うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

今年最後の更新です。

2021年12月30日 | 真面目な日記

令和3年が、

もうすぐ終わる。

 

おはようございます。

2021年ではなく、あえて令和3年と表記した。

なぜなら、どうしても忘れがちになるからね。

何度、確認しても、

「あれ?今年は令和3年だっけ?2年じゃない?」ってなっていたもん。

そして、これを書いている今も、

間違えている気がしてならない。

今年って令和2年じゃない?

ええい!

もう、こう書こう!!

「大体、令和2~4年辺り」だ。

余裕をもって、2~4年だ。

 

そんなわけで、

大体令和2~4年辺りは、もうすぐ終わる訳だが、

皆さんにとって今年はどんな年でしたか?

 

1年間、今年は濃い年だった。

今年は、本当に苦しい年だったはずなのだけれど、

10月、うんこが逝ったことで、その前のいろんなことが

全てすっ飛んだ。

色々あったんだけど、すっ飛んだ。

今年は、うんこが極楽へ行った年、もうそれしか覚えていない。

まるで、うんこが全部、持って行ってくれちゃったみたいだ。

 

私は、今もまだ、じわじわと痩せ続けている。

喪失感を埋められずにいる。

そのくせ、案外笑っている事の方が多い。

家に猫がいると、どうしても笑っちゃうことが多くなる。

 

喪失感が過るのは、ほんの僅かな時間だ。

そしてそんな時、不思議と脳裏に浮かぶのは、『ボク』のことだ。

私が見捨てた、犬のボクだ。

幼い私に初めてできた、親友だった。

私は、心を開く術を知らない子供だった。

そんな私の心に唯一寄り添ってくれた親友のボクを、

ある日、親の意向で捨てた。

野良犬になってしまったボクが、保健所に捕まって殺されたと知ったのは、

何年か後のことだった。

いつものように酔っぱらった親の口から聞かされた。

まるで、他人事みたいに軽い口調で話す親は、吐き気がするほど汚らわしかった。

同時に、自分のことも汚らわしいと思えた。

あの時、私はボクを助けようとはしなかったからだ。

「ボクは置いて行く」と言った親に、私は一言も逆らわなかった。

だから私も、この汚らわしい人達とおんなじなんだと知った。

 

あのことがあったから、

あんなことをしてしまったから、私はうんこを育てた。

うめもよねもきくも皆そうだ。

一度でも触ってしまった子は、絶対に助ける。

そう覚悟するようになったのは、ボクのことがあったからだ。

 

ボクのおかげで、私はうんこを亡くして泣いているんだ。

ボクのおかげで、私は15年間も、うんこと笑って生きて来られたんだ。

今我が家にいる猫達と出会えたのも、ボクのおかげだ。

 

ボクは、あの当時、まだ若いオス犬だった。

 

見捨てた友に、私は生かされている。

皮肉なことだが、本当に、そうなんだ。

私は、決して忘れない。

 

皮肉なことだが、

どんな時でも、そこそこ笑って生きていけちゃうんだ。

ボクのおかげなんだ。

 

皆様、今年もありがとうございました。


私の夢

2021年02月23日 | 真面目な日記

昨日は、猫の日でしたね。

 

おはようございます。

我が家では、特別な事をせず、

普通に過ごした。

ただ、ふっと不安になったりした。

 

私は、子供の頃から地球の歩き方がよく分からなくて、

たとえば、何を食べればいいのかとか、

それをどれくらい食べるといいのかとか、

どうして顔を洗うのかとか、歯を磨く意味とか、

健康でいることが、明日を生きるということとか、

自分には未来があるのだということが、よく分からなかった。

 

ようするに、何も考えてなかったんだ。

あまりに何も考えてなかったから、勉強も適当だった。

テストで面倒なことにならないように、

それなりの点数を取ればいいのだとしか思ってなかった。

勉強が、未来の自分の夢を叶えるかもしれないなんて、

思いもしなかった。

どんな大人になるんだろうだなんて、考えたことがない。

 

