ばあばの玉手箱

覚えておきたい貴重な知恵。超簡単料理。旅行、マイガーデン、日々のつぶやき。等いろいろです。

鶏肉の甘辛煮 (圧力鍋)

2014年10月08日 | 超簡単料理 秋

常備すると便利。1回分ずつ、小分けして冷凍する。

(材料)
鶏肉モモ 2枚、しょうゆ、砂糖、みりん、酒

(作り方)
① 材料全部を、圧力鍋に入れる。
動き出してから、弱火にして 8分。火を止め、自然に圧が抜けるのを待つ。

② フタを取り、少し煮詰める。出来上がり。


【参考】
圧力鍋の 残った煮汁に、玉ネギ 大1つ、じゃがいも 中3個 (適当に) を入れ、
圧をかける。
動き出したら、弱火にして5分。自然に圧が抜けるまで待つ。 出来上がり。

おいしいよ。


柿の白和え

2014年10月08日 | 超簡単料理 秋


季節の果物、柿を白和えにしてみました。
ほんのり甘くて、おいしいです。
もちろん、柿をそのまま食べるのが一番だけど。
たくさん有る時に、おかずの一品に。


(材料)
柿1つ、絹ごし豆腐、すりゴマ、麺つゆ

(作り方)
① 豆腐をレンジで 2分 チンする。出てきた水を捨てる。(思ったほど出てこないけど、OK。)

② スリコギで、豆腐を、滑らかになるまで、すりつぶす。
すりゴマ、麺つゆ で、味付けする。

③ 柿は、適当な大きさの 拍子切りにする。
味付けした豆腐に混ぜる。 出来上がり。


【参考】
絹ごし豆腐なので、出来上がりが 柔らか。好みで、木綿とうふを使う。
スリコギは、小さいけど、100円ショップで売っている。