農園の畑に、エシャロットとニンニクを植えました。
以前借りたい人がいるというので、1区画作った場所がありますが、
結局そのままになっていた所をばあちゃんが草を取って耕しました。
たくさん作らないように念を押し、エシャロットを植えた後、次はニンニク。
今まではめったにニンニクは使わなかったのですが、自分で作った以上、無駄にはしません。
ほぼ毎日、少しずつ食べています。
そのニンニクを種球根にして、植えることにしました。
初めて東屋で一休みしてから、植えつけました。
去年は別々に作ったのですが、今年はここ一か所にしました。
ニンニクは手間もかからず、育つ期間が長いので、畑の有効利用になります。
去年はニンニクの芽を食べられるとは知らず捨ててしまったと、ばあちゃんが残念がっていたので、
今年は芽が伸びるのも楽しみに、見ていこうと思います。