高校生になり、

周りの同級生は、夢を語り始めた。

どんな大学に行きたいか、どんな職業に就きたいか、

明確な未来図を持っている人もいた。

それを聞いても、私はやっぱり、何も考えられなかった。

何も考えられなかったことが、不安で仕方なかった。

 

ただ、犬と暮らしたいな~って、思っていた。

どんな家か、どんな犬か、それは描かず、

漠然と、犬と暮らしてみたいなって。

 

高校を出て、親に言われるまま行きたくもない専門学校へ行き、

半年で挫折して、無職になった。

夢も希望もあったもんじゃない。

私は、まだ地球の歩き方さえ掴めず、ぷらぷらしていた。

すごく不安だったのに、就職活動もできなかった。

こんな自分が、どこへ行けば必要とされるのか分からず身動きがとれなかった。

その現実から逃げるように、結婚しようと言ってくれた男と

深く考えずに結婚した。

ようやく、自分に肩書が付くのだと安心したいだけだった。

 

でも、慣れない暮らしに、さらに不安が増した。

せっかく肩書が付いたのに、

嫁ぎ先で、自分の居場所を作る術が分からなかった。

 

それを救ってくれたのが、

嫁ぎ先に居た、大きな雑種犬だった。

町内会長を3度も咬んだ猛犬チロだ。

家族も容易に触れない犬だった。

そのチロの世話をする私が、自分の居場所のように思えた。

次第に、チロは、私になら抱っこも許すくらい懐いてくれた。

その頃の私は、チロのことならお任せあれって、

ちょっとだけ自信が持てた。

 

今考えたら、私は子供の頃の夢を図らずも叶えていた。

犬と暮らしたいな~っという夢、叶っていたんだなって。

結婚はその後、当然のことながら挫折したのだけれど、

チロの最期は看取れたから、それで御の字だ。

 

今、ふっと不安になるのは、猫達の事だ。

あれ以来、夢らしい夢は持った自覚は無いが、今は明確に夢を持っている。

私の夢は、今この家で暮らす猫達を、最期まで、守り抜くことだ。

その夢が叶うかどうか、それを考えると、とてつもなく不安になる。

だって、未来の事だもん。

 

でも、この不安は、闇雲に漂う不安感ではない。

何者にもなれなかった不安とは違う。

夢を叶えるための、不安なんだ。

だから、私は明日のためにご飯を食べ、顔を洗い、歯を磨く。

夢を叶えるために。

 

たれ蔵、狙われてるぞ!

 

あや「ちょっと、たれちゃん?あたしに気付いて!」

 

あや「脅かしてんだから、気付いて!」

ふふふふ。たまには、そんな時もあっていいよね~。


檻の中の本音 (長いです、すみません。) ※追記あり

2021年01月20日 | 真面目な日記

先日、私は動物園へ行ってきたんです。

 

おはようございます。

私ご自慢の望遠鏡の中から、

小型の単眼鏡を2個、カバンに入れて出掛けた。

そして動物園に着き、私は開口一番、友人に

「どっちがいい?こっち?それとも、この指輪型?」

と、ニンマリした顔で問いかけながら、単眼鏡をカバンから出して見せた。

友人は、私のサプライズに、

「指輪型の望遠鏡?」

と、まず、そのことに疑念を抱いた様子だったが、

私は、確信めいた顔で、深く頷いた。

「じゃぁ・・・こっちで。」

友人は、指輪型より大きな方を手に持った。

「あらっ、そっちを選びますかぁ?」

と、なにやら上から目線な発言の私に、友人は狼狽え、

「いや、どっちでもいいよ。こっちのほうがいいの?」

と、指輪型と交換しようとした。

 

私は、すかさず、最上階から目線で伝えた。

「そっちの方が見やすいよ。ジャックバウアーも使ってたヤツだから。

ジャックバウアーは、誰か知らんけど!」

数年前、アマゾンで、『ジャックバウアーも愛用』と書かれていたから購入したが、

ジャックバウアーを見た事はいまだにない。

「おかっぱちゃん、ジャックバウアーって、24の」

と、友人が言いかけたが、私はその時すでにシマウマの元へ駈け出していた。

 

