うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

貴重な笑顔?!

2023年01月30日 | カズコさんの事

最近のかずこさんは、

すっかり、いつも通りに落ち着いた。

 

おはようございます。

去年末、私がコロナっていた間、

かずこさんは2キロも体重が減り、ボケが進んでいて、

元気も無くなり、歩くのもやっとになっていた。

約10日間の療養~自粛生活で、おいおい、嘘だろ?!ってくらい衰えていた。

 

私は、こりゃいかんと焦り、かずこさんを追い込んでいた。

「母さん、遊びにいっくぞーーー!」と引きずり回し、

「母さん、すさまじく美味しいから、食ってみろーーー!」と

もはや、食べ物を口に突っ込む勢いで食事を勧めた。

そのおかげか、この週末はすっかり、いつも通りのノリノリかずこさんだった。

 

「うん、これで一旦、落ち着いたな」と確信したのは、

金曜日、父さんからSOSの連絡が来たことだ。

「ババァが暴れとる」という連絡に

「うんよし、かずこさんが落ち着いた」と確信した訳だ。

暴れる老婆のどこが落ち着いているのだ?!

と、心の片隅で自分にツッコんだが、

酒を呑んでヤンチャして、翌朝にドロドロな二日酔いで起きてくる。

それでこそ、安定のいつも通りのかずこさんなのだ。

デイサービスでだって、

「わし、帰る!」と財布から一万円出して啖呵を切るのだ。

それが、安定したいつも通りのかずこさんだ。

やだ~ん、困っちゃう~やだ~ん、助けて~!

 

そう!困っちゃうくらい活気があるのが、かずこさんだ。

ご機嫌な時は、超ご機嫌だ。

なんとも素晴らしい笑顔をする。

昨日は、我が家のおじさんと私とかずこさん3人で、

ちょっと離れた場所にある、大きなショッピングセンターへ行った。

「お母さんは、楽しそうだからいいよね~。明るいもんね。」

男は、時々そう言う。

何でもかんでもカートに入れちゃう、かずこさんに男は、

「これ、要るの?本当に?」とか優しく問いかける。

「うん、家のが切れてるで、買わなあかんのや」と答えるかずこさんに、

私はおどろおどろしい小声で囁く。

「あかん、見てみ!380円もするで~」

すると、かずこは慄く。

「そんな高いんかぁ!!」と。

そのリアクションが、素晴らしく面白くて、私と男は大笑いする。

すると、それにつられて、かずこさんも大笑いする。

かずこさんには、もう金銭感覚はない。

私達の反応に合わせたり面白がったりしている訳だ。

しかし、大人が3人で商品を見るたびに、

高いわ~高いな~と言いながら大笑いしている光景は、

スーパーからすれば営業妨害だ。

しかし私達は、カートを持ったら無敵のかずこの後を着いて行く。

 

落ち着いて考えれば、

大人しくなっちゃった、かずこさんのほうが、ある意味楽だった。

そう、本当に楽だった・・・。

元気になったって、認知症は絶賛進行中だ。

ボケはますます酷くなっている。

なのに、私はどうして、かずこさんを元気にさせたいのだろう?

そんなことして、更に母も父も苦しめてやしないだろうか?

 

けれど、やっぱり私は願う。

もう少し、もう少し経ったら、笑っていられないかもしれない。

それでも今は、かずこさんの笑顔を見ていたいんだ。

 

そんな我が家は、笑っていられない

真剣です!

めちゃくちゃ、真剣なのです。

 

たれ蔵「でも、ぼくは知っています。」

 

たれ蔵「母ちゃんがGOしなければ、お刺身は貰えないことを。」

 

たれ蔵「お刺身を見てたって、貰えないのです。」

だから、たれ蔵は、ずっと私を見ているのだな?

さすがだな!

 

たれ蔵「もう一つ知っています。実はこれ、貴重な集合写真です。」

そうなのよ~。

後ろに刺身無関心なのん太も写り込んで、

なんと、4頭揃った集合写真なのであった!

