goo blog サービス終了のお知らせ 

うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

風邪の風が吹いた週

2018年11月17日 | 日記

私は、毎朝、

出勤前、朝食を食べに実家へ寄るのだが、

だからか、どうだか、

母さんが風邪を引いていた。

 

おはようございます。

私の風邪が移ったのかは、定かではない。

私の風邪症状と酷似しているが、定かではないのだ。

そんな母さんは、ブーブーに風邪を引いていた私が、

風邪を引いていた事に一切、気が付いていなかった。

母さんの目は、昔から、だいたい常に、節穴だ。

 

私が初潮を迎えた記念すべき日、

母さんは、ボラギノールを手に、すべて分ってる風を吹かせて

「ほい、ケツを出せ!塗ってやる」とだけ言い放った。

 

今思えば、おそらく扁桃腺炎に罹り声が出なかった時は、

「お前~、食い過ぎだな」としたり顔で、知ったか風を吹かせたし、

小学生は、パーマをかけてはいけない校則があったのに、

10歳の私を美容院に連れて行き、パーマネントを掛けさせ、

「これで、ちいとは可愛く見えるやろ」と満足げな風を吹かせた。

実際は、当時売れに売れていた、B&Bの島田洋七にそっくりとなった。

だから私は、負けるもんかと涙を呑んで逆手にとって、

「もみじ饅頭~」というギャグを自分のテッパンにしたんだ。

すべりまくったが、私はへこたれなかった。くどいくらい推した。

 

そんな母さんは、自分への意識は、エベレスト級に高い。

毎朝、血圧・体重・体温を測って、それをきちんと記録するし、

いまだに、基礎化粧品の肌への追求も余念が無い。

素顔で外に出る事は、絶対しないし、自己管理に手は抜かない。

もちろん、軽い風邪にも、油断はしない。

 

「ほい、おかっぱ?この鼻水は、どうや?わし、大丈夫やろか?」と、

朝食を食べている最中に、キッチンペーパーにかんだ鼻水を見せてくる。

かむたび、いちいち見せてくる。

「あっ、この痰は、黄色くないから大丈夫やよな?」と、

キッチンペーパーに吐き出した痰も、見せてくる。

 

ちょっと待ってよ、母さん!

色々言いたい事はあるんだけど、まず、

なぜに、キッチンペーパーなんや?

近くに箱ティッシュがあるのに、なぜキッチンペーパーなんや?

 

「おまっ、そんな事も分らんのか?

ティッシュだと鼻水がはみ出しちゃって、汚いやないか」

 

ん~、ん~、どこをツッコめばいいのか、もう分らん。

 

さて、母さんが、新たなマットを編んでくれたことで、

なんとか折り合いを付けよう。

 

以前は、こうだった

これでは、おちおち寝ていられなかったが、

実際は、これでも普通に熟睡できる私だが、

こうして、2枚並べれば、猫も人も快適になったよね。

 

もちろん、新しいフカフカの方は、猫が陣取るけどね。

楽ちん楽ちん、極楽や~

 

おじさん「掃除機、かけますよ~」

はい、どうぞ~

 

おたま「楽ばっかりしてズルいぞ、おばちゃん達め」

 

いや、そうでもないんだぞ。

おばちゃん、マットが増えても、実際は楽になっていないんだぞ。

こうだもん・・・。毎夜、こうなんだもん・・・。


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポンちゃんままへ (おかっぱ)
2018-11-18 15:02:47
ままん、おやすみなさい。
そして、おはようございます(笑)。
かずえさんも、そうだよね。
お洒落さんだし、意識高そうだもんね。
ままんもパーマ掛けられたんやね?
学校行ったときの、気まずさったら無いよね。
先生にも逆に気遣われた事を覚えてる(笑)。
あの時代の女性は、女性としての身だしなみとかに
手は抜かないよね。
カズコさんも、普段父さんに暴言に次ぐ暴言なくせにね、
昔、父さんに髪は長く保って欲しいという願いを、
いまだに守ってるんだよ。
もう切っても何も言われないと思うじゃん?
でもね、父さんもいまだに、母さんには
髪は長くしてて欲しいらしいの。
もう勝手にせい(爆)!
カズコの作品、やっぱり人気ですわ。
毎夜、寝るよって言うと、ばーっと
場所どりが始まって、こうなって寝ております。
もちろん、何度か目を覚ましますたすけて(爆)。
ままん、忙しそうだね。
体調には気を付けてくださいよ~。