広い敷地で草をはむシマウマを見て、高台でキリン目線でキリンに挨拶をして、

レッサーパンダに「可愛い~」と悶絶した。

「おかっぱちゃん、

動物園って、久し振りだけど、なんか、すごく楽しいね。」

はしゃぐ友人に、運動不足の私は息も絶え絶えで伝えた。

「ちょっ、座らして・・・」

ここで、一旦休憩だ。

「大丈夫?お茶買ってこようか?」

気を遣う友人に、私は息を吹き返したが、

走って買って来てくれたペットボトルのお茶は1本だった。

回し飲みをするつもりかと悟った私は、

ペットボトルの口に唇を着けないよう距離を取って、ペットボトルを傾けた。

インドのチャイのように、空中に放たれたおーいお茶の弧線は、

大きく開けた私の口を大幅に外し、鼻の穴で弾けた。

「ぐはっ」

むせた勢いで飛ばされた鼻腔内のお茶は、

上手い具合にペットボトルの口へと返された。

しばらく咳き込んだのち、気道が確保できた私は

何食わぬ顔で、友人への御返杯をしようと、

「飲む?」と聞いたが、反射的に「要らない」と言われた。

回し飲みしようと思っていたお茶を、友人は断ったが、

私は驚きはしなかった。

むしろ当然だと納得し、私達は再び歩き出した。

 

「おかっぱちゃん、ここは、お猿さんだね」

「日本猿ね。」

猿山の猿は、20頭程だろうか。

「なんか、剥げたお猿さんが居る。どうしてだろう?」

友人は、笑顔で問いかけてきた。

「ストレスだと思う。調べたことあるから。

剥げるほど、過剰なグルーミングしちゃうらしい。」

 

子どもの頃、初めて行った動物園で、

私は檻の中のチンパンジーに衝撃を受けた。

図鑑に載っているチンパンジーとは程遠かった。

被毛は抜け落ちていて、覇気が感じられない。

私は、咄嗟に「ごめんなさい」と呟いた。

あれ以来、私は動物園を避けるようになった。

そのことを、友人に静かに話していると、友人が俯いてしまった。

 

この場の空気を凍らせた張本人の私は、温度を上げようと切り替えた。

「今は、飼育員さんも、いろいろ工夫してるみたい。

あのボールも、穴が開いてるでしょう?

あそこに餌が入ってるの。猿のストレス解消になるようにだと思う。」

その続きを話そうとしたが、一向に温まる気配が感じられず、

私は黙るしかなかった。

 

猿山を離れ、トボトボと歩いていると、友人があえて明るい声で

「あっ、ライオンのブースだ!おかっぱちゃん、ライオン見よう?

おかっぱちゃん、猫、好きだもんね。」

と言って、足を速めた。

私は犬好きだが、それは言わずに友人の後を追った。

「うわ~、ライオンって大きいね~」

雄ライオンが、私達の目の前の檻にもたれ掛かっていた。

かなり至近距離だった。

「ほんと、すごく近いね。大きい!」

私と友人の心に沈んだ冷たい空気は、吹き飛ばされたかに思われた。

そこへ雌ライオンが近づいてくる。

それに気づいた雄が立ち上がり、グルルルと喉を鳴らした。

「おぉぉ~」

そして、雄ライオンは、雌ライオンの後方へ回り、

一気に乗っかった。

私と友人と他の大人達は、固唾を飲んだ。

乗っかったまま、揺れている。

固唾を飲み続けて、もう口の中がパサパサになった頃、

「お母さん、あれは何をしてるの?」

と、かまいたちのような切れ味の言葉が響いた。

お母さんは、どう答えるのか、人々に緊張が走った。

「ん?あれは、えっとね。仲良しさんの挨拶なんだよ。」

母親は、見事な回答を絞り出し、周囲は安堵に包まれた。

寸でのところで、拍手をしようとした掌を、

咄嗟に握りしめた人もいたに違いない。

 

久しぶりの動物園は、悲喜こもごもだった。

特に友人は、悪戯に心を振り回されたことだろう。

主に、私のせいで。

私も、心が大いに揺さぶられた。

もちろん、友人のせいではない。

 