多頭飼いの集合写真は貴重だよね。


2問クイズ 

2023年01月28日 | 日記

「あぁ~もう死ぬ。

おれ、もう死ぬかんね、もうさ、ほんと。で、社長いる?」

 

おはようございます。

取引先のやり手営業マンは、電話を取ると、こんな感じだ。

名乗ったりしない。

「あのさ、そっち寄ったら、お茶飲ませて欲しいんだけど、社長いる?」の日もあれば、

「まじでヤバイんだけど、社長いる?」の日もあるが、

とにかく、毎度こんな感じだ。

電話に出た瞬間、こういうセリフが耳に飛び込んでくる。

だからある意味、こっちとしては、

名乗らずとも、名乗られるより確実に間違えないシステムになっている。

ある意味、有難い。

ぼそぼそと小さな声で名乗られるより有難いと思える。

ビジネスマナーって、なんだろうね?

 

お堅い銀行員さんにも、面白い人がおられる。

「担当者が本部から参りますので、午後などは、ご都合よろしいでしょうか?」

と丁寧に聞いてくださる銀行マンの背後から、やってきた姐さんは、

「あのね、この人はね、午前の方がいいの。

って、どうして私が決めちゃうの~?ねっおかしいよね~?」

と高笑いだ。

姐さんは、決してプライベートの知人ではない。

窓口で、短時間の世間話をする程度だけれど、私の生態を知り尽くしているのだ。

私も、姐さんの実家事情を、なぜかそこそこ知っていたりして、

そのうえで、

「おかっぱ様、今はとにかく、積み立てNISAよ!」

と、ゴリ押ししてくる。

もはや、押し売りだ。

だけれど、それで全然いい。

そのほうが、私は有り難いと思っている。

ノリやすいし、嫌な時は断りも言いやすい。

「だって、やだも~ん。怖いも~ん」と伝えれば、

「だよね~、仕組みがややこしいから怖いよね~」でいい訳だ。

まあ、やってますけどね。

積み立てNISA、少額でやらされておりますけどね。

今のところ、元本割れし続けてますけどね。

それでもいいのだ。

姐さんに慰められながら、もう少し続けてみよう!

そんな気持ちになれるのだから、いいのだ。

 

ビジネスマナーと言えば、以前、親会社の事務員さんから、

かなり前に処理した伝票をファックスして欲しいと頼まれたことがあった。

ハッキリ言って面倒くさいことだった。

その依頼の詳細が書かれているァックスに

「〇月〇日 ドライバー名○○ 早めにお願いします!」と手書きで書かれていた。

おいおい、頼んでおいて早めにってなんなの?!という思いがよぎった。

でも、その最後のビックリマークが

もっともふざけたタイプのビックリマークだったんだ。

軽いノリの、ちょっとおちょくってくるタイプのやつだ。

私は、その女性事務員さんが描いたビックリマークのおかげで、

面倒くささも過った不満も、一気にすっ飛んだってことがあった。

ビジネスマナーとしては最悪なのだろうが、すっ飛んだんだ。

「うふふふ、なんか可愛いな」って思ったものだ。

 

私みたいな失敗だらけの人間からすると、

こういう人間臭さは、安心感を与えてもらえる。

 

そんなわけで、

昨日私は、仕事中だというのに、

「これ、なんだろうな~?」とスマホで撮影していた。

と、私の場合はビジネスマナー以前の問題かもしれない・・・。

ごめんなさい、ごめんなさい。

いやでもほんとに、このお花は、一体何でしょうか?

保険会社のセールスレディーさんから頂いて以来、大事にしているが、

そろそろ枯れてしまいそうで、淋しい。

ぼてっとしてて、可愛いよね~。何だろうか?

 

さて、もう一問!

これはなんだ?

どっちが頭だ?

 

どっちかな~?


戦う髪と、どや顔の猫

2023年01月26日 | 日記

10年に一度と言われる、この寒波、

皆さん、ご無事でしょうか?

 

おはようございます。

私は、ウラキモーンのモビルスーツの中でも

最も裏起毛が密なズボンを履いて行きました。

 

おかげで、腹~足首までは、とても暖かかった。

しかし、だから、

微裏起毛の靴下を履いた足先と、薄手裏起毛の上半身が

必要以上に寒いと訴えていた。

腹~足首までは暖か過ぎて、それ以外の皮膚が

「あれ?いま俺、裸なんじゃない?」と勘違いをしたのだろう。

 

人間の体って、なんだろうね?と

私は、隣りの熟女さんに呟いたが、

そんな昨日の私の髪は、

激しい乾燥と寒さと裏起毛が発生させた静電気のおかげでなのか、

まるで、往年のジャッキーチェンみたいになっていた。

まるで、敵に殴られて一旦倒れたが、

それでもゆっくり立ち上がり、キリっと敵を睨みつけた時の

ジャッキーチェンの髪型だったのだ。

 

さて、我が家のたれのんは・・・

のん太「おい、黒いの」

たれ兄ちゃんって言いなさい!

 

のん太「のんを温めろ」

 

たれ蔵「はいはい、ペロペロしましょうね」

 

寒い時は、こうしていれば、あったかいね。

っという、せめて暖かな画像をお届けしたいのに

のん太の顔な!

なんという顔してんだよ?!


ワカメのようなおかっぱになりたい・・・

2023年01月24日 | 日記

「おたまが、私の膝に入ってきたの。」

そう言ったから、

アイツは躍起になっている。

 

おはようございます。

あれ以来、コイツは暇さえあれば、おたまを捕まえて抱いている。

 

これは、モラハラですか?

いずれにせよ、何某かのハラスメントだ!

 

こうして気付けば抱かれるおたまも大変だが、

やる気と根気で抱いている男は、実は元気ではない。

おじさんは、コロナに感染して以来、どうも鼻の調子が治らず、

最近では、

「なんか、鼻の奥が痛い」

と言い出した。

「それは、蓄膿症では?」

と伝え、私はそのまま耳鼻科を検索し、最寄りの病院へ予約してやった。

そして、昨日行った病院での診断は、やはり蓄膿症だった。

 

コロナの後遺症という訳ではないが、

風邪やインフルエンザなどのウイルス感染をきっかけに、

蓄膿症になるということは、よくあることだそうだ。

私は、正直私は、私は・・・ウヒヒヒっと思った。

思ってしまった。

 

日曜の夕方、『サザエさん』では、ワカメちゃんが相変わらず優しい娘さんだった。

「お姉ちゃんやお母さんみたいに人を助けられる人になりたいのに」

と悩んでいた。

若干9歳にして、そんな悩みを抱えるワカメに、サザエとフネは真剣に向い合い

ワカメを励ます。

なんという、美しい家族愛だろうか。

私は、一緒に観ていた男に、呟くように問いかけた。

「こういう家族の元で育つと、どんな大人になるのだろう?

さぞや、心根の美しい大人になれるのかしら?」

問いかけられた男は、不思議そうに私の顔を覗き込んできた。

けれど、何も答えてはくれない。

「なんか、言ってよ」

私は、そう言いたかった。

何でもいいから、何か言って欲しかったのだ。

 

去年末、コロナに感染して以来、私は釈然としないモヤモヤを感じていた。

男は、私の発熱と同時に、さっさとホテルへ避難した。

そのくせ、ホテル滞在中に自身が発熱したと分かると、今度はすぐに帰宅して寝込んだ。

私は、自分が飲むはずの解熱剤を男に飲ませ、

買い物へ行けない中、限られた食材で男に食事を作り続けた。

その間に、会えない両親に何度も電話をしたり、

母の腕の怪我のケアだけは避けられないと判断し、私は全身に消毒液をふりかけ、

実家の玄関先まで行き、怪我のケアだけは続けていた。

コロナ自粛中、私は高熱を出したせいで体が疲弊していたが、

男は解熱剤のおかげか、さほど高熱は出さずに済み、

それでも私から受ける看病に、何の疑問ももたない様子で、じっくり1週間ゴロゴロしていた。

「いや、私だって具合良くないのに!」

私は、そう叫びたかった。

 

だからだ。

だから昨日、蓄膿症だと判明した男に、

なんていうか、なんというのかな~?

ウヒヒヒ、ウ~ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ~って思っちゃったわけだ。

ああ、サザエさん一家みたいな家庭で育っていたら、

こんな気持ちにならないのだろうか・・・。

卑しい私め!

