算表だと多いくらいなのですね。
7割くらいが減量の量かもしれません。
(ももが、14kgの体重を維持するために、1日老犬用ドライフードが60gでした。
 ほかに おやつは食べてましたから、ドライだけだともう少し増やせたと思います)
人間の子供が、乳幼児、小児期に飢餓状態になると、体はエネルギーを貯めやすくなります。
少し栄養状態が回復すると、消費よりも次の飢餓状態に備えて、肝臓にエネルギーをたくさんためるので、脂肪肝になる場合もあります。
マイちゃんも、一時期、栄養状態が悪かったから、もしかしたら、エネルギーをためやすく、消費しにくい体質かもしれません。
ドライフードを減らすと、ビタミンB郡、C、Eの摂取量も減りますから、
サプリメントで、これらを足してあげて下さい。
ビタミンB郡、C,Eとも水溶性ですから、過剰摂取の心配はありません。

*************************************
食べる量は少ないのにマイが太っているのは、あまり動かないからだと思っていました。でも4年間一度も吐いたことがないのは、体に入ったものは決して無駄にできない状態に長くいたためだろうとは以前から感じていました。
里親募集のプロフィールでは、なんと9キロ(!)。ももははさんが書かれている通りだと思います。過酷な状態にいた犬は体の状態がふつうの犬とはちがってくるのですね。パンちゃんが奇跡的な検査数値でがんばったように・・・・。
(まいぱんまま)

                
                ドアの前にマットを敷いてあげたら、さっそくごろーり。
                マットがすきなのか、狭い場所がすきなのか。
                きっと両方ですね。
                
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする