これが、
中途半端に許さた人間のなれの果てだ。
おはようございます。
おじさんから、風邪をもらいました。
大変、順調に円滑に、風邪をもらったわけだが、
こうなると、なんで、モノモライにはならないのだ?
同時に、ぴゃーっと盛大に、発症してくれんと、
なんのオチにもならんやないか!
風邪だけもらって、中途半端になってしまい、
いわゆる、皆様に普通にご心配を頂くという、
普通の風邪ひきに相成った私ですが、
どうぞ、ご心配なさりませんように。
私は、大丈夫です。
昨日、発熱をしたことで、むしろ発散できたもようです。
そういえば、私は昔から、
病気になるとテンションが上がるという、病気の持ち主だ。
なぜか、やたらとやる気が出てしまう。
昨日も、体温を測ったら、38度をたたき出し、
なぜか「よっしゃーーー」っとガッツポーズをしてしまった。
どうしてなんだろうと考えてみたら、
これは、おそらく、子供の頃の経験が関係しているのだと思われる。
そういえば、子供の頃、
具合が悪い事の証明が体温だったと思い出した。
腹が痛い。
頭が痛い。
なんだか、とっても体が重い。
そう訴えながらも、後ろめたい気持ちになると、
あまり推せない自分に歯がゆさを覚えたものだ。
なぜなら、仮病だと疑われやしないか気が気じゃなかったからだ。
そして、そういう時は、だいたい、本当に仮病だったからだ。
ところが、その時、一か八かで体温を測ったら、
かろうじて、微熱ともとれる体温をたたき出すことがある。
37、2度といったような微妙な体温だ。
まさに「よっしゃーーー」の瞬間だ。
今日は学校に行く気になれないと思っていた訳が、
実は、この微熱だったのか。
仮病じゃないんだ。
そうだ、私は仮病じゃないんだ。
そう己に言い聞かせると、
さっきまで母さんの眼がまっすぐ見れなかった私が、
確固たる自信と確信の後付けのおかげで、
「あぁぁ~今日は無理だわ~」っとうなだれる行為を
正々堂々できたのだった。
その時私は、
うなだれながらも、顔には笑みを浮かべていた。
そして、心は浮かれていた。
大人になった今も、この経験が生きているというわけだ。
さすがに仮病を訴える事はしなくなったが、
子供の頃の経験のおかげで、熱が出て体調は悪くなると、
反射的におのずと、気分はウキウキになっちゃうという、
ある意味、ピンチをチャンスに変えられる武器となった。
そんなわけで、
昨日は発熱の中、ウキウキで作りました。
6か月にわたり毎月届く「フェルトで作る、可愛い猫」キッドを。
今回3作目のキッドを前に、
どうしてもやる気になれず先送りにしていたが、
ピンチをチャンスに変えられた昨日だからこそ、作れました。
見本
これまた、可愛い猫だ。
さすがに私も、2個作った経験者だ。
今度こそはと、かなり気合を入れたが、
いかんせん、発熱のせいで、手に力が入らない。
おかげで、要ともいえる眼を落してしまった。
どうしても見つからない。
もう~!
もうだめだ~!!
もうお手上げだ~!
こんにつわ、ぺら雄だす。
こうみえて、おれ、元気だす。
おれ、やる気満々だす。
4作目も、がんばるだす!
そんなわけで、
こんなことになってしまいましたので、
せめて最後は、無駄に美形な猫をお届けいたします。
おーい、おたまーー
おたま「こういうのを作ってくれよな」
こういうのを作るつもりで、頑張りました。
そして熱も上がったのですね。
でも一旦上がると、ちょっと楽になりますよね。
私も子供の頃、学校に行きたくない、ピアノのレッスンに行きたくない、そんな時、よく仮病を使ったクチです。(笑)
そうなんですよね。そんな時、微熱でもあったら、ホッとしちゃう、あの感じ。
わかります~(笑)
でも、あまり熱を出さないタイプなので、微熱でもフラフラになっちゃう、弱っちい私です。( ;∀;)
ぺら雄誕生。
いいですね~。なんか、いいですね~。
3つ並べた感じも、味があって、見ててクスッと笑えちゃうシリーズ。
なんかいいです。(笑)
フェルトで、おたまちゃんみたいな美猫ちゃん、作れたらいいですね!