 

そんな我が家のあやさんは、圧が凄い。

あや「おばちゃん、あたしを撫ぜて」

うんいや、ちょっと待ってね。

 

急いでパソコンをねって・・・

あや「だめ、今撫ぜて!」

 

すぐ終わるから、ちょっとだけ待ってって・・・

あや「はい、ガード!カード!!」

凄いですね

 

あや「どっからでも、かかってこいってばよ!」

どんな家庭で育ったんだよ?!

って、我が家だった。


柿とおたまの8年間

2023年01月22日 | おたまの事

桃栗三年柿八年、

私はずっと、柿栗が3年で桃が8年だと思い込んでいた。

 

おはようございます。

違うんだ~、柿が8年なんだ~っと、今知った。

この記事を書く前に、一応調べてみて知った。

桃がお高いのは、栽培に8年も掛かるからなのだとばっかり思っていたし、

きっと誰かに、そんな話をしたこともあるだろう。

恥ずかしい・・・。

どうしよう?

恥ずかしい・・・。

 

そんな我が家のおたまは、8歳だ。

去年の10月、8歳を迎えた。

産まれた日は、分からない。

柿の実が実るころ、私はおたまを拾った。

突然の出会いじゃない。

職場付近で産まれたことは知っていた。

おそらく、5匹兄妹の中の何番目かに産まれた子だ。

 

子猫らがちょろちょろ歩き始め、時々その様子を見かけるようになったが、

ある日、1匹の子猫が、

丘の上に居る母猫と兄妹達を見上げて、懸命に叫んでいるのを見つけた。

しばらく観察していたけれど、母猫は助けようとしない。

異様な光景に気付き、つい私は駆け寄っていった。

「ねえ、この子もらっちゃうよ?いいの?」

そう母猫に問いかけると、母猫は黙っていた。

警戒心の強い母猫が、逃げもせず黙って立っていたのだ。

だから私は、その子猫を拾い上げた。

小さな小さな白猫だった。

子猫を拾う気なんて、さらさら無かったくせに、

その時私は、思わず母猫に叫んでいた。

「ありがとう、この子もらうね。ありがとう~。」

 

それが、おたまだ。

野良で生きる母猫は、時に非情だ。

そうでなければ、生きてはいけない。

あの時の母猫はおそらく、

「この子をこれ以上育てるのは無理だ」と判断したのだろう。

たしかに、おたまは難しい子猫だった。

目立った病を持っていたわけでは無かったが、獣医師は、

「この子、たぶん難聴だね。」

と言った。

私も、そうだろうなと納得した。

 

しかし、だからなのか、

おたまは小さな頃から、人に甘えるというような行為はしなかった。

撫ぜようとしても、本気で咬みついた。

オモチャを見せても遊ぼうとはしなかったし、無謀な冒険もしなかった。

食べ物に関しても、つねに警戒していたように見える。

美味しいかではなく、安全かを気にしていた。

とにかく、子猫らしからぬ、楽しそうでない子猫だったものだから、

私は、おたまが心配で哀れで仕方なかった。

 

あれから8年だ。

おたまは、随分成長した。

今じゃ、標準より大きめに成長したオス猫だ。

少しずつ、少しずつ、出来ることも増えていった。

補ていされて大人しくするのは、1年も掛からなかったが、

撫ぜられても咬まなくなるには、4年掛かった。

ブラシを掛けるには、5年。

ドライフードを食べられるようになったのは、6年を要した。

新たにやってきた新入りと遊べるようになるには、

新入りが来て2年以上経った頃だった。

 

そして、ついに・・・ついにぃぃぃぃ!!

突然、おたまが私の膝へ乗ってきた!

 

 

 

 

1月21日、午後2時過ぎ。

おたまが生まれて初めて、私の膝に抱かれた。

く~んく~んっとまるで子犬みたいに鳴きながら、

しばらく私の胸にしがみついていた。

 

おたまの成長は、きっと、まだまだ続く。

ゆっくり、ゆっくり。

そんな昨日は、心の中では「きゃーきゃー」歓喜していた訳ですが、

だから未公開ショットも出しちゃいます。

おたま「おら、最悪だ・・・」

相変わらずな、どんより顔のおたま!

うふふふ、こういうのを被れるようになったのも、

これもある種の成長か?!