私は、よくコンビニに立ち寄る。
その理由は、タバコを買うためなのである。
何度も禁煙を試みているが、
いかんせん、意志がお豆腐のように軟らかい。
ならばと思い、新たなアイテムを手に入れたのだ。
これなら、どうだの、「アイコス」さん。
ニコチンの入ったタバコを、火て燻すのでなく、電気の熱で加熱する電子タバコ。
ニコチンを摂取しながらタールなどの有害物質を90%カットし、
周囲への副流煙の被害も及ぼさない、という優れもの!
問題はただひとつ。
この、アイコス専用の短いタバコを
この器具に差し込んで、吸うわけだが、
長年の癖で、アイコス専用タバコを器具に差さずに
普通に火を付けて、吸っちゃうという問題。
呆れるばかりだ。
そんな訳で、最近では普通のタバコを買うのではなく、
アイコス専用タバコを買っている。
そのコンビニのレジには、いつもの女性店員が立っている。
若干、赤みがかった金髪のパンチパーマで、
細くクッキリ描かれた眉に、紫のシャドー。
そして、爪とルージュは、深紅の装い。
全体の印象を例えるならば、
カンカンに怒った道化師だ。
私がいつもタバコを注文すると、彼女は決まって言う。
「私は、平凡な主婦だから
タバコもお酒も、飲んだ事がないの。」
私は、この言葉を聞き馴れているはずなのに、
毎回、マジか!と思う。
そして彼女は、やはり決まり文句を続けるのだ。
「あなたみたいな、地味な感じの人が、
タバコ吸いなんて、ほんと信じられないわ。」
私も、あなたのような見た目の人が
平凡な主婦たという事が信じられません。
最後に彼女は、私に必ずある商品を薦めてくれる。
「でも・・・だったら、この葉巻はいかが?」
いやいやいや、
私はロバートデニーロか!
おはようございます。
タバコを吸わない方には、
どうでもいい私信を長々と書きまして、
申し訳ありません。
しかし、ついでなので、
もう一つ、どうでもいい情報をお伝え致します。
うんこ「うんちゃんの 移動手段 教えてあげるわ」
うんこ「ほっ!」
ずりっ
うんこ「ねっ。ちょっと動いたでしょ!」
きく「どーでもいい どっちのメス豚も、どーでもいい!」
すいませんでした~。
殴るなんて、絶対あかん!!
そうそう、昔は喫煙する女性はダメという
男性が多かったですよね。
最近は、案外女性の喫煙者をよく見る気が
致しますよ。
そういう部分では性差別が減ってきたのかも・・・?
私もね、止める宣言が出来ないです~、
一度本気の禁煙したときに苦しみを覚えていて、
再び取り組む自信がないのが現状でつ(笑)。
だから、当然、親にも止めればとは言えないしね、
言っても倍返しに遭うこと間違いなし(爆)!
アイコス、試す価値はアリだけども、
なんせ結構お高いから軽い気持ちで手がだせんですよね。
そうそう、ひょんなきっかけがあるかもしれんし、
ないかもしれんし、まぁあれですよね、
マナー守って吸い過ぎに注意して楽しみましょうね~!
ポンままでございま~す|_・)チラ
言い訳はせん!やめられん~!!
っちゅーか、やめる気が起こらんのよ~。
「女がタバコを吸うのは言語道断」っていう
家に育ったから、未だに反抗してるのかもね~、ウチの父や兄たちに。
ま、それは明らかな言い訳ですが(T_T)
でもね、兄なんて、自分は吸ってるくせに、嫁のもこちんが
内緒で吸ってたのを見つけた時、殴ったんだよ!あのクソ男!!
私、へそまがりだからさぁ、世の中がそういう流れに
なればなるほど、やめたくないって思っちゃうんだよね(T_T)
確かに副流煙で、周りに迷惑を掛けるのは良くないよね~。
だから、それはとても気をつけてるつもり。
そんな私が、唯一「やめよっかな~」と思ったのは
ポンちゃんがしかめっ面するのを見た時。
それでも、未だやめられないっていうのが現実~。
アイコスは、話題に出てた出てた!