でも難しいだろうな~美しい猫背制作。
いや、でも。とにかく早く治りますように。お大事になさってくださいね。
お大事にしてください!
それにしても・・
ずっとスクロールして読んでいくうちに。。
ぺらおちゃ~~ん(笑)
ごめんなさいm(__)m
声出して笑ってたら・・
どうしたの?かあちゃん ってこっちゃんが私の顔を覗きにきました~
はい。。
それだけ笑ってしまったのです
でも見本を見なきゃユニークで好きだなあ・・
褒め言葉になってないか(^_^;
でもいい感じですよ!!
風邪をもらってしまい 辛いですね
お大事にしてくださいね
おかっぱさんは 子供のときの経験で
今は発熱すると浮かれてしまうんですね
私は逆で 子供の頃は身体が弱い子で
いつも熱を出す子だったので
どうにかして 体温計をそっと脇の下からずらして
熱を下げる工夫をしていました 笑
真っ赤な顔をしているので すぐにバレましたが..
そんな中でのぺら雄の誕生
フっと 笑みがこぼれました
全員集合のお写真 圧巻です☆☆☆
おたまちゃん 立ち姿 美しくてうっとりです💕
お風邪お大事に(*^^*)
かわいいです!ぺらおちゃん
むっちゃ笑ちゃいましたぁ~(^^;)
そしてとっても美しいおたまちゃん!
おかっぱさん!
にゃんこの肩ってどこですか?
おじさんは発熱はしなかったのに、
私の所に移ってきたら張り切っちゃってる感じです(笑)。
そうですよね、熱って出たほうが、
治りが早いって時、ありますもんね。
桜吹雪さんも、仮病を付いたことあるんですね。
わかっていただけて、感無量です!
私は、けっこう、すぐ熱が出るタイプなんですが、
下がるのも早くて、脇の温度が、体調とは
別の器官でつかさどられているのでは?って
思ったことあります(笑)。
でも今回は、普通に風邪で発熱したんだと、
思います(笑笑)。
ありがとうございます。
おかげさまで熱も下がり、あとは、のど鼻症状に
移行していくと思うので日にち薬で
改善すると思います。
ぺら雄、どうしても、これ以上には
なりませんでした(笑)。
本当は、縞の柄付きなのですが、
もう要らないだろって思いました(笑)。
4作目も控えています。
こうなったら、力の限り頑張ります!
移っちゃいますね~。
ありがとうございます。
発熱したことで、一気に体が楽になりました。
ふふふ、こっちゃんが心配するくらい、
笑ってくださったんですね。
ありがとうございます、作った甲斐がありました!
見本、もう出さんどこかしらんとすら
思っちゃったです。
見本のどこにも、被ってない、ぺら雄、
個性、爆発しております(笑)。
今回はパッと発熱したことで、逆に
楽になった感じです。
あとはのど鼻の症状と、しばらく付き合えば、
それで治っていくと思います。
そっか、そうですよね。
体の弱い子は、逆にそれを知られまいと
思うんですね。
やりたいと思っても、やれなくなっちゃったりするし、
それも、辛いですもんね。
私も歳を取ってきて無理が利かなくなって、
健康の尊さが少し分かるようになった気がします。
ぺら雄、またお、スマイルさんと、
こうして見ると、やっぱり世界観一致しますよね(笑)。
次こそは、おたまみたいなの、
作るべく、頑張ります!!
最初から、どうにも人っぽくなっていくから、
不思議ったらありゃしないんです(笑)。
この世界観、無意識で作ったのに、
テイストが同じですよね~さすが作者が一人だものね(笑笑)。
ご心配いただき、ありがとうございます。
無理せんよう過ごしますね~。
おかっぱ樣の 風邪熱を心配しながらも(๑˃̵ᴗ˂̵)
笑いを こらえきれない私を 許して下され😸
一家ニッ(^^)一匹 ペラ雄君🐱
子供の頃 笑い袋って あったんですが
今 案山子は 笑い袋状態です(//∇//)
笑わせて モ ラ イ ⭐️ ペラ雄君🐱ニッ(^^)
熱をあげそう 🍀