MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

チガヤとビワの葉

2018-11-09 12:58:25 | 

予報通り昼近くから雨が降り出し、今は本降りになっています。

昨日から裏の斜面の道を修繕し始めたのですが、ばあちゃんがチガヤを集めるというので、

先にその仕事をやってしまって良かったです。

去年2段の道を作ったので何をするにも都合が良くて、やっぱり道は大正解でした。

 10:37

ばあちゃんが束を作り始めたら雨が降り出したので、今日はそこまで。

このチガヤも畑に運んで、土の中にすきこむことになります。

一昨日はビワの葉っぱを畑に運びました。

一輪車にそのまま積むと、運んでいくうちに葉っぱが滑って落ちていきます。

家からかごを持ってきて、それに詰めて運びました。

油分があるうちに畑に入れた方がいいとばあちゃんが言うので、それを誰に聞いたのか尋ねると、

ばあちゃんの母親から聞いたと言います。

昔からの知恵は、たまに間違いなこともあるのですが、これはどうでしょう?

実際に畑にすきこんだ後の様子を観察して、確かめたいと思います。

循環させていく農業がいいと思っていますが、それには手間がかかります。

手間を惜しまず耕した畑からできる野菜、価値があると思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする