ずい分日にちが経ってしまったのですが、4日に勤め時代の友人たちのお散歩の会で小金井公園に行ってきました。
去年の11月の会のとき、見事な枝ぶりのオオシマザクラを見て、ぜひ花の時期にと計画してくれたのだそうです。(オオシマザクラは葉を桜餅に使うことでよく知られています。)
今年は予想外に早く桜が咲いているので、オオシマザクラの花はどうでしょうか?
染井吉野はもう終わりでしたが、ほかのいろいろな桜が咲き、お目当てのオオシマザクラはまだ散らずに咲いてくれていました。
お目当てのオオシマザクラ。
高さ13メートル 幹まわり3,66メートル 枝の端から端20メートルで「関東地方でも屈指の大木」だそうです。
別のオオシマザクラの前で参加者全員写真です。
とても日射しの強い暑い日だったのですが、さまざまな桜と公園にたくさん植えられた新緑のケヤキの間を吹く風に元気をもらって、帰ってきました。
(写真は同行の友人が撮ってくれたものです。全員の写真があると記念になっていいですね。)