返信する
鳶助さんへ (おかっぱ)
2018-11-18 14:53:35
鳶助さん、ご心配頂き、
ありがとうございます。
私の菌が移ってる(認めちゃった笑)ので、
きっと大した事なく治ると思います。
そそ、あと1枚あれば、きっと、
1枚うんこ、2枚目あや、3枚目にはおたまが・・・って
私の場所は永遠に無さそうですね(笑)。
返信する
まりさんへ (おかっぱ)
2018-11-18 14:50:57
まりさん、イラストおほめ頂き、
ありがとうございます。
下手のよこずきですが、実はいまだに、
うんこの顔は、どうしても上手く描けないんです(笑)。
我が家のおじさんは、掃除機だけは、
掃除機だけは(笑)、使命だと思って
やってくれております。
なんせ、私、四角い部屋を丸く掃除するタイプだもんで(ウフフ)。
返信する
金時豆さんへ (おかっぱ)
2018-11-18 14:47:16
金時豆さん、こにゃにゃちわ~。
篠原涼子さん、今もお綺麗だよね~。
私もね、昔は声マネできるか練習したな~。
でもね、骨格からして違うから、
声も似ないのね、やっぱ似ないのね(笑)。
そだよね、お母さんは毎朝、
食べる側ではなく、食べさせる側だもんね。
いつも、お疲れ様でございます(最敬礼)。
私は、あの傍若無人な母さんの振る舞いさえ
慣れてしまえば、楽ちんなもんだよね。
で、慣れたしね(爆)。
おぉ、キッチンペーパー、採用なんですね?
でもね、あの凸凹が、鼻の皮膚を攻撃せんかしらん?って
母さんに聞いたら、
「おまっバカ!軽く当てがえばええやろ」だってさ。
金時豆さん、軽く当てがってね(笑)。
マットでしょ?これ猫に大人気でね。
かくなる上は、カーペット編んでくれんかな~、
3畳敷き位の大きさのを(爆)。
返信する
けけさんへ (おかっぱ)
2018-11-18 14:37:55
けけさんもでしたかー!?
そうそう、そうなんですよ。
横になって、頭と足を突っ張らがせて、
開脚を促してゆくんですよね~。
これが、じわじわ辛くなってくるんですよね。
こうなったら、私達、180度開脚を
マスターするしか、ないですな(笑)。
返信する
Unknown (ポンまま)
2018-11-18 08:59:05
やっばい!気付いたらこんな時間になってた~(#+_+)
えぇえぇ、昨日からですよ。
昨日の夜からまだ夜の続きε=(>ε<)
クインカズコさん、おっどろいた~(*≧艸≦)
おかっぱさんの風邪に気付いてなかった?
それ、ホントに凄いね~。笑
かずえさんも意識高いけど、カズコさんには敵わんわ~。
あ、でも小学生の頃、パーマ掛けられたのは一緒!!
私はね、島田洋七じゃなくて、
立派なおばさん風になりましたよ。
自分が意識高いのは良いけど、そういう母を持つと
子供は苦労するよねー。
カズコさんの編み物、凄く良い!!
おかっぱ家は、元々モノトーンだから
余計に引き立って可愛いね♪
あやちゃんとうんちゃんが一緒に寝てくれるのか~。
楽じゃないだろうけど、でもやっぱりうらやまぢ~。
ポンちゃんも一度で良いから一緒に
寝てくれないかなぁ(iдi)
さて、そんじゃ今から少し寝ますね~。
まだまだやること死ぬほど残ってるから~ (´▽`;) '`'`
返信する
お母さんも、お大事にねー♪ (鳶助)
2018-11-18 08:10:05
綺麗なマットだねー♪
お母さんの製作は、凄い域に入ってるじゃん!
猫は自由だから、3個目作ってもらわないと (^^;
返信する
Unknown (まり)
2018-11-18 00:16:31
おかっぱさんのイラスト、可愛くて面白くて好きです。
布団の周りってほこりがたまりやすいんですが、掃除機をかけてくれる人がいるならいいですね。なんて優しいんでしょう。
返信する
Unknown (金時豆)
2018-11-17 22:02:08
おかっぱさん♪こんばんは~(*´▽`*)
今宵は、アンフェア観ながら~篠原涼子になりきってる~金時おばさんなのだよ😊
おかっぱさん、毎朝実家でお母さんの朝ご飯って…いいなぁ~(*´∀`)♪
あたしゃ毎朝弁当の残りのおかずだわよ(≖_≖)
でもさ、かんだ鼻水とタンを、わざわざ見せるって…(≖_≖)
しかもキッチンペーパーとは(笑)いい事聞いたわ😁確かにティッシュだと~はみ出す時あるんだよね~
あたすも今度からキッチンペーパーにするわ😁
お母さん、あざ~す😁(笑)
そんでもって、新しいマット\(^O^)/
うんこちゃん♪フカフカなセンター最高だべさ♪😁
おかっぱさん、あと1枚マットあれば~みんなで並んで寝られるべ😁お母さんおだてて~後1枚こさえて貰いなはれ😁
ってか、あたすも欲しいなぁ~
返信する
大の字 (けけ)
2018-11-17 18:15:39
おかっぱさーん、私もそうよ。

