うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

私の、ある長い一日のこと

2024年03月30日 | 日記

肩にカバンを掛けゴミ袋を片手に、

実家を飛び出すと、外は酷い嵐だった。

私は構わず飛び出そうとした。

ところが、その時、近所のおばさんに引き留められた。

「あんた、やだもう!そんな恰好でぇ。

この傘、貸してあげるから、傘さして行きなさい。

濡れたらどうるすのぉ、まったくもう。

うちは傘いっぱいあるから、急いで返さなくていいからね。」

私は、ペコペコと何度も頭を下げながら、傘を受け取った。

「いってらっしゃい。濡れんじゃないよ!」

「ごめんなさいごめんなさい、行ってきまーす。」

大きな声を出して、嵐に向かって走り出した私の心は、

凄まじく晴れやかだった。

こんな歳になって、

自分を疎かにして叱られるだなんて、どうしようもない。

どうしようもないくらい、嬉しかった。

 

おはようございます。

父の右肩の腱板断裂は、相変わらず痛いようで、

ついに手術を前提に、MRIで詳細の確定診断をした。

が、主治医が考えているより軽傷だった。

「あれ?完全断裂してると思ったのに、ほんの一部剥がれてるだけだね。

これは、手術しないほうがいい。」

これで治療方針が定まった。

とにかく保存療法で行く。

 

という事で、手術は逃れたが、

日常のことに関しては、逃げ方を考える隙が無いほど、

私が忙しくなっている。

お久しぶりの投稿です。

 

父の肩は、非常に治りが良くない。

訳はハッキリしている。

毎晩の飲酒を、一切控えないことだ。

怪我の治癒にとって、アルコールを接種することは

傷の治りを邪魔してしまう。

痛みが軽くなったなぁと安堵しても、

翌朝には、また炎症がぶり返す。

飲酒のせいで筋肉も脱水状態だから、二次傷害も起こりやすい。

2週間、父はこの繰り返しをしているばかりだ。

「だから言ってるじゃん?

お酒をちょっとの間でも控えないと、いつまでも痛いよ?」

そう諭そうにも、父は、

「ふん、ばかやろう。呑まずにやってられっかよ!」

と吐き捨てる。

呑まずにやっていられなくなる理由は、

痛い→イライラする→ヤツ当たる→腹が立つ→痛い

を繰り返しているせいだ。

絵にかいたような、負のループだ。

「俺は、昔っから痛い思いばっかりさせられとる。

なんのバチがあたってんだ?このやろうめ!」

とグチグチする父に、私はハッと気が付いた。

 

ああ、この負のループこそが、バチなんじゃない?

ねえ、そうなんじゃない?

 

そう気付いたら、私は今更大発見した気分になった。

私は心の中で、

「そのバチは断ち切ろうと思えば、いつでも断ち切れますよ。

それは・・・あなた次第なのですよ。」

と父に伝える自分をイメージしていた。

白い袈裟みたいな服着て、すっくと立ち上がり、

晴れやかな空を見上げ、穏やかに語るイメージだ。

だけど実際は、何も言わず俯いて、編み物を続けた。

私なんかに何を言われようと、父には響きやしない。

父さんにとって、私は「私なんか」か「私ごとき」なのだ。

 

こんな夜を毎晩繰り返しているおかげで、

ほら!

編んでいたカーディガンを編み過ぎた。

もはやワンピースの長さにまで編み過ぎた。

ついでに、袖も編み過ぎてる!

 

やっちまったーっと倒れ込むように眠りに落ち、

不意に目が覚めると、時刻は午前3時だった。

カーテンの隙間からは、欠け始める歪んだ月が覗いていた。

なんて素敵な午前3時だろう。

私は、月に見守られている気分で、再び眠りについた。

おかげで、その朝には小さな奇跡が起きた。

これ、奇跡的に美しい寝ぐせじゃない?

ここだけが、嘘みたいにぴょんってなってるー!