檻の中の動物は、野生に返せぬ野生動物だ。

この矛盾を、どう捉えるかは、自分の勝手だ。

可愛く見えたり、可哀想に見えたり、

自分勝手な矛盾が次から次へと湧き上がっては自由に移ろう。

そして、檻の中を覗き込む私は、

自在に形を変える、矛盾だらけな人間社会という檻の中にいる。

 

 今、その檻は、激しく揺れながら急激に形を変えている。

確信めいた矛盾だらけの報道が入り混じり、

スピリチュアリストは、今こそ全てを手放す時だと書きながら、

次の段落には『成功を掴む唯一の方法』講座を売り込んでいる。

私は、知らず知らずのうちに、

人との会話にビクビクするようになった。

胸の中に沈む言葉を浮き上がらせようとしても、

最適な言葉が見つからない。

 

社会に溢れた矛盾全てに拒絶反応を覚えた頃、

私の知っている人の御親族が、コロナに感染して亡くなったと聞かされた。

親しい訳でもないくせに、私は酷く狼狽えた。

どう捉えたらいいのか、胸の中の言葉を探したが、

言葉が溜まっているはずなのに、

浮き上がらせようとしても、浮いてきた時には別の言葉にすり替わり、

私は自分の矛盾した言葉を飲む込んで黙るしかなくなった。

 

それをどう捉えればいいのかも、分からないのに、

「分からない」とさえ、言えなかった。

ただひたすら、

社会の矛盾に揺さぶられてなるものかと、心を固くして、

しかめっ面で仁王立ちのまま、マスクで口を塞いでいた。

 

しかし、

動物園で、自分の勝手な矛盾に自由に揺さぶられ、私は思った。

素直になりたい。

矛盾しててもいいから、感じるまま素直でありたいと。

だから、私は取り留めもなく、答えの出ないままの、

この話を書こうと思った。

長々と、すみませんです。

 

そんなのん太も、矛盾を抱えている。

かかぁ、抱っこちろ!って来るくせに

 

おじさんに見られると、気に食わないらしい。

のん太は、産まれてこのかた、

ずっと、おじさんとも暮らしているのに、

どういう訳か、おじさんが苦手なんだ。

 

のん太「みりゅな!」

 ※誤操作で、コメント欄を閉じちゃってた。

ご意見ご感想、あれば、是非コメントくださいませ


美しい場所の生き物

2020年12月05日 | 真面目な日記

朝、出勤するために、

車を運転していたら、

道にうずくまる、1羽の鳥を見つけた。

 

おはようございます。

私は、時々、自分の事を棚に上げて、

「人間の心は醜い」などと吐いたりする。

その日も、そんな事をグチグチ考えながら運転していた。

 

すると、突然、前を走る車が右に逸れたから、

私も驚いて、ハンドルを切った。

「あっ、キジだ!」

 

オスのキジだった。

一瞬の事だから生存は確認できなかったが、

轢かずに済んで通り過ぎたことに、ホッとした。

しかし、信号を越えるだび、

「あれでは、いずれ轢かれてしまう」

と心配になっていった。

車の通りが激しい道だから、なおの事だ。

 

私は、4つ目の信号で、急いでUターンして戻った。

道の端に停車させ駆け寄ってみると、キジは微かに動いた。

「生きてる」

 

生きてる・・・さて、どうしよう?

軽はずみに掴もうとして、

さらに道の真ん中へ逃げていっては大変だ。

 

私は、車内にあるタオルを思いついた。

キジの背後から近づき、頭部にサッとタオルを掛けて、

すぐさま、キジの体を鷲掴みにした。

キジは、足をばたつかせる。

「おぉ、ごめんごめん、すぐ離すから」

 

思いのほか、力が強い。

怖いと感じたと同時に、希望も感じた。

急いで抱き上げ、草むらまで運び、

草の上に置いた。

私は、すぐ走れるよう体勢を整えた。

 

「よし」

タオルごと、キジから手を離し、足早に距離を取った。

 

