会社で世話をしている胡蝶蘭が、
咲きました。
私は、その美しく咲いた様子を撮影し、
それを、実家の父さんにプリントしてほしいと頼んだのだ。
胡蝶蘭をプリントしてくれと頼んだだけなのだ。
なのに・・・
渡したUSBに保存されている、他の画像をプリントする父さん。
その写真を無言で手渡された母さんは、また無言でペンを走らせた。
「腹を痛めて、産んだ娘」
こんなんか?
私、こんな感じか、母さん?
酷くねーか、母さん?
写真に、変な線、描いちゃってるよな、母さん?
腹を痛めて産んだ娘に何をするんだ、母さん?
こうなると、母さんの絵心が止まらない。
「おたまとあや」
おたまを拾った時、母さんは言っていたよね。
この子は、長毛の白猫や。おかっぱがペルシャ猫を拾ったって。
友達に自慢して言いふらしてたもんね。
うちに、ペルシャの子猫が来たんやって。
その願望が今だ捨てきれず、絵に出ちゃってるんだね、母さん?
おたまとあやは、こんな感じだよ、母さん!
「おかっぱも負けじと描いた」
・・・・・やっぱり血は争えんな、母さん!
そして母さんは、さらに負けじとペンを走らせた。
「犬のジョン」
母さんは、若い頃、犬を飼っていた。
ヘルシーという名のコリー犬を飼っていた話はよく聞かされたが、
ジョンって、誰だい、母さん?
初耳だよ、母さん?
え?想像上の犬?
なぜこの期に及んで、実在したヘルシーを描かず、想像上の犬を、ジョンを?
という、ある日の朝の一コマであった。
おはようございます。
朝から何しているんでしょうね、この親子。
おい、君たち!
実写のおたまとあやは、何をしてるんだい?
ゆるく遊んでいるんだな?
ここから、どうなるんだい?
何もしないんだね、短毛のおたまよ!
なのに何故か、『 もののけ達だけ~♪』が、聞こえてくるんだ ……
きっと、芸術の秋には、素晴らしくなってんだろうな~
秋には、芸術通り越して、ディズニーランドになるかもな …… ミッキーがおかっぱさんのブースをさー『 ようこそ、おかっぱランドへ♪』って、あの声で言うんだな。
おたまとあやが ゆる~く遊んで、よねは 羽ばたいて、きくは ほざいてんだ『 来やがったな、メス豚ども!』、うんこは …… まあ、そのままだ。
おかっぱさん一家は、楽しいよなぁ~
サザエさん一家より、ブラボーだよ♪♪
おちゃめな方なのですね☆
絵心ありますね~
で、師匠の絵もナイス~
さすが、お母さまのDNAを濃く濃く
受け継いでいらっしゃる・・
母娘で、競ってる~
頼んでいない写真まで、プリントアウト
してくださるお父さまを含め、
師匠のご家族はとても楽しいご家族ですね。
ちょっと気になったのですが、
肝心の胡蝶蘭のお写真は、
プリントアウトしていただけたのですよね。
丹精込めて咲かせた胡蝶蘭、
見事ですね。大輪です。
おたまちゃん、ままの肩に乗っている
ところ、見てみたいわ。
よろしくお願いしま~す!
めっちゃ哀愁が漂ってて、
愛くるしい^ ^
ズッキュン来ました^ ^
ただ、
僕も絵じゃ負けませんよ(笑)
めっちゃ可愛い
長毛の憧れ 捨てきれなかったのですね(笑)
おかっぱさん画伯の絵も
味があって素敵
あやさんの特徴 めっちゃとらえてる(笑)
おかっぱ家 やっぱ楽しい素敵な家族です!
突然、母がね、いろんなキャラを生み出す
もんだから、もう倒れそうな程、
笑ったよね(爆)。
この際、「おかっぱランド」開いちゃおうかしらん。
そういう、ネコカフェ。
お客様は、もれなくシャーされて、
ネコは隠れて終わり、みたいなネコカフェ(笑)。
開店の折には、お待ちしておりますよ~!
突然描きだしたので、戸惑ったのですが、
仕上がった絵に、のけ反りました(笑)。
そうきたかと負けん気が出て、私まで。
ほんと、血が繋がっていることを実感いたしました!
父、胡蝶蘭のプリントせずです、
どーなってんだろか、あの夫婦は(笑)。
おたまの肩乗りは、写真では婆ちゃんの肩に
乗った写真があるはずなんですよ。
探してみますね。
少々お待ちくださいね~!
へそ、あるんですが、
鳴き声は恐らく、ワンです!
ロットンさんも、絵心ありそうですね。
ロックな絵、描きそうやわ~!!
どんどん膨らんでしまって、
あんなことになってしまたんです、母さん(笑)。
私のあや、力作でしょ(爆)?
朝から、本当に何をやっているんでしょうね、
70代と40代が・・・。
お父様とお母様のファインプレイのおかげで、
暑さを忘れるほど、笑いました(笑)。
おたまちゃんとあやちゃんは、おかっぱさんに軍配かと。
お二人(お二猫?)の性格が、よく出ていますもの!
お母様のリベンジを期待しています(笑)。
ありがとうございます。
ポンままのコメ欄を読むまで、
全然気づきませんでした~。
ほんと、ありがとうございます。