私は、どうにも勿体ない気持ちになって、

そのまま直さずに一日を過ごそうと決めた。

 

ところが、外は春の嵐だった。

実家へ行けば、父は相変わらず

「痛くて、何にも出来ん」とキレ気味だ。

かずこは、荒れた天候に影響されやすく、かずこの心も嵐だ。

「ねえ、見て、かずこさん?」

私は、ここぞとばかり、ぴょんっと跳ねた寝ぐせを見せた。

実家へ向かう際、雨に濡れたせいで、ぴょんの元気は半減していたが、

しかめっ面を決め込んでいたかずこは、堪らず吹き出した。

この、堪えて堪えて、でも笑っちゃう、かずこの間が天才的に面白い。

内心、私はガッツポーズだ。

ガッツポーズの勢いのまま、父に声を掛けた。

「父さん、痛いな?痛いね?昨夜もようけ呑んだもんなぁ。

こうなったら、じゃんじゃん呑んで人の倍かけて、

それでも治していこうな!頑張れ、クソしじぃ!!」

父が素っ頓狂な顔になるくらい、無駄に景気のいい声だった。

 

そして、

私は肩にカバンを掛けゴミ袋を片手に、実家を飛び出したのだ。

近所のおばさんに借りた傘を車に積んで、

私は会社へ向かった。

嬉しくって、有難くって、

せっかく濡れずに済んだのに、私の頬は涙で濡れていた。

父が怪我して以来、

私の心は嫌な感情で覆い尽くされそうになる。

そんな時、空を見上げると、

発見や感動や感謝が見つかるかもしれない。

 

荒れていた空は、会社に着く頃、

嘘みたいに晴れていた。

「あっ、ツバメだ!」

晴れた空には、ツバメが帰ってきた。

会社へ入れば、季節外れに花芽を付けた胡蝶蘭が、

ついに満開になっていた。

「ランさん、ありがとう。」

傘をかしてくれた近所のおばさん、

笑ってくれたかずこ、

歪んだ月、寝ぐせも酷い嵐もツバメも、ありのままの父までも、

なんだか有難いなって思える一日を、私は過ごしている。

そう思うかどうかは、自分次第なんだ。

 

さあ、のんちゃんは何に感謝してんの?

ああ、ガスファンヒーターの風ね?

 

のん「この風、あったかいんら」

なびかせてるね~。

 


お久しぶりです、元気です。

2024年03月23日 | 日記

やっと、土曜日に

辿り着いたー!

 

おはようございます。

やっとこさ、仕事が休みになったので、

ちょっと時間と心に余裕が出来たおかげで、更新いたします。

 

コメント欄にはお伝えしましたが、

椅子からスっ転んで右肩をやられた我が父の右肩は、

肩腱板断裂という診断が下った。

私が診た所、

棘上筋腱板の部分断裂かな?っといったところだろう。

肩関節には、大まかに4つの腱板が横断している。

父の場合は、前腕の可動域は良好だけれど、

上腕の可動域が減り、外旋で痛みが出る。

検査をすると、棘上・棘下筋が怪しい。

あっ私、昔にへっぽこ整体師だったから、少し診れるんです。

 

ああ、手術はしたくないなぁ。

 

この肩関節の鍵盤断裂は60代以上の人に多いらしい。

そしてなんと、知らんうちに断裂しちゃう場合も少なくないという。

父の場合は怪我での傷害なのだけれど、

ほんとに知らないうちに、ある時、自然と腱板が切れちゃったって時がある。

そういう場合は、症状が出ないなんてこともあるらしい。

最悪は、痛いから病院へ行ったら、「四十肩(五十肩とも言う)ですね」と

言われちゃうことだ。

そうなると、痛みを抑える以外の治療が受けられなくなる。

腱板断裂は、手術で鍵盤を繋げ直す以外に完治の方法は無く、

その手術も、断裂後すぐに(1か月以内が望ましい)しか出来ないことが多いらしい。

 

と、そんな厄介な怪我をした父ですが、

痛みは徐々に治まってきている。

とはいえ、動かすとやっぱり痛いらしい。

でも手術は避けたい。

それは、主治医も同意見だ。

「70代なら手術したいけどねぇ。

89歳だもんね~。日常生活が送れるくらいに回復できるなら、

手術は避けたいよね~。難しいなぁ。」

年齢的に手術後のリハビリでの回復力がどの程度あるか?

そもそも、断裂した腱板の柔軟性は、繋ぎ直せる程度にあるか?