お姉ちゃんとね、一緒に試してみようか・・・って。
あの方、私よりヘビーだからぁ!
おかっぱさんは御両親思いだよね~。
ま、届かなかったようだけどf(^^;)
でも、やりたいようにやらせてあげるのも
親孝行ではないかと思う今日この頃。
入院中はスッパリやめられたんだから、その気になれば
きっとやめられるんだよね~。
へそまがりが直ればね~(j o j)
うんちゃんの「ほっ!すりっ」が最高ヽ(^。^)丿
きくさんの罵倒言葉も安定の域ですな~。うひひ
確かに、アイコス部分は、いつもと
違う感じかもですね。
なんでだろ?わかった、ふざけてないからだわ(笑)!
どうせ行くなら、やっぱり楽しそうなお店に、
足が向きますよね。解ります~。
読み逃げだなんて、とんでもない。
読んでいただくだけで、十分有難いです。
いつも、ありがとうございます~。
さすがに、個性が濃すぎて、
平凡な主婦よと言われた時は、コケそうでした(笑)。
Tsupiさん、お止めになった経験者なのですかぁ!
確かに減煙した事はあるのですが、
知らぬ間に増えてましたよ。
やはりスパッとがいいですよね。
今は、その決意ができませぬが(苦笑)、
そんな日が来るかもしれんと思いつつ、
楽しく暮らしますって、おい、私め(笑)!
対応しておりました。
くわえタバコで、孫を抱っこ。姉はオーマイガッ!
pinpopoponさんのお父様、凄いです~!
そう、何かのきっかけで、全く吸いたくなくなった
という人、居ますよね。
ありがとうございます、何かのきっかけを
待ちながら(って待つんかい)今は
マナー守って程々に致します~!
たしかにイメージとはちょっと違うんでびっくり♪
てか、今日の記事はいつものおかっぱさんが書いてる感じとちょっと違った!
別の人が書いてるのかな?と途中まで思ってたんです、勘違いですよね(^^)
コンビニの超個性派店員目当てでそのコンビニにわざわざ行くことわたしもたまにあります♪
どの店も似たり寄ったりなら、いかに自分が面白体験できそうか、ですよね♪
毎回面白い記事と写真なのに読み逃げしててごめんなさい♪
「この方は何者?」
と思っていたら、意表を突いての、普通の主婦?!
っていうか、平凡とか普通のとかの意味がわからなくなりました(笑)。
タバコは思いきってスッパリ止めるのが、一番楽かと。
そう、豆腐のような意思すらなかった私でも、やめられましたから~(笑)。
(徐々に減らすとか、無理でした)
ファイトです(^-^)/
実家の大酒のみで超絶ヘビースモーカーの父は待ちに待った(あ、わたし不妊症でしたの)待望の初孫に大喜びしながらも、
嬉しい可愛い幸せだ~と言いながら煙草をプカプカやっていたんです。
だっこしている初孫のベビー服に灰を落とす有様でしたよ
そんな時、ちょっと体調を崩しまして、
さらに飲んだ薬が合わなくてとてつもなく具合が悪くなり
食欲0、大好きな酒を飲んでもちっとも旨くないんですと。
その時、何を思ったのか
「もう頭に来た
と意味不明な宣言をして、
なんとなんと禁煙成功
体調が回復しても継続しまして
長男が18の時に亡くなるまで、二度と吸いませんでした。
おかっぱさんも、何らかのチャンスをモノにすれば
例えお豆腐の意志だって禁煙に成功できるかも知れませんよ!
もうね、ドンドンガンガン、つっ込んでやってください。
まじでね、シャレにならん程やらかすことありますから、
そんな時こそ、オイコラーって叱ってやって
ください(笑)。
タバコはマナーを守らないと、周囲に迷惑が
掛かりますものね。
この辺は、ほんと我ながら気を付けんと
いかんなぁと思います。
それに、そう、ネコにもいかんです。
というか人への影響より大きい場合があると思います。
そんな時のためにもアイコスってまだ言うか!!
