「貸し農園を始めたい」という夢が 現実になりそうです。
ばあちゃんの畑の一部を貸せたりはしてきましたが 今度はもっと大勢の人に使ってもらえます。
4月開園を目指して少しずつ準備をしているうちに 草がじゃんじゃんはえてきたので
区割りをする前に 管理機で耕すことにしました。

写真の左に小さく見えるのが管理機で 茶色くなっている部分が 1時間の仕事量。
今日半日と明日の午前中で 多分終わると思います。
畑の表面だけスイスイやればいいかと考えていたのですが 始めたらそうはいきません。
草やハーブの根っこが 出て来る出て来る!
いつものように ゆっくりじっくり耕しています。
トラクターならあっという間 管理機だと一日 鍬でやったら・・・?
自分の手が届く範囲でやる それが確実なやり方です。
耕し終わったら区割りができるので 日曜日あたりから見学できると思います。
先日 三島市の佐野市民農園を見に行ってきました。
指導員の方とも話が出来て いい出会いを頂きました。
自分で考えてきたこと プラス 佐野市民農園のやり方等も参考にさせてもらいます。
農薬は一切使わないことと 化学肥料もたくさんは使わないことが 貸す条件です。
その代わり 腐葉土は無料で自由に使えます。
興味のある方は 連絡をしてからおいで下さい。
(komako 携帯 09070236441)
ばあちゃんの畑の一部を貸せたりはしてきましたが 今度はもっと大勢の人に使ってもらえます。
4月開園を目指して少しずつ準備をしているうちに 草がじゃんじゃんはえてきたので
区割りをする前に 管理機で耕すことにしました。

写真の左に小さく見えるのが管理機で 茶色くなっている部分が 1時間の仕事量。
今日半日と明日の午前中で 多分終わると思います。
畑の表面だけスイスイやればいいかと考えていたのですが 始めたらそうはいきません。
草やハーブの根っこが 出て来る出て来る!
いつものように ゆっくりじっくり耕しています。
トラクターならあっという間 管理機だと一日 鍬でやったら・・・?
自分の手が届く範囲でやる それが確実なやり方です。
耕し終わったら区割りができるので 日曜日あたりから見学できると思います。
先日 三島市の佐野市民農園を見に行ってきました。
指導員の方とも話が出来て いい出会いを頂きました。
自分で考えてきたこと プラス 佐野市民農園のやり方等も参考にさせてもらいます。
農薬は一切使わないことと 化学肥料もたくさんは使わないことが 貸す条件です。
その代わり 腐葉土は無料で自由に使えます。
興味のある方は 連絡をしてからおいで下さい。
(komako 携帯 09070236441)