ということを、主治医は危惧しているのだろう。

私も別の意味でも手術は嫌だ。

入院(1か月以上)したら、父さんもボケるし弱る。

 

月曜日の再診で、今後どうするか、医師との相談だ。

ここ最近は、痛みが軽くなったことで落ち着いている父のために、

私は、なるべく手伝わないように心掛けている。

痒い所に痒がる前に手を差し伸べることはしない。

そう、これは私が

「めんどくせージジィだなぁおい!」

と思っているからじゃなく、父さんのためだから。

全然、父のためなんだ。

自分で出来ない事に苛立ち、かずこや私に八つ当たりしている父に

クソムカついているわけじゃないから。

「貴方のためなのよぉ。頑張れーおーほほほほほほ~」

と、クソムカつく応援をして、父を奮起させている。

カエルの子は、カエルなのだ。

その効果は、かなり出てきている。

八つ当たりらしき言動は、相当に減っている。

「嫌なこと言うと、おかっぱにやり返される」ことを学んだ模様だ。

そういう効果だ。

腕は、相変わらず上がらないけどね。

 

そんな我が家の愉快な仲間達は元気です。

のん太「出てくりゅな、ちろいのめ!」

 

のん太「だめらーー!」

 

のん太「ぜったい、だちゃない!」

おたま「おら、これでいいのか?あってるか?」

あってる、あってる。

のん太を遊んでくれて、ありがとな。

 

のん太「のんの、勝ちらな、かかぁ!」

おたま「何が面白いのか、おら分からないだ」

そうね、そうね。

おたまは、こういう遊び、ほんとは好きじゃないもんね。

 

おっと、あやさんは当然のごとく、お元気だ。

寝相も、お転婆!

 

※コメント欄は閉じておきますね~

 


今日は、病院へ引きずってでも連れていく!

2024年03月18日 | 日記

なんだかもう、訳わからん・・・

 

おはようございます。

実家でのことだ。

先週から風邪を引き、金曜日の夜まで乗り切ったので、

そろそろ、

「今夜はしんどいから、早めに帰るね。」

と、言おうかなっと思ったところで、

父さんが椅子に座り損ねて、右肩を強打した。

強打した、ちょうどその時、

ご近所さんである、鬼ババーが玄関を開けるなり、

「だから、お父さんにちゃんと言ったじゃなーい」

と叫びながら、入ってきた。

鬼ババーとは、あの人は、たぶん、妖怪の類だ。

だって、私が子供の頃から何も変わらないのだから。

私が物心ついた頃に見た姿から、今の今まで鬼ババーは皺の数さえ変わっていない。

年齢という時間軸では鬼ババーも高齢者だが、細胞レベルでは時間を重ねていない。

もしかすると、年齢の時間軸も真実は503歳かもしれない・・・。

とても美しい女性だが、とにかく怖い!

非常に頭の回転のいい人だから、何を言っても論破される。

一度、自治会の会合でエリートおじさんと激しい論争をして、

エリートを言い負かした時なんて、

周囲のお婆ちゃんたちが、鬼ババーが放つ怒りのオーラの余波に当たり、

へなへな~っと倒れたという逸話が残っている。

鬼ババーとは、そういう人だ。

とはいえ、決して悪い人じゃない。

言う事やる事は、おおかた正義なのだ。やり方がえげつないだけだ。

ハッキリ言って、私は好きだ。

愛と敬意を持って、鬼ババーと密かに呼んでいる。

 

今季4月から、実家は自治会の役員の順番が回ってきた。

高齢者ばかりになってしまった自治会の運営は困難を極めている。

父も高齢だが、他の役員候補も負けず劣らぬ高齢者だ。

それを危惧していた鬼ババーが、何やら画策をしていたらしい。

それを先日、父や他の役員候補と有志を集めて説明会をしたというのだ。

『自治会は存続しつつ、会長などの役は無くし、

事務局を設けて、そこが主に運営をする。』というものらしい。

父はそんなことはすっかり忘れて、

金曜日の夜、鬼ババーに相談の電話をしたのだ。

右肩を強打する寸前に。

「おらぁ、やっぱり会長は無理だわ。降りさせてもらう」と。

それを聞いた鬼ババーがすっ飛んで来たという訳だ。

 

「あら、おかっぱちゃんもいるのね?

ちょうど良かったわ。

あのね、あたし、ちゃんと説明したじゃないの。

なのに、お父さんったら、コロッと忘れてんだもん。

ちょっと聞いてよ、おかっぱちゃん?」

と、鬼ババーは息継ぎ無しで話し続けることができる。

延々しゃべり倒している中、その横で父さんが、

「あかん、肩がいかれた」と騒ぎ、かずこは爆笑していた。

何が起こっているのか、もう訳分かんない。

私は、そう心の中で呟きながら、

このカオスな騒動の中、呆然と立ち尽くしていた。

でも、安心してください。

鬼ババーが、ちゃんと、まくし立てながら、

父さんの肩への湿布まで貼って帰ってくれたから。

ああ、結局、面白かった。

 

そんな訳で、しばらくは、

右肩が動かない父の世話も加わり、あたしゃ、ちょっと忙しいです。

 

のんちゃん?

かかぁ、ちょっと忙しくなるから、よい子しててね?

 

のん太「また、のんをちゃびちくさせるのか?鬼ばばめ!」

いや、真の鬼ババーは、私みたいなヘッポコじゃないかんな!

 

※コメント欄は開けておきますが、

しばらくはお返事ができないかもしれませんが、

申し訳ありません。

 

 

 

 


あの子の日常

2024年03月13日 | あやの事

最近、

ジャラシの時間が復活した我が家では、

あやさんの元気が、ますます復活している。

 

おはようございます。

ジャラシの時間が無くても、あやは元気だったんだ。

ジャラシで遊んでやらずとも、

あやは勝手に家中を走り回る時間をちゃんと設ける。

時々のん太と遊んだり、おたまをからかったりもしていたから、

つまらない日常には見えない。

 

あやの一日は、いつだってご機嫌だ。

あの子は、見た目はオスのカンガルーみたいだし、

走り方はイノシシか猛牛で、鳴く様はオオカミの遠吠えのようだ。

けれど、あの子の脳内はお花畑の中をスキップしている乙女なのだ。

実際は、その花畑も全滅させてしまう猛烈さなのだけれど、

あの子は、微笑んでいるんだ。

牙をむくオオカミのように微笑む、可憐な乙女だ。

 

あや「ターゲット発見!」

 

あや「さぁ、どうやって驚かせてやろうかしら~」

想像するだけで興奮しちゃう、尻尾ボンボン

 

だけど・・・

ターゲットが実際やってくると

あや「あっちいけ。」

そりゃないぜ~という遊び。


今年も名古屋にやってきた。

2024年03月11日 | 日記

終わった・・・

終わってしまった・・・・

 

おはようございます。

日曜日のライブのために出かける準備は、

前日から始まる。

 

ちょっと癖のある猫や、かなり癖のあるボケ老人がいると、

遊びに行くのも大変だ。

たった数時間の留守のために、

もはや、一泊旅行するのかってくらいの覚悟と準備が要る。

それでも、これだけは行くぜ!行かせてもらうぜ!!

と思わせてくれるのが、グリムスパンキーだ。

 

松尾レミ(ギター・ボーカル)と亀本寛貴(ギター)による、

ロックユニット。

唯一無二のスモーキーな声を持つボーカルの松尾レミと

MⅭが、ますます芸人っぽくなってきているけど、

ギターを弾いている時と黙っている時は、クソかっこいい亀本のユニットだ。

是非、どの曲でもいいので聞いてみてください。

ちょっとノスタルジックなのに、なんか新しいロックです。

 

ああ、昨夜のライブも最高だった~。

 

そんな訳で、昨日の我が家は・・・

「かかぁが出すご飯じゃないと食べれないら」

という、謎の癖を持つ、のんちゃん!

かかぁ、行ってくるよ。

のん太「かかぁ酷いら。薄情者ら。恩ちらずら。」

いや、恩知らずって、どゆこと?

 

数時間後

ただいま~、のんちゃん?

のんちゃん?

まさか、ずっと、そうしていたのかい?

 

のん太「かかぁ酷いら。薄情者ら。恩ちらずら。」

ごめんごめん。

ちなみに、かかぁ不在の中、

「一応、ご飯は不満そうな顔で食べたよ」だそうだ。

うふふふふふ