「逃げろ!飛べ!」

しかし、キジは動かない。

再び近づくと、キジの頭がコトッと落ちた。

そこで、ようやく、私はキジの姿をしっかり見た。

 

「美しい」

しばらく眺めていたら、草むらの向こうで重機が唸った。

以前は草むらだったはずの場所が、

フェンスに覆われていることに、私はこの時初めて気が付いた。

 

重機の耳障りな音に驚いた鳥たちは、一斉に飛び立った。

白いサギやムクドリだ。

空を見上げれば、みな、同じ方角へ飛んでいく。

「逃げろ、美しい場所へ飛んでいけ!」

 

鳥は、美しい場所を知っている。

人間の目からは見えぬ、美しい場所だ。

小さな小川や、草木が茂った空き地、人間が忘れてしまった場所。

私は、青空に小さくなっていく、鳥を見上げ、

取り残されていくような、そんな気持ちになった。

 

しかし、さすがに仕事へ行かなければならない時間だ。

私は、キジの体をそのまま、草むらに置いて車へ戻った。

 

美しいキジは、他の生き物の糧になり、

そしてまた、美しい場所を創る小さな花になるのだろう。

 

「ごめんな、ありがとう」

私は自然と、呟いていた。

 

人間なんて、人間なんて、っと思っていた私は、紛れもなく人間だ。

人を羨んだり妬んだり、文句は放っておいても無限に湧いてくる。

イライラしながら歩く足で、いくつの美しい命を踏みつけてきた事だろう。

美しいキジの死にゆく様に、私は自分が恥ずかしくなった。

そしてせめて、

この胸に湧いてくる醜い心から、逃げない自分でいようと思った。

 

さて、我が家の景色といえば・・・

たれ蔵、おいで~っと呼ぶと

たれ蔵が、ちゃんと来る。

こう見えて見えないが、来てるんだよ。

 

こんな感じで、来てくれてるんだ。

 

たれ蔵、普通に来てもいいんだからな。

普通に、歩いて来れば、いいんだからな。

 

たれ蔵「この方が、楽しいかと思ったんだ、母ちゃん。」

うん、楽しいな。

鼻に、ゴミ付けてるしな。


月を、眺める

2020年08月10日 | 真面目な日記

おかっぱ、連休3日目。

まだ、辛うじて言葉が話せているが、

あまり声を出していないせいか、

第一声目は、痰が絡みがちだ。

 

おはようございます。

喉も、使わないと衰えるんだなって、知った今日この頃。

今回は、以前、ちょっと出して引っ込めた記事を加筆して

再投稿したいと思います。

お盆も近いのでね。

 

今年の梅雨は、長かった。

連日続く雨を含んで重そうな空の、ある日の夕方、

仕事を終えて家に帰ると、玄関に見覚えのない猫が迫ってきた。

白くて大きな猫、白黒のカンガルーみたいな猫、

真っ黒な猫、無駄にフワフワしたオッドアイの白猫、

そして、真ん丸な縞猫。

「1・2・3・・・5匹も?あの、どちら様でしょうか?」

私は慌てた。

慌てた私は、必ず、うめを呼ぶ。

「うめ!うめ?これ、どうなってんの?」

呼べば必ず駆け寄ってくるはずのうめが来ない。

家中、どこにもいない。

うめもよねもきくも居ない。

それなのに、私は見覚えのない5匹の猫のために

種類も量も違う5様の給餌を迷うこと無く出来てしまう。

「一体、どうなっているのだろう?」

帰宅した、おじさんに詰め寄った。

「うめ達が居ないんだけど。」

「へっ?うめさん達は、いないですよ。」

 

うめ達は・・・いない?

 

意識を脳内へ集中させて記憶のページをめくった。

「いや、そんなはずない。昨日だって、うめと寝たよ、ここで。」

そうだ、昨夜もリビングで、うめとくっ付いて寝ていたはずだ。

「それは、うんこちゃんだよ。うんこちゃんと寝てたでしょう?」

「ううう・うんこっ?」

まさか、猫の名前ではあるまいな。

なんという酷い命名だ。

飼い主の顔が見てみたい。

「覚えてないの?うんちゃんだよ。貴女が大切に育てた子でしょう?」

名前を呼ばれたと思ったのか、真ん丸な縞猫が私の足元にやってきた。

しゃがんで撫ぜながら、ハッと思い出した。

「ねえ、こしょうは?お乳飲ませなきゃいけないのに居ないの。」

「こしょうは死にましたよ。うめもよねもきくさんも、

みんな、死んだんですよ。」

 

みんな・・・死んだ?

