MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

八海山・田代ロープウェー・苗場ドラゴンドラ

2018-11-02 11:39:02 | komako

31日、1日と、一泊二日のバスツアーで新潟へ行って来ました。

太平洋側はきれいな青空でしたが、新潟に入ると曇り空から雨が降ったりやんだり。

一日目の目的地の八海山ロープウェーは、バスから降りると冷たい雨でした。

標高376mの山麓駅から1147mの山頂駅までを、5~6分で一気に昇りました。

山頂ではみぞれもちらほら、展望台からはこんな眺め。寒いっ!

下の方は少しずつスッキリ見える所もありましたが、すぐに再びロープウェーで降りました。

予定より早めに宿泊地の苗場プリンスホテル(903m)へ向かいました。

ホテルの周辺を少し歩きに出かけたのですが、獣が出るかもしれないと言われ戻りました。

大きなホテルでお風呂が両端にあり、どちらも行くのに3~4分はかかります。

冬のシーズンが始まると、たくさんの人が訪れるのでしょう。

ドラゴンドラの山麓駅まで散歩道が整備されていて、20分で行けるということです。

二日目の朝、ホテルからバスで10分の田代ロープウェー山麓駅(802m)へ向かいました。

既に5~6台の観光バスが止まっていて、ロープウエーに乗るまでバスで待機しました。

山頂駅(1413m)まで10分、途中から雲の中、山頂は何と雪景色!

 

ドラゴンドラの山頂駅(1346m)まで、25分の散歩道を下っていきました。

田代湖や苗場山の景色を眺めながら歩き、山頂駅横のレストランで暖をとりました。

 

レストランの窓から時々雪がサーっと降る様子を眺め、順番待ちの人の列が減るのを待ちました。

ドラゴンドラは8人乗りですが、4人でゆったり乗ることが出来ました。

山麓駅(921m)までの5481mの空中旅行、アップダウンを繰り返す迫力の景色でした。

 

 

秋と冬、両方の景色に出会えた今回の旅、青空の中の紅葉とはまた違う面白さがありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする