うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

のんも、がんばる!

2020年04月09日 | のん太の成長日記

かかぁが、うるちゃい。

帰ってくりゅなり、うるちゃいんら!

 

おかっぱ「おはようございます」

床にうんちが~うんちが~って、ちゃけんでるんら。

ちょうがくちぇいかって、のんが笑ったら、

のん太のうんちだろう?って。

のんは、ちょんなこと、ちない!

断じて、ちないんら!!

怒れる。

ちゅごく怒れる。

 

ちょれは、のんのうんちじゃない!

コロナのら!

コロナのうんちら!きっとそうら!!

あいちゅめ~。

怒れる。

ちゅごく怒れる。

 

よち、こうちてやろう。

おかっぱ「何をしていらっしゃるの?」

 

おかっぱ「のんちゃん?」

 

おかっぱ「まさか、そこに入れようとしてる?なぜ?」

 

おかっぱ「のんちゃん?斬新な発想はいいけど、入らんぞ」

 

おかっぱ「たれ蔵も、困惑してるぞ」

 

おかっぱ「できた・・・の?」

 

おかっぱ「さすが、たれ蔵だ!何が分かったんだ?」

 

おかっぱ「うん、ベッドの抜け毛がな。凄いな。ごめん」

 

おかっぱ「そうか。了解!」


の~んこ~らせ~

2020年03月15日 | のん太の成長日記

の~ん

の~ん

 

のんこらせ~

のんこらせっせ

おかっぱ「のんちゃん?なにしてんの?」

のんは、壮大な模様替えをちてるんら!

おかっぱ「ベッドを無理くり運ぶのやめてくんないかな?」

 

む~む~、むじゅかちいな~

おかっぱ「聞いてないね?」

 

どうちたら、いいのらろうな~?

おかっぱ「どうもしないで!」

 

おかっぱ「はい、元の場所に戻したぞ」

※考えてみれば、ここから、のん太の場所まで移動させたことは、

ある意味、偉業ではあると思うのですが、意味がわからんので戻した次第だ。

 

なにしゅるのら、かかぁ、なにしゅるらー!

おかっぱ「怒ってらっしゃるの?」

 

かかぁ、なにしゅるんら!!

※プンプンしておられますが、意味わからんので放っておきます。


のん太は元気?

2020年02月14日 | のん太の成長日記

バレンタインが近づくと、

スーパーへ行ってもコンビニへ行っても、

今まで見たことのないチョコレートが売っているでしょう?

 

おはようございます。

買っちゃうよね。

そして、当然食べちゃうでしょう?

昨日も、見たことのないチョコを、おじさんと食べた。

我が家はここ最近、毎日バレンタインだ。

 

そんな中、のん太はちょっと体調不良が続いていた。

のん太は、私が育てた猫の中で、もっともよく食べる子だ。

毎日、驚くほど食べるのだが、2日間はご飯を少し残していた。

元気消失とまではいかないが、なんとなく浮かない感じ。

そして、やっぱり不意にえずく。

これは、うんと幼い頃に頻発していた症状だ。

オエッっとなるのだが、何も嘔吐しない。

こうなると、逆に何か吐しゃ物を吐く方が正常に思える。

吐く物があってこそののえずきだが、のん太は何も吐かない。

続くようなら病院かなっと思っていたが、

どうやら、元気が戻ってきたようだ。

うん、良い顔してるぞ!

のん太「べー」

こら、のん太!

そういう顔するな!

 

私は、のん太に関しては少しでも通院を減らしたいと思っている。

辛そうなら、もちろん病院だが、

どの程度の辛さかを見極めて、時にはそっとしておこうと思っている。

のん太は、基本元気だ。

元気だが、健康だとは思っていない。

それを踏まえたうえで、

のん太が少しでも楽しく生きて行けるようにしてやりたいんだ。

 

だからってね、のん太?

これは何?

ねえ、何これ?

超常現象?

 

のん太「のんが、やってやったじょ」

やってやったて!

って、これを横で見てる、おじさん?

あんたもね、

「のんちゃん、すごいね~上手だね~」って、

褒めてんじゃねー!

のん太が調子こいちゃうだろ?

 

のん太「ちょいや~」

ほら、調子こいちゃった。

 

たれ蔵「かあちゃん、ごめんなさい」

たれは謝らんでいいのぉ。

お前はやってないんだからぁぁぁ。

そんなわけで、のん太が元気で良かったと思う事にしてみよう!


座るも立つも、辛い状況

2020年01月07日 | のん太の成長日記

不思議なことに、

第一日目を乗り越えれば、

二日目は、ごく日常なのだ。

 

おはようございます。

今朝は、ごくごく日常に戻っている。

すっと起きられちゃうかんね。

すすすすーっと動けちゃうから。

ただ、10日間、一日のうち、

おそらく20時間は横たわっていたことで、

2本足で立っているための筋力の衰えは、否めない。

そしてデスクワークで座っていることも辛い。

連休中、あまり人と話さなかったせいか、

電話でも直接でも、

人との仕事始めのご挨拶を片っ端から噛み倒す。

「よぼしく・・・おっおっおぼします」

という謎の言葉を何度も発したが、

「よぼしく・・・おっおっおぼします」は、

噛まないのが不思議でならない。

こういう人を、ポンコツって呼ぶらしい。

 

だからって、家で座っているのも辛いんだ。

最近の、のん太のブームが辛い。

のんちゃん?

かかぁは、そろそろ立ちたいんだよ。

 

のんちゃんってばぁ。

 

ここ、トイレだからさ。

 

最近、私がトイレに入ると、

のん太が必ずやってきて抱っこをせがむ。

これが、一度たりと見逃さないんだから、凄まじい。

なぜ、トイレでだけせがむの?

なぜなの?

のん「のんにも、わからないのら!」

座っているのも退かして立つのも辛いんだと訴える私を、

ジェラシーを抱えながら撮影している、おじさんには、

断じてぜがまない、のん太なのであった。


スースー対決

2019年12月19日 | のん太の成長日記

「のんちゃんは、女の子みたいよね~」って、

眼鏡のお姉さんが、のんを抱っこちて、言うんら!

 

おはようございまつ。

のんは、この前、大事な大事な物を取られた、気がするんら。

なにかは分からない。

でも、おちりの辺りがすーすーちている。

そうか、分かったぞ!

のんの大事な物は、おちりの毛だ!

そうなんだな、かかぁ?

今頃、院長と眼鏡のお姉さんは、

のんの毛を自分のちりに付けて遊んでいるんだな?

ちっくちょー!

ゆるちぇない。

でも、のんには、もっとゆるちぇないヤツがいるんら。

このブルブル鳴く、スースーする、おとろちい奴をやっつけるんらぞ!

 

クンクン・・・

おとろちいスースーら!

のんのちりより、スースーする。

おとろちい・・・

 

のののの、のんパンチ!

 

クンクンクン

 

のんパーンチ!

 

クンクン・・・クンクン

 

く~!スースーーしゅる~

 

のん太は、朝晩、毎回、戦っていますが、

のん太の尻の毛が生えそろった頃、この戦いは終わるのだろうか?