東の斜面の草刈りが、大分進んでいます。

クズのつるがからまっていたからでした。
太陽が遮られて枯れたモミジとクロモジがありました。
振り返ると、崩れて直してもらった土手にかぶせてあるブルーシートが見えます。
ひと夏刈らなかっただけでこうなるんだ、すごいねぇ。
昨日までは草刈り機を使いましたが、今日は我が同士のハサミと枝切りバサミとノコギリで切りました。
というのは、カヤだけなら草刈り機で進めるのですが、至る所桑の木の仲間のような木が密集しているのです。
写真の木がそれで、調べたら梶の木という聞いたことの無い名前が出て来ました。
すいすい伸びてモミジの枝を越しているのを、根元で切っても倒せません。

クズのつるがからまっていたからでした。
とにかくすごい数です。

太陽が遮られて枯れたモミジとクロモジがありました。

振り返ると、崩れて直してもらった土手にかぶせてあるブルーシートが見えます。
ひと夏刈らなかっただけでこうなるんだ、すごいねぇ。
ハサミでザクザクバサバサ、ひたすら切り続けるのは、気持ちが良かった!
自由に体が動く、当たり前だと思っていましたが、そうはいかなくなった友人知人がいます。
私に出来るのは、回復を祈ることだけかなと思いなから、働けることに感謝しました。