縦ならまだしも、横に寝られちゃうと大開脚になってしまう。
こ、股関節が~(T▽T)
返信する
チコさんへ (おかっぱ)
2018-11-17 17:56:36
ほんと、自分への意識が、凄いんです(笑)。
だからね、ちょっと変だなって思うと、
すぐ病院にも行くんですが、まさか、
あの鼻水とか持っていってないかが、心配です(笑)。
チコさんも、ぴーちゃんと一緒に
ねてるんですね。
うんこと寝るとね、イビキをかくから、
時々笑いをこらえるのが大変なんですよ~(笑)。

返信する
小豆ちゃんママさんへ (おかっぱ)
2018-11-17 17:50:51
今回の大作は、前作よりも工夫がされてて、ボタンで留めてあるから、はがして
洗えるようになっているんです。
恐るべし、80歳です(笑)。
猫達も買ってきた物より、このニット作品のほうが
断然人気があるんですよ。
肌触りが違うんでしょうかね(笑)?
ママさんの旦那様もそうでしたよね。
そうそう、男性の方が、
いっそやるなら、しっかりとって気持ちに
なるんでしょうね。助かりますよね。
ありがとうございます。
今回の風邪は熱が出ず、咳は長引くようですが、
母娘ともども、土日で決着つけてやります!
返信する
桜吹雪さんへ (おかっぱ)
2018-11-17 17:44:59
我が母、昔から、なんというか、
かなりド天然で、ド天然の毒舌だから、
妙な説得力におされながらも、
負けじと育ったら、私みたいのが出来ちゃいました(笑)。
我が家のおじさん、掃除機かけるのが、
上手いんです。
「あんたは、掃除機の魔術師だ」っておだてたら、
それ以来、使命のように掛けてくれるように
なりましたよ~やったねわし(笑)。
ね~、猫さんって、どうして即座に、
「ここがとっても気持ちいい」という事に
気付けちゃうんでしょうね?
来たばかりの子猫さんでも、すぐに、あっという間に、
ふっかふかなお布団を覚えちゃいますもんね。
なんなら、トイレより先に覚えちゃう(笑)。
桜吹雪さんもふーちゃんの枕になりながら、
頑張ってますもんね。
もう、猫飼いの我々は、寝る時に我慢は当たりまえ!が
スローガンのようなもんですよね(笑)。
返信する
Unknown (チコ)
2018-11-17 16:28:09
お母さんが毎日体重、血圧をきちんと管理してる意識の

高さは凄いですね。でも鼻水や痰は見せないで(>.<)y-~

一枚目のイラスト! 私とピーちゃんと同じ!\(^-^)/

カラフルな敷物で温かで良かったね~うんちゃん♪

4093
返信する
Unknown (小豆ママ)
2018-11-17 14:52:13
お母さま手作りのマット
カラフルカラーで 大作ですね
これを編まれるとは.. かなりの根気が必要ですね
そうですね
これは猫さんたち 使ってくれますね
おじさん 掃除機をかけてくださるのですね
我が家の休日の朝と同じです
ふだん 手抜きをしているところもきちっと主人がかけてくれるので
いつもよりキレイになります 笑
そういうところ 男の人の方がマメなのでしょうか..
お母さま お大事になさってください
早く良くなりますように..
おかっぱさんも休日の間に完全に治してくださいね
返信する
Unknown (桜吹雪)
2018-11-17 12:49:26
へこたれない娘さんと、自分への意識は、エベレスト級に高いお母さん。(笑)
とっても面白い日常が目に浮かびます~

そして。
おじさん「掃除機、かけますよ~」
はい、どうぞ~
って、ツボりました。
はい、どうぞ~って。(笑)

お母さん手作りの新しいカラフルマット。
これで部屋の中が、また一段と明るくなりましたね。
暖かそう~
猫さんがいると、布団が増えても、マットが増えても、結局前とあまり変わらないという話。
どこの家庭もそうなのかしら~と思ってしまいますね。
でも可愛いから、許しちゃうんですけど。
間違いなく、心身共に十分、休めてないですよね。
返信する

コメントを投稿