そろそろ気付かれますよね。
ゴチャゴチャ言っても禁煙しようかしらの
きの字も出せぬ私めに。
だって、ニコチン依存からの脱却が、
なかなか出来そうにないんです~ごめんなさい~。
とにかく、今は、ネコを含め周囲に
迷惑のないよう、気を付けて参ります。
ほんと、心配いただいて、ありがとうございます!
おかっぱさんのご両親思いは、わかってんだけどさ。
それに、喫煙だって、楽しみのひとつなのも、母親見てわかってんの。
周りの人や自分がいいんなら、いいんだけどさ。 ただ、中には、家族でも友人でも、嫌いな人がいたりする場合のこともあるからなと考えちゃうだけ。
こっちこそ、ごめんよ。 おかっぱさんのブログなのにさー。
あとね、動物病院の先生にも言われたんだよ。
一昨年、家の爺ちゃんの咳が止まらないで連れてった時。
『 タバコ吸ってる?』って、訊かれたから『 いいえ 』と答えたの。 そしたら、タバコ吸ってる家の猫が、爺ちゃんと同じような気管支炎の症状が出るんだって。 爺ちゃんの幼少から中年期に、何となく心当たりが あったから …… 犬、猫を含む、動物にもよくないんだって。 だからと思ったんだ。
おかっぱさんの自由さ、っても考えてんだろうけど、それが大好きなんだ♪
こっちこそ、勝手なコメ書かせてもらって、申し訳ない。
それは、本当に大変でしたねと軽く言えん程で、
言葉が見つかりません、ごめんなさい。
私ね、読んで下さる人が誰も嫌な思いにならんよう、
気を付けてはいるんだけど、なんせバカだから、
たまにやらかしちゃうんです。
本当に、ごめんなさい。
でも、辛い実体験を聞かせてくださって、
ありがとうございます。
親身に警鐘を鳴らしてくださっている事に、
恐縮なのです。
実は、このアイコスは両親に試してもらう
つもりありきで入手したんです。
私以上の愛煙家で、これが気に入れば、
少しは体にいいからと思ってね。
ダメれした(笑)。
消すだなんてとんでもないです。
この半人前以下の私めのために、
お手間かけてすいませんです。
ほら、うんこも頭をお下げなさい!って、
違いますね、私め~!!
キャラ、濃そうです~(笑)。
時間帯によって、店員さんの感じが違うんですよね。
夜中の店員さんにも濃い人多くて、
楽しい場所だと思います。
うんこ、たしかに逆匍匐前進ですね(笑)!
ダイエットも、だいたい3日。
おんなじですよ~(笑)。
私も毎日のようにコンビニへ行くのですが、
コンビニ限定のお菓子とかあったりして、
楽しいんですよね。
店員さんとも顔なじみになってしまって、
ちょっと気恥ずかしかったりもするんですが、
今回のこの女性は、仕事の愚痴もちょっと
溢したりしてね、
励まし合ったりして、なかなか良い交流を
交わしております(笑)。
うんこの開きの季節、やって参りましたよ~!
きくの、この顔、私も好き(笑)!!
ありがとございます。
巷の噂では、1,000円ほどにまで
上がるのでは?なんてこともささやかれて
いますよねぇ。
アイコスの使用感は、かなりいいんですよ。
両親は、NGだったのですがね。
私の周囲でこれに完全に切り替えた人の中には、
ご飯が美味しくなった、という感想もあるんですよ~。
ご飯のうまさも、魅力てはありますよね~(笑)。
岩より固しでございますよ~(笑)。
ご飯の時は、
しっかりと歩いてくるんです。
もう誰よりも前に前にと
出てくるんです。
それも、勇ましい姿なんですよ~(笑)!
そっち方向からの意思と見ちゃいますか(笑)!!
お優しい、ありがとうございます。
お互い、何かと頑張りましょうね~。
家の母、若い頃からずーっと吸ってたの。
同居の伯母と私は『 やめろ 』って、言い続けてた。 母の台詞は『 お酒は他人に迷惑かけるけど、タバコは他人には迷惑をかけない!』だったのよ。 タバコがやめられる飴があるって、高いお金出して買ってさ、最後は タバコ吸いながら飴なめてんの。 伯母は怒ったさ。 生活費を減らして買うんだもん。 それでも、やめなかった。
一度も吸ったことがない伯母が、肺癌で亡くなった。 伯母は、煙を気持ち悪くなるからって、嫌がってたんだ。
今度は、肺の病気で自分が入院、手術しても、私と大喧嘩してもやめなかったのよ。
ある日、家に母がいなかった。 電気も点けっぱなしのまま。 『 あ、医者行くってたっけ? 』と 心当たりの医者に跳んでった。 そしたら、入院してたよ。 子供がぶつかってきて、 倒れて置いてあった他人の自転車で、大腿骨骨折。 大きい病院に移って手術。 『 骨折なんかしたことがない 』と豪語してたくせに。 それからも、何回か あっちこっち骨折 ……
骨粗しょう症になっちゃってたのよ。 長年のタバコで ……
その最初の骨折で、介護生活の始まりよ。 何回も入退院したし、空気だってギリギリしか体内に取り込めなくなるし ……… 病院にはこっちの手を借りなきゃ行けないし、もちろん 歩けないんで、身の回り全てできない。
『 タバコは他人に迷惑をかけない!』???
あかの他人じゃないけどさ、私にずーっと迷惑かけたじゃん。 『 介護で、悪化した私の腰と膝、返せよ!』と思うよ。
昨年の暮れに、介護13年目に入るか否かで、ショートステイ中の不備で急死したけどさ。 骨にしたら、伯母の時より 量が少なかったし、骨の形があまりなかったよ。
タバコ屋さんとかの商売の邪魔はしたくないけど、こういう現実もあるってこと。 大丈夫な人も、もちろん いるだろうしね。
あ、私は、家系的にゲコだし、タバコは 子供のうちから見てたんで、吸ったことないよ。
頭にくる話とかだったら、スルーするか、コメント消しちゃってね♪
うんちゃんも大好きだよ♪
うんちゃん、ファイトー!!
濃いキャラの人があちこちにおられますね。
自分が住む街のコンビニの店員さんで
昔のバスの車掌さんみたいなしゃべり方の人がいます。
バスの車掌ってて、、いつの時代やねん!
うんちゃんかわゆし~
背中での移動も匍匐前進というのでしょうか??
タバコは違いました~。
とはいえ、ここでも似ている所があります。
禁煙を試みてるが、お豆腐のような~・・
ダイエットを試みてるが、お豆腐のような~・・ ♪
でも、きっとおかっぱさんはアイコスで成功するんですよね、、。違うね。。
うんこちゃんも可愛いわ~、ため息でます。
言う事、やる事もかわいい!!(笑)
きくさん!この前は、キュルっと開いた目で
ハート鷲掴みだったけど、
定番の半目もきくさんらしくていいわ♪
コンビニ・・珍しい商品もあって良く行くんだけど、顔が知られて、
「いつもありがとうございます~♪」って言ってもらって、
「い、い、いつもじゃないっ」って、心で叫んだ私です。
コンビニ入り浸りの主婦の烙印はいやや~~(笑)
深紅のベニのお方は多分、タバコ吸える人いいなぁ~って思ったのよ。多分ね^^
でも、タバコは「煙草」、煙が出るから好きなんですね。電子タバコは美味しいですか。やっぱり「紫煙」がいいですよ。火をつけちゃいましょ。
移動しようとする物臭なうんちゃんに
類稀な意思の強さを感じました。
頑張れ~~~
うんちゃん
応援してるよ
ほほー。そんなものが。
あたいはケント6ミリロング吸ってます。
ここまで嫌煙が叫ばれる中、
決してタバコの手を離さない。
逆に意思が強いんじゃねとも思います。