 

思い出せない。

思い出せないまま、私はなぜか、泣き崩れた。

 

私には、記憶障害が残っている。

脳卒中のおかげだ。

ある日突然、記憶が無作為に混乱してしまうことがある。

夜空に浮かぶ、真ん丸い光に気付き、

「あれは、なんだろう?」と、ぼんやり見上げた日、

手を伸ばせば届きそうで遠い光が、月であると教えられた時、

ツキという響きが、懐かしいような気もして、歯がゆい思いをした。

 

実は、今もまだ、猫達の記憶が遠い。

5匹の猫達が、ずっと居た実感がないまま、

4匹が居ない時間を何年か過ごした実感もない。

消えてはいないが、前世の記憶のように、遠い。

近くにあるのに、遠い。

うめが居ない世界を、私はどうやって生きてきたのか。

どんな気持ちで過ごして来たのかは、思い出せない。

 

こうして、ブログを書き始めたきっかけの一つは、

私の、この記憶障害にある。

残しておかなければ忘れてしまうかもしれないと思ったからだ。

何日もかけて、自分のブログを読み返してみても、

月は掴めない。記憶は遠い。

 

しかし、時間は待ってはくれない。

記憶を取り戻すより先に、

夜空に浮かんでいた満月は欠けていく。

 

それでも、

長い休日に入り、私は毎日、うんことくっ付いて昼寝をしている。

「母さん、はやく寝ましょうよ」と言わんばかりに催促されるからだ。

猫らしくない、こなれた仕草に、思わず笑ってしまう。

 

あやは、暑さを感じないのか、独りで元気に走り回っては、

飽きると、私の背中に飛び蹴りを喰らわせてくる。

何度も、何度もだ。

相手をすると、もっと面倒な事になる気がして、

飛び蹴りを黙って受け入れている。

 

おたまは、死んだように動かないから、

安否確認をしようと手を伸ばすと、撫ぜる前なのに撫ぜられているような顔をする。

そして、彼は頭より顎を撫ぜられるのが好きらしい事を知った。

 

ある日は、

たれ蔵の右耳によねの鼻くそホクロに似たホクロを発見した。

それをおじさんに教えてやると、

「はい、そうですね。

よねさんが亡くなった、すぐ後にも教えてくれたんですよ。貴女が。」

と言った。

そうだったか。だから、ほくろたれ蔵なのか。

 

のん太は、まるで、うめを想わせる。

被毛の長さや、偉そうな態度。

ブラッシングは大好きだが、お尻の毛にはブラシをかけて欲しくないんだ。

そういうところも、うめによく似ている。

 

こしょうの記憶は、きっと、うんこを育てた時の私と似ていたのだろう。

どちらも体の弱い子だったから、記憶が混同したままだ。

赤ちゃんだった、うんこの記憶は遠い月にあるが、

今いない、こしょうの体の柔らかさは、この手に鮮明にある。

 

月は掴めない。

手を伸ばしたって、掴めはしない。

戸惑っている私に、月のような瞳は迫ってくる。

手を伸ばすと、

それぞれ違った頭蓋骨を感じる。

被毛の手触りや、反応も各々で、実に面白い。

突然現れた5匹が、私を現実へ、いざない続ける。

今、私は遠い月を眺めながら、

5匹と共に、もう一度、今を紡いでいる。

何も特別な事など、しなくてもいい。

手を伸ばして掴めるのは、いつだって、今、だけだ。

そもそも、月は、掴めないものなんだ。

 

うめとあや

 

よねとうんこ

 

きくとおたま

 

こしょうとほくろ

 

そして、

これ、のん太だってさ~。フフフフ。