ばあばの玉手箱

覚えておきたい貴重な知恵。超簡単料理。旅行、マイガーデン、日々のつぶやき。等いろいろです。

赤タマネギの酢の物

2014年10月05日 | 超簡単料理 秋


新タマネギで 頂いた時、おばちゃんに教えてもらった。ちょっとビックリしたけど、タマネギだけでも、結構おいしい。
好みで、キュウリなど入れても きれいで、食べやすいかな。


(材料)
赤タマネギ、塩、らっきょ酢、酢
(らっきょう酢、酢は、好みの味に混ぜておく)

(作り方)
① 赤タマネギは、薄切りにして、ポリ袋に入れ、少し塩を入れ、よくもむ。
(薄切りは、道具を使う方が、より薄く切れる。 100円ショップで売ってる。)

② 器に①を入れて、合わせた酢で、
味を整える。 出来上がり。


【参考】
少し ピリ辛なので、辛いのが苦手なら、タマネギをもんだあと、サッと 水にさらすと良い。

ジャガイモの酢炒り

2014年10月05日 | 超簡単料理 秋


母の思い出料理 第2。子供の頃、いつものジャガイモ料理と違った、さっぱり、シャキシャキ感のおかずが 美味しかったなあ。

(材料)
ジャガイモ 中3個、らっきょう酢、酢
(らっきょう酢3、酢2の割合で混ぜる。好みで適当に。)

(作り方)
① ジャガイモは、1cm幅位に切り、薄切りにする。水にさらす。

② シリコン蒸し器で、3分 レンジでチンする。( 蒸しすぎないこと)

③ 油を熱したフライパンで、炒める。
シャキシャキ感を、なくさないよう、手早く炒める。

④ 合わせた酢を、回し入れ、味を調整したら、出来上がり。

⑤ 好みで、黒ごま塩(おにぎり用) を混ぜても グー👍