MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

インカもめざめた

2024-11-07 22:46:41 | 
9月7日に植えたニシユタカは、早く芽が出ましたが、インカのめざめは全く出ませんでした。
種芋が腐ってしまったのだろうと思っていたら、1本だけ出てきたので、かえってびっくりしていました。
今日見に行ったら、何と植えた種芋が全部出ていたのです!
植えてからちょうど2ヶ月、ほとんどがこの小ささなので、草に埋もれそうでした。
早く出た1本は、こんなです。
数年何も作らなかったばあちゃんの畑は、スギナやいろんな草がぐんぐん出て来ています。
早く出たニシユタカも、あまり大きくはなっていません。

無肥料なので大きくならないのは織り込み済み、秋ジャガイモが一株に一つでも出来ればOK、二つ出来たら嬉しいです。

十分芽出しの状態で植えたのに、2ヶ月近く土から芽を出さなかったということは、休眠していたということ?
今この小ささでは、インカのめざめは芋が出来る可能性、極めて小だと思いますが、見守っていきます。

エシャレットの花が1本だけ咲いていました。

気がつけば立冬、一番の遅さの富士山初冠雪、そしてトランプ大統